ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2021年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月17日

収穫の秋


最近は海の幸が全く手に入らないので山の幸のお話です。

急に秋らしくなりましたね。
今年はもうほぼクエ釣りは諦めましたガーン 
(あと1回くらいボウズのチャンスはあるかなぁ)


日記を見ると20年ほど前に娘と一緒に植えた栗。

昨年の冬は山籠もりをしていたのでしっかりと剪定と施肥をしました。
すると見事に大きく実るようになりました。 剪定は大事ですね。

こちらは早生品種の丹沢。

9月中旬から収穫出来ます。

早生品種が終わると次は筑波

10月上旬から収穫が出来て大きな実がつきます。

これらの栗を使って栗の甘露煮を作りました。

とりあえず今2㎏分の甘露煮を作りましたが、皮を剥くのが苦痛です。

甘露煮はそのまま食べるか栗おこわです。

栗ご飯の方が簡単で手間がかかりません。


あとはお魚が釣れた時用に庭に植えたスダチ

香りが素晴らしく良いのですが、サンマにしか使っていません(*_*;
せっかくなので自分が釣ったクエに使いたい・・・

山にはカボスと橙も植えました

これはカボスです。


こちらが橙



いっぱい収穫出来たのでスダチと橙はポン酢にしました。
鰹節を入れて3日間寝かせて完成です。

鰹節だけで仕込んでいるので日持ちがします。

魚が釣れる準備は出来ているんですけどねぇ。
こういう準備万端だと魚に殺気が伝わるんでしょうね。

だから釣れないのかな(T_T)

勢いをつけるために簡単なキス釣りにでも行こうかな。

しかしキス釣りも気をつけないと青くなったり白くなったりしますからね。









  


Posted by ヨシ。 at 14:38Comments(14)雑記

2021年10月06日

有朋自遠方来 不亦楽乎



朋有遠方より来たる 亦た楽しからずや


貴さんが僕の八連荘(麻雀なら役満ですゾ)を阻止するために
わざわざ、くんだりからくんだりまで釣りに来てくださいました。
(黙っていましたがちょこちょこ釣りに行って現在7連荘中です)

6年ぶりぐらいに貴さんにお会いしますが全然お変わりなく。
こっちがどんどん老けて貴さんは変わらず・・・
貴さんはもともとゴルゴ13に似ていますがゴルゴ13並みに歳を取りませんね。

今日は初めて貴さんとインドでカレイ釣りをした時に

「これ小さいけどいる?」 

と言って座布団ガレイを頂いた事があるので
その返礼で僕がクエをぶり上げて涙目の貴さんに

「これ小さいけどいる?」  とクエを差し上げる日ですシーッ

場所は良し、天気も良し、潮も良し、腕も良し、ヨシヨシ。


貴さんにいただいたコアラのマーチもあるので大丈夫です。

お互い早めに到着してしまったので、釣り場では美味しいお魚の食べ方講習会と
キスの釣り方講習会を受けていました。

貴さんの話を聞いているとキスが簡単に釣れそうな気がして来ました。
ついでに僕の仕掛けではキスが釣れないので貴さんに自作のキス仕掛けをいただいて
貴さんと全く同じ仕掛けを作ろうと思います。
(それでも釣れなかったらよっぽど僕の手からキスの嫌う臭いでも出ているに違いありません)

そうこうしている内に秋の日は釣瓶落としです。 みるみる日が暮れて時合到来です。

今にも竿がぶっ飛びそうな雰囲気がムンムンして来ます。

それなのにその後も シーン シーン シーン

しかしその静寂を打ち破るかのように 海鵜?でしょうか?

ずっと 「クエッ クエッ クエッ」 と叫んでいました。

だんだん考えたらあれは遠くの方から聞こえて来ていましたが、
貴さんの心の叫びが山に木霊してたのかもしれませんね。 (僕の心の声かな・・・)

しかしその後もアタリはなく静かな時が続きます。

暇になると貴さんが与太話をするのですが、とある沖堤防の話とかで興味深く聞いていると
沖堤防で人がいるはずが無いのに白黒の人が居たとか・・・

夜は次第に更け渡りという夜釣りの最中に怪談話は厳禁ですガーン

そのまま何事も起こらず、貴さんが玉置浩二の「碧い瞳のエリス」の替え歌で
ドナドナドーナ ドーナ♪を美声で歌っていました。
貴さんが歌が上手いのにはびっくりしました。
今日は朝起きたら何だか体が軽くなっていましたが憑っついていたオンブオバケは
貴さんに憑っついたようです。 
しばらく貴さんのテーマソングはドナドナ碧い瞳のエリスバージョンになるみたいです。

なんだろ。 ボウズなのにこんなに清々しく楽しい釣りは久しぶりでしたテヘッ
今度は秋口にキス釣りの出稽古に年金広場辺りにお邪魔します。

今回は八連荘達成で役満で厄払いしました。

次こそは・・・


あっ、一番初めの写真は参考画像です(-。-)y-゜゜゜





  


Posted by ヨシ。 at 10:15Comments(14)クエ釣り