2017年09月26日
スジアラ料理
おくらさんに頂いたスジアラ。
おくらさんちで食べさせてもらった鍋が格別でした。
家族にはおくらさんに貰ったことは内緒にして鍋にして食べさせました。
(内緒って言っても騙していないですよ!何も聞かれないので何も言わないだけです)
まずは下処理をしっかりします。
捌いたスジアラのアラに粗塩を振ります。 10分ぐらい置いておきましょう。
次にお湯を沸かした鍋の中にアラを入れてアクを抜きます。
すぐに取り出して血合い部分等を水洗いして
鍋に入れて水からゆっくりとスジアラの出汁を取ります。
時間をかけてしっかりと出汁を取ったらザルで漉します。
するとこんな感じに良い出汁が取れました。
この出汁を使ってスジアラ鍋にしました。
もみじおろしとカボスもたっぷりと用意しました。
鍋も良い感じに煮立ってきました。
どうですか、このスジアラのふっくらとぷるぷる感。
スジアラの身は綺麗な白身で火を入れるとその身はほろほろと柔らかで
皮目はぷるんぷるんで臭みも無くていくらでも食べられそうです。
しっかりとスジアラ鍋を堪能した後は〆の雑炊。
スジアラの出汁がしっかりと出ているので味付けは塩のみ。
こりゃホントに最高ですゾ。
余ったスジアラは贅沢にフライにしてみました。
贅沢過ぎますが、スジアラのふかふかふわふわの身は
フライにすると中身はジューシーで旨いです。 子供受けします。
ついでにポワレにしてみましたがこりゃまた言う事なし!
スジアラのカマの塩焼きも皮をつつくと美しい白身の中からジュワッと肉汁が出て
そこにカボスをジュッと搾って食べると うめぇ~
もちろんお刺身も食べました。
左側がアカハタ、真ん中がヒラマサ、右側がスジアラのお刺身。
日を追うごとに美味しくなる感じ。 う~ん、熟成は良いですナ。
こんな贅沢な食べ比べも珍しいです。
表現力が乏しいので上手く表現できませんが、同じハタ科の魚ですが
アカハタとスジアラではやはり味は微妙に違います。
その違いについては開高健さんクラスでないと表現出来ません。
僕には両方とも旨いとしか。
ヒラマサのお刺身も当然美味しいですよ。
お次はヒラマサ大根。
こりゃまた旨いです。
最後に特筆すべき旨さのスジアラとアカハタのアラの煮物!
こりゃあ、たまらない旨さです。
ふかふかの身はもちろん、皮や骨に着いたお肉を
ちゅぱちゅぱ吸い付いて食べると、そりゃあまあ旨いです

今回のスジアラ、アカハタ、ヒラマサは殆ど捨てるところなく食い尽くしました。
家族も大満足でした! いや~ホント旨かったです。
スジアラは病み付きになりそうです。
今度は釣らにゃあいけませんね。
Posted by ヨシ。 at 20:23│Comments(6)
│お料理
この記事へのコメント
目に毒です。もう見れません(-""-;)
Posted by 通りすがりかも at 2017年09月26日 20:41
スーさん、こんばんは。
目の毒って(*_*)
目の保養と言ってください!
美味しそうでしょう? ホントに美味しいんです。
居酒屋ヨシを開こうかなあ(゜o゜)
その時はスーさんも食べに来てくださいね(^_-)-☆
目の毒って(*_*)
目の保養と言ってください!
美味しそうでしょう? ホントに美味しいんです。
居酒屋ヨシを開こうかなあ(゜o゜)
その時はスーさんも食べに来てくださいね(^_-)-☆
Posted by ヨシ。
at 2017年09月26日 20:50

上手に料理しますね~
うちは煮物とかも、あんまりしないので
今度挑戦してみようと思います!
ヒラスは時期的にもうちょいですね!脂が乗ってなかったんで、味も今一ですね!残りは全部実家にプレゼントしました~
うちは煮物とかも、あんまりしないので
今度挑戦してみようと思います!
ヒラスは時期的にもうちょいですね!脂が乗ってなかったんで、味も今一ですね!残りは全部実家にプレゼントしました~
Posted by おくら
at 2017年09月26日 22:23

おくらさん、おはようございます。
スジアラは本当に美味しいですね~
お刺身も当然美味しいですし、鍋は最高です。
フライも美味しかったですよ。
フライならお子さん達も喜んで食べるのでは?
あとスジアラとアカハタのアラ煮は極上でした。
ヒラマサも僕が頂いた分は脂ネットリで
熟成させたらヌラヌラテラテラして来て更に旨しでした!
スジアラは本当に美味しいですね~
お刺身も当然美味しいですし、鍋は最高です。
フライも美味しかったですよ。
フライならお子さん達も喜んで食べるのでは?
あとスジアラとアカハタのアラ煮は極上でした。
ヒラマサも僕が頂いた分は脂ネットリで
熟成させたらヌラヌラテラテラして来て更に旨しでした!
Posted by ヨシ。
at 2017年09月27日 06:53

ヨシさん、こんばんは。
もう釣りブログの域を超えていますね。
そろそろ夕飯ですが、いつも以上に
お腹が空いてきました
お魚はお造りがいいですが、根魚になると
やはり煮付けが美味しいですね。
僕も釣ったクエ子は煮付けが一番美味しかったです!
でもお魚が大きいので、色んなお料理があって
羨ましいです。
今度は僕が釣った石鯛で料理をして下さい!
僕は釣る方だけに徹します(-.-)
もう釣りブログの域を超えていますね。
そろそろ夕飯ですが、いつも以上に
お腹が空いてきました
お魚はお造りがいいですが、根魚になると
やはり煮付けが美味しいですね。
僕も釣ったクエ子は煮付けが一番美味しかったです!
でもお魚が大きいので、色んなお料理があって
羨ましいです。
今度は僕が釣った石鯛で料理をして下さい!
僕は釣る方だけに徹します(-.-)
Posted by マサ at 2017年09月27日 17:48
マサさん、おはようございます。
スジアラは本当に美味しかったです。
鍋にするとふわふわのホロホロの食感で
きめのこまかい、奥深い味でした。
マサさんが好きなフライも最高でしたよ!
>今度は僕が釣った石鯛で料理をして下さい!
マサさんがご近所さんだったら絶対にそうします。
釣ったらマサさんがウチに持ってきて、
僕が料理して半分返しに行きますよ!
そうすればお互い幸せですよ~
デカイ石鯛旨かったでしょうね~
フライにしても食べきれないぐらいありますね。
石鯛も鍋が旨いですよ。
スジアラは本当に美味しかったです。
鍋にするとふわふわのホロホロの食感で
きめのこまかい、奥深い味でした。
マサさんが好きなフライも最高でしたよ!
>今度は僕が釣った石鯛で料理をして下さい!
マサさんがご近所さんだったら絶対にそうします。
釣ったらマサさんがウチに持ってきて、
僕が料理して半分返しに行きますよ!
そうすればお互い幸せですよ~
デカイ石鯛旨かったでしょうね~
フライにしても食べきれないぐらいありますね。
石鯛も鍋が旨いですよ。
Posted by ヨシ at 2017年09月28日 07:34