2023年02月07日
山の生活

山で食べるパエリアは美味しい。
ここ最近は以前にもまして仕事が忙しくてなかなか釣りに行けていません。
まあ、寒いし、行ってもどうせ釣れないし・・・
そこで最近、寒い時期は山仕事をすることにしています。
山で木を伐ったり、原木椎茸育てたり、栗や柿やカボスや橙やスダチやレモンを植えて育てています。
理想は「アルプスの少女ハイジ」のお爺さんです。
山のおじさんことアルム・オンジを目指したいです。

冬の間はティピーテントを常設してベースキャンプにしています。

寒い日ほど焚火が楽しいです。

煙に燻されながら飲むウイスキーはなかなか良いです。
ただ寒いと自分が酔っていることに気が付きませんね。
チェーンソーで木を伐ったりして体が温まると酔いが回ります(*_*)
雨の日には薪を乾かしながらの焚火も楽しいものです。

もちろんちゃんと山仕事もしていますよ。
チェーンソーで木を伐ると当然、枝も葉っぱもあります。
それらを小さく切って燃やしたり、薪割りをして薪作りをしたりします。

原木椎茸も順調に育って来ました。

天気が良い日は外で焚火をしながら不要な枝を燃やしたりしています。

やっぱりランチはパエリアになってしまいます。
パエリアはお米を研がなくて良いので楽なんです。

デザートは焚火に放り込んだ焼き芋です。
自分で育てたサツマイモを冬の間じっくり熟成させていますのでとても甘いです。

しかし楽しい事ばかりではありません。
先日はちょっとしたミスで伐った木が掛かり木になってしまい大惨事です。

写真で見ると大したこと無さそうですが、これは大変危険な状況です。
とても一人ではどうにもならないし、危ないのでlineで友達に召集をかけました。
すると忙しい中、3人が駆けつけてくれました。
4人でいろいろと考えましたが、人力ではビクともしないし
かといってウインチがある訳ではではなし・・・
4人で協議の結果、本当は絶対にしてはいけない掛かり木になっている、
掛かっている木を伐ってしまおう。ということになりました。
まずは邪魔な枝を高枝切り用のチェーンソーで払って、
引っかかっている本体をチェーンソーで伐りました。
本当は絶対にしないのですが、今回はちょうど掛かっている桜の木が二股になっているので
もたれかかった木が絶対に桜の木に嵌るということを何度も確認して伐りました。

何とか上手くいきました。
あとは掛かった木を伐り刻んでいけば何とかなりそうです。

これから枝の処理とか、玉切りして薪割りとかまだまだやることがいっぱいになってしまいました。
とにかく安全に気を付けてボチボチやっていきます。
Posted by ヨシ。 at 18:54│Comments(10)
│アウトドア
この記事へのコメント
ヨシさん、焚き火でパエリアやってますね〜^ - ^ めっちゃうまそうですね!
仕事が忙しい時はやっぱり息抜きが必要ですよね^ - ^
海もいいけど、山もまたいいものですよね^ - ^
仕事が忙しい時はやっぱり息抜きが必要ですよね^ - ^
海もいいけど、山もまたいいものですよね^ - ^
Posted by スー at 2023年02月08日 07:20
スーさん、おはようございます。
朝晩冷える中、キャンプに行っていますか?
夜の焚火は楽しそうだけど、朝の寝起きが厳しそうです。
山仕事もとても楽しいですが、そろそろ春の気配を感じますね。
春になったら畑仕事や草刈りが始まります。
もう1ヶ月もしたらそろそろ海に出かけてキスを釣りたいです。
シロギスのお刺身とか確か美味しかったですよね~
もう美味しさを忘れそうです。
朝晩冷える中、キャンプに行っていますか?
夜の焚火は楽しそうだけど、朝の寝起きが厳しそうです。
山仕事もとても楽しいですが、そろそろ春の気配を感じますね。
春になったら畑仕事や草刈りが始まります。
もう1ヶ月もしたらそろそろ海に出かけてキスを釣りたいです。
シロギスのお刺身とか確か美味しかったですよね~
もう美味しさを忘れそうです。
Posted by ヨシ。
at 2023年02月08日 07:40

ヨシさん こんにちは
山仕事大変そうですが楽しそうですね
山が開かれ色々な物を栽培して収穫が始まればその楽しみも出来ます
今から少しづつ手を入れているとセカンドライフが満喫出来るのではないでしょうかか
折角狩猟免許も取ったのでイノシシを狩りジビエ料理も挑戦してください
山仕事大変そうですが楽しそうですね
山が開かれ色々な物を栽培して収穫が始まればその楽しみも出来ます
今から少しづつ手を入れているとセカンドライフが満喫出来るのではないでしょうかか
折角狩猟免許も取ったのでイノシシを狩りジビエ料理も挑戦してください
Posted by ikan at 2023年02月08日 11:51
ikanさん、こんばんは。
そういえば愛宕柿と間違えて西条柿も植えています。
翌年、愛宕柿もちゃんと植えました。
甘柿も良いですが渋柿は加工が出来てしかも美味しいですね。
愛宕柿の渋抜きしたのは今まで食べたフルーツの中で1番美味しかったです。
山の開拓はまだまだこれからですが、10年計画で仕上げて行きたいです。
イノシシも早く駆逐したいですが、なにせ単身赴任中なので
イノシシ狩りまで手が回っていません。
いつかジビエ料理にも挑戦したいです。
そろそろ釣りも頑張ります。
そういえば愛宕柿と間違えて西条柿も植えています。
翌年、愛宕柿もちゃんと植えました。
甘柿も良いですが渋柿は加工が出来てしかも美味しいですね。
愛宕柿の渋抜きしたのは今まで食べたフルーツの中で1番美味しかったです。
山の開拓はまだまだこれからですが、10年計画で仕上げて行きたいです。
イノシシも早く駆逐したいですが、なにせ単身赴任中なので
イノシシ狩りまで手が回っていません。
いつかジビエ料理にも挑戦したいです。
そろそろ釣りも頑張ります。
Posted by ヨシ。
at 2023年02月08日 17:31

ヨシさんこんにちは。
お久しぶりですね!山の生活は楽しそうで憧れます!
ただ、実際にやると大変なことが多そうで自分は無理かな~???
パエリアもめっちゃ美味そうです!それ以上にボウモアが垂涎モノですね!
昼間なのに飲みたくなりました!(笑)
お久しぶりですね!山の生活は楽しそうで憧れます!
ただ、実際にやると大変なことが多そうで自分は無理かな~???
パエリアもめっちゃ美味そうです!それ以上にボウモアが垂涎モノですね!
昼間なのに飲みたくなりました!(笑)
Posted by 黒 at 2023年02月10日 11:48
黒さん、こんばんは。
お久しぶりです!
最近は釣りに行っていないのでボウズにもなっていないです。
海も良いですが山も楽しいです。冬限定ですが。
夏は毛虫がいるから嫌いです(*_*)
黒さんはボウモアが好きですか。
僕は最近ようやく美味しいと感じるようになりました。
今まではオールドパーとかローヤルとか口当たりの良い
ウイスキーばかりでした。
今度ウイスキーが飲めるお洒落なお店を紹介してください。
お久しぶりです!
最近は釣りに行っていないのでボウズにもなっていないです。
海も良いですが山も楽しいです。冬限定ですが。
夏は毛虫がいるから嫌いです(*_*)
黒さんはボウモアが好きですか。
僕は最近ようやく美味しいと感じるようになりました。
今まではオールドパーとかローヤルとか口当たりの良い
ウイスキーばかりでした。
今度ウイスキーが飲めるお洒落なお店を紹介してください。
Posted by ヨシ。
at 2023年02月10日 20:12

ヨシさん、こんばんは。
山籠もり楽しんでますね^^」
釣りは一度行かなくなると遠ざかってしまいますよね~。
恒例の真冬のデカキス釣りの情報も無いですよ??
そういえば果樹に礼肥はもう施しました?
僕はまだ与えられてないので焦ります
そろそろジャガイモの段取りもしないとで何かと忙しいです。
山籠もり楽しんでますね^^」
釣りは一度行かなくなると遠ざかってしまいますよね~。
恒例の真冬のデカキス釣りの情報も無いですよ??
そういえば果樹に礼肥はもう施しました?
僕はまだ与えられてないので焦ります
そろそろジャガイモの段取りもしないとで何かと忙しいです。
Posted by ヤマ at 2023年02月11日 23:49
ヤマさん、おはようございます。
釣りにも行きたいですね~
キスのお刺身が食べたいです。
でも昨日も広島で仕事で今日も今から大分に出張です。
最近は土日とか考えないようにしています(*_*;
果樹の礼肥ですか? 礼肥って収穫後の秋じゃないですか?
ちゃんと有機肥料を施しました。
今年は時期を逸しないようにジャガイモの種芋も買いました。
アンデスレッドとシエリーとキタアカリを買いました。
それより山の後片付けと原木椎茸の植菌をしないといけません。
仕事している場合じゃないんですけど。
釣りにも行きたいですね~
キスのお刺身が食べたいです。
でも昨日も広島で仕事で今日も今から大分に出張です。
最近は土日とか考えないようにしています(*_*;
果樹の礼肥ですか? 礼肥って収穫後の秋じゃないですか?
ちゃんと有機肥料を施しました。
今年は時期を逸しないようにジャガイモの種芋も買いました。
アンデスレッドとシエリーとキタアカリを買いました。
それより山の後片付けと原木椎茸の植菌をしないといけません。
仕事している場合じゃないんですけど。
Posted by ヨシ。
at 2023年02月12日 07:59

キャンプをすると夜中じゅう外にいる訳ですよね。
オバケが出る確率が必然的に上がります。
テントをゴソゴソとしたり、変な音が聞こえることもあるんじゃないですか?
そろそろ釣りですか?福岡や呼子辺りは夜中でも釣り人だらけで、オバケは出ません。
オバケが出る確率が必然的に上がります。
テントをゴソゴソとしたり、変な音が聞こえることもあるんじゃないですか?
そろそろ釣りですか?福岡や呼子辺りは夜中でも釣り人だらけで、オバケは出ません。
Posted by 貴 at 2023年02月24日 19:43
貴さん、こんばんは。
幽霊なんてもんは飯も喰わねぇし
あんなものは怖くもなんともねぇ。
って落語家の志ん生さんが言っていましたよ。
僕も怖くはないけど夜にはキャンプしないんです(*_*)
饅頭は怖いかな。 あと魚も怖いです。
そろそろ釣りをしたいですが、3月いっぱいは仕事が忙しそうです・・・
魚釣りの楽しさを忘れそうです('_')
でもそろそろ猫のためにキス釣りに行く予定です。
幽霊なんてもんは飯も喰わねぇし
あんなものは怖くもなんともねぇ。
って落語家の志ん生さんが言っていましたよ。
僕も怖くはないけど夜にはキャンプしないんです(*_*)
饅頭は怖いかな。 あと魚も怖いです。
そろそろ釣りをしたいですが、3月いっぱいは仕事が忙しそうです・・・
魚釣りの楽しさを忘れそうです('_')
でもそろそろ猫のためにキス釣りに行く予定です。
Posted by ヨシ。
at 2023年02月24日 20:02
