ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月03日

アリとキリギリス

明けましておめでとうございます。

今更何を言っているんだ! と言われそうですが
今年初めてなので一応ご挨拶です。

別に冬眠していた訳でもなく、風邪を引いて寝込んでいた訳でもなく
牡蠣にアタッってのたうち回っていた訳でもないんです。
日々平々凡々と過ぎておりました。

まず今年はとにかく寒い。 
こんなに寒い時期に朝早く釣りに出かけ、暗くなって黙って帰る。
そんな苦行はあまりしたくないです。

今年はまだ釣りに行っていないのでボウズにもなっていないです。
釣師がこんな事でええのやろか?と思わなくもないですがアリとキリギリスです。

今の釣れない時期はせっせと休日出勤を積み重ね、暖かくなって大物が動き出したら
平日の誰もいない海でしっかり釣ってやろう。 という作戦なんです。

しかし何も休みだからいつも仕事をしている訳でもないんです。
全日本サーフの山口協会の総会に参加したり、自分の所属しているクラブの
前夜祭と称して飲み会をしたり、新年総会をしたりと結構楽しんでおりました。

前夜祭の飲み会は894さんのおススメのお店に行ったのですが
出てくる料理がみんな美味しかったです。
(フライドポテトがことのほか旨かった)

その中でもお魚をすり身にして天ぷらにした海鮮ぎょうざ。
これがとても美味しくて、いつか作って食べてみよう。

と思っていたら、その翌日にいとこがアジがどっさり釣れたと
尺上のアジを6匹程持って来てくれていました。

早速、昨日食べた海鮮ぎょうざを作ってみようと思い立ち
アジを捌いてなめろうを作って、大葉で巻いて、今回は天ぷらではなくて焼きました。

アツアツのところをサクッとほおばると大葉の香りがして
その後香ばしいアジの美味しさが薬味の小ネギとともにフワッと。
焼き方は中身はほんのり生のミディアムレア。
本当に美味しくてこんな食べ方していたらアジがいくらあっても足りません。

もちろんなめろうだけでも食べました。

焼酎に合います!

お刺身もどっさり食べました。 鯵三昧。


その他、ここ最近福岡のキスのスペシャリストの方々が
本職のキスをおっぽり出してまで寒い中狙うというサヨリ。
とても旨いらしいです。

先日出張先で鮨屋に入りサヨリの握りを頼んでみました。

※参考画像です。

サヨリの上にちょこんと乗った紅葉おろしにカボスをジュッと搾りかけ
醤油をちょっと付けて食べると紅葉おろしのピリッとしたところに
あっさりとした程よい脂が乗ったスマートなサヨリのお味。

日本酒を流し込んで、またパクリ。 

帰りの会計ではガクリ(*_*)


釣りに行けない日々を過ごすにはやはり開高健さんに限ります。

先日、久しぶりに行きつけの古本屋に立ち寄ると開高健さんの本が1冊も置いていない。
あれば持っている本でも構わず買うんです。 本棚に置いておく用といつも持ち歩く用に。

古本屋の主人に

「最近、開高さんの本は入らないの?」

「そんな事は無いですよ。入ってもすぐに売れてしまうんです」

まだまだ開高さんは人気があるんだな、とちょっと嬉しくなって店を後にすると
しばらくして古本屋の主人が走って追っかけて来て

「開高さんの本、ありました!」

どんな本だろうと店に帰ってみると、なんと『オーパ』の大判本。しかも2冊も!



下の3冊が文庫本です。

欲しい! ぜひとも欲しい! お金は何ぼでもエエ。

と思って裏表紙を見ると1冊100円と300円ビックリ

こんなんネットで売ったら何千円で売れるデと思いながら当然即買い。

今年は何だかツイてる感じがします。


















  


Posted by ヨシ。 at 17:37Comments(16)雑記