ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月29日

野島釣行

7月28日。

もう1ヶ月もタマミ釣りに行っていないのでかなりの禁断症状です。
ラパンさんにお声がけするも「忙しい」とのことで
一人でも鹿児島に行ってやる!と思っていましたが
いつもブログにコメントを下さるマサさんがお友達と一緒に
野島に行くらしいのでご一緒させて貰うことに。

考えてみたら今年はまだ石鯛が釣れていないので
明るいうちは石鯛狙いで、暗くなったらアコウ狙いです。

場所はこんな感じです。



石鯛のアタリあるかなあ?と思ったのですが全くありません。

何も起きないまま夜に。



ここが鹿児島だったらそろそろ竿が吹っ飛ぶ時間ですが・・・。
餌をコウジと本虫とお隣の浮き釣りの人から頂いた活きアジを餌に
頑張りますが、本虫にすら餌取りもいません。
せめてアナゴでも釣って、アナゴの蒲焼でもしようと思いますが
アナゴすら釣れません。

チョコン、チョコンとケミホタルが動いて釣れたのがこちら。 即リリース。



そのまま朝になりました。



朝マズメの一発で石鯛じゃ!と頑張りますが、何も起こらず・・・。

夕マズメ、朝マズメは魚はダメでしたが蚊が物凄かったですガーン
蚊にも時合いがあるのでしょうか・・・。

他の人も釣れていなかったので、きっとお魚が居なかったのです。
きっとそうだと思います。

昨日はお星様が綺麗でした。  


Posted by ヨシ。 at 12:59Comments(18)磯投げ釣り

2012年07月23日

キス釣り大会

7月21日~22日。

今日は全日本サーフ山口協会のキス釣り大会でした。
21日の午後から自由出漁です。
ルールはキスの1匹長寸または2匹長寸または3匹長寸(当日抽選です!)

夕方から引き釣りで大物を仕留めて夜はゆっくり眠っておきたかったのですが
土曜日は所要があり、自宅出発が21時過ぎ。釣り場到着が23時でした。

場所はいつもの大浦漁港



キスのスペシャリストの人に聞くと夜釣りはやっぱり置き竿らしいので
本虫を餌に竿を2本投入して置き竿で勝負です。
開始早々、ドラグがジャ~と鳴って巨大なアナゴと普通のアナゴのダブル。
美味しそうなのでキープしました。
しかし、その後は餌取りも居なくてアタリもありません。
眠たいなあと思い始めた1時過ぎにドラグがジャ~ ジャ~と鳴って
釣れたのがこちら。


釣れたときは尺ギスだ!と思いましたが尺には程遠いかったです。
寝ぼけているのと嬉しいのとで26.5㎝だ!と思っていましたが
キスの口が0ではなくて1㎝のところから測っていたので実際には25.5㎝ですねガーン
その直後にも同サイズをゲット!
今日の大会が2匹長寸だと結構良いところまで行くかも?
しかし3匹長寸かもしれないのでもう1匹釣るべく頑張ります。

その後は巨大なアナゴを追加するのみでキスは釣れません。
2時30分。 眠たさも限界なので車で仮眠をすることに。
ウトウトし始めた3時頃に釣りのクラブの人から電話があり「釣れたか?」とのこと。
せっかく眠りかけていたのに目が覚めたのでまた釣りを再開。
我慢できずにまだ暗い内からPEラインに切り替えて引き釣りを開始です。
プルプルッとアタリはあるものの針掛かりせず。
9時が検量なので7時過ぎまで頑張り結局ピンギス2匹と20㎝1匹追加。
あとカワハギも釣れました。



審査会場に到着すると皆さん集まっておられます。
今日は2匹長寸でありますように!と思っていましたが
聞くと抽選で1匹長寸に決まったとのこと。 かなり厳しくなりました。

見てると出るわ出るわ巨大なキスが!
どこでこんなに釣れるのでしょうかビックリ

それでも何とか9位入賞でビールを頂きました。



今回は優勝狙いでしたのでちょっと残念でした。

キス釣りも難しいですね。  


Posted by ヨシ。 at 10:02Comments(12)キス釣り

2012年07月07日

タコ飯!

7月7日。

先日、従兄弟のにゃりさんから
「タコが釣れたので石鯛を持って来い」とのメールが入っていましたが
肝心の石鯛が釣れておりません。
当分石鯛は釣れそうも無いのでとりあえず先にタコを貰いに行くことに。

にゃりさんは、かなり高名なルアーマンです。
地元では知らない人はいません。
クーラーだって巨大なのを持っています。(魚が入っているのは見たことがないですが)
とにかくプロ級の腕前です。(こんぐらいでよかでしょうか?)

詳しくはこちらで → http://nyari.naturum.ne.jp/

今日はそんなにゃりさんにタコを3ハイ頂いてタコ飯作りです。

レシピはお米4合にタコを約500gと贅沢に使います。
だしは醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、水600CC位、昆布だし少々
塩小さじ2、オリーブ油小さじ2。

タコを食べ易い大きさに切ってお米と出汁を加えてご飯を炊くだけです。
簡単ですが、余分な材料を入れないタコの風味と食感を楽しめる
とっても美味しいタコ飯です。

ご飯を炊く前はこんな感じです。


オリーブ油を入れることによって味がまろやかになり
ご飯にツヤが出るようです。

あとお刺身も作りましょう。



ちょっとだけビールのツマミに唐揚げも



せっかくなのでアサリも買ってきてアサリのお味噌汁も作りました。
それで出来上がりがこちらです。



とっても美味しいですねえ。
子供たちも大喜びです。ビールのツマミの唐揚げも食べられてしまいました。

タコはこれからがいい季節ですし、今後は道具入れにタコ仕掛けも
そっと忍ばせておこうと考えております。

にゃりさん、ありがとうございました。
またタコ待ってますよ~♪



  


Posted by ヨシ。 at 21:21Comments(14)お料理