2016年12月29日
2016 年釣り納め
12月28日
12月に入ってから何やかやと忙しくて釣りに行けていませんでした。
何とかしてスケジュール調整をして代休を取ろうと
かなり無理な一週間を送ったりもしました。
一週間のスケジュールが岡山・鹿児島・鹿児島・山口・大分とか。
それなのに来て欲しいというお客さんがいるので(スーパー営業マンですからナ)
「いや~、もう今年はスケジュールがいっぱいで日曜日ぐらいしか空いていません」
「いいですよ、日曜日でも。ヨシさんがよろしければ」
という感じで日曜日も仕事をしていました(*_*)
しかし仕事納めの28日は無理やりスケジュールを空けました。
仕事納めの日に会社を休むのは気が引けますが、まあいいんです。
「なに?今年最後の日に休むの?どうぞどうぞ。そのままずっと休んで」
と言われたってこっちは平気なんです。
もうすぐ年末ジャンボか年末ジャンボミニが当たるんですから

だから今日は雨が降ろうが雪が降ろうが釣りに行くと決めていました。
朝起きたら雨でも雪でもなくみぞれでした

最後の場所もいつものカレイ&越冬ギス釣場です。
今年は釣りで運を使わなかったですからね。
随分と運が溜まっているハズなんです。今日も運は控えめにしておいて
年末ジャンボでドバッといく予定なんです。
さあ、ここですよ! 年末ジャンボが当たるか、年末ジャンボミニが当たるか!
さあどうだ!
すると竿がガシャン と倒れてドラグが ジャ~
ホントにキター! マッコウガレイか?
しかし竿はぶっ倒れたままドラグは ジャ~ ジャ~ と鳴り止みません

なんじゃこれりゃ? ホントにオヒョウか?と思わせるようなアタリです。
しっかりアワセを入れるとかなりの重量感。 うん?またマゴチか?
随分と走るからデカいエソかな? と思いましたがどうやら違う感じ。
慎重に寄せて来るとピンク色の魚体。 真鯛じゃんか

実はこっそりキスも狙っていたので針は小針。 ハリスも細いので慎重に慎重にやり取りして
無事にタモ入れ

ドヤ

真鯛70㎝ は無いんです。
60㎝も切れるんです。55㎝もちょっと切れるんです。
52㎝の真鯛でした。 (でもこのサイズが一番美味しいんじゃなかろうか)
今日は何だかイケそうな気がする~ と吟じたくなりますね。
次はマッコウガレイのお出ましか! と期待をするものの
どうやら今日はショウサイフグの忘年会の様です。
30㎝近いショウサイフグが今日は4匹も釣れました。
旨そうなんだがな~ フグだけは手を出さない様にしています。
清水の次郎長もフグ鍋食って危うく命を落とすところでしたからね。
山口ではフグの事をフクと言うんです。 つまり福ですな。
その福のデカイのんが4匹も釣れたとなると・・・ ムフフ
今日はショウサイフグの忘年会中ですぐにエサが無くなるので
早々にカレイ釣りはぞんざいになってしまってキス釣りに移行です。
ここのキスはこれからが良い時期なんです。
4色付近からゆっくりサビいてくると コンッ ガガガッというアタリで
すぐに釣れちゃいました。デカギスが

今日のキスは賢そうな目をしています!
その後もカレイ釣りは諦め、キス釣りを続けて26センチ以下を24匹釣りました!
写真には20匹しかいませんが、4匹はジョナサンに上げました(あっ、カモメです)
脇の方にちょいと写っているのはマコガレイ。
キスの引き釣りで釣れました。
今年は「ヨシった」が流行語大賞から外れたのが残念です。
それに「小天狗ヨシ」とも呼ばれなくなりました。
来年は「大天狗ヨシ」となる予定です。
どうです! 竿も「大天狗」です。
今年はわざと釣れない様に努めましたが
釣り納めなのでちょっと実力を出してみました。言わせてください。釣れた時ぐらい(T_T)
今回の真鯛は捌く時に味見しましたが、脂が乗っておらずパサパサで筋っぽかったです。
やっぱり真鯛は瀬戸内海の方が美味しいのかな?
しょうがないので真鯛はカルパッチョとカナッペ風にしました。

カルパッチョにすると旨かったです!
キスは普通にお刺身で最高でした

今年もお世話になりました。
僕のブログを見てくださる全国ボウズ連盟の皆様にはいつも感謝しております。
また来年も僕のブログを見て自分を慰めようとしても
来年はご期待に沿えないような気がします。
来年は僕のブログを読んで溜息をつきつつ、次回の釣りの参考にしてください。
今年1年ありがとうございました。
2016年12月04日
今季初マコガレイ!
ドヤっ

メーターオーバーのオヒョウか?と思った方。デカイけどマコガレイなんです!
(42㎝だけど)
8時半前の事です。
他の仕掛けのエサをセットしていると、目の前の竿が
竿尻を浮かす大アタリ! またまたマゴチか?とアワせると・・・ ズッドーン
もしかしだけど~ もしかしてだけど~♪ マッコウガレイなんじゃないの~♪
グィイ~ン グィイ~ン
来た~ カレイキター
この重量感、この締め込み。はぁ~2年ぶりぐらいかな?
慎重に寄せて来て無事にタモ入れ。
ドヤ

ドヤ

なんかギャッフン ギャッフン 聞こえてきた! 幻聴かな?
開高健さんも言ってた。
0と1では大きな差があるが1と10には大差はない。
つまり1匹釣ったという感動が重要で、数は問題ではないのです。
(僕は1匹釣るのもヒィヒィ言っているので激しく同意します)
1匹釣ってしまうともう帰りたい一心です。
餌はたっぷり余っているので手返しを早くしますが
そういう時に限ってエサ取りのフグも少ないです。
そうこうしていると
大ダコ1.6キロ
餌もたっぷり余っていましたが、お隣の方に本虫と地ケビを差し上げて
11時頃には釣りを終了しました。
帰ってからカレイを捌いてみるとまだ卵も未成熟
卵が未成熟の分、身の方はしっかり締まって甘みがあって旨かったです。
キモなんかも軽くレモンを絞りかけて食べると
あっさりとしていながら濃厚な味わいで日本酒に合います。
湯通しした内臓も量は少ないですがコリコリした食感がたまりません。
こりゃまた釣って食べたくなりました
追伸 タコ飯も旨かったです。

メーターオーバーのオヒョウか?と思った方。デカイけどマコガレイなんです!
(42㎝だけど)
8時半前の事です。
他の仕掛けのエサをセットしていると、目の前の竿が
竿尻を浮かす大アタリ! またまたマゴチか?とアワせると・・・ ズッドーン
もしかしだけど~ もしかしてだけど~♪ マッコウガレイなんじゃないの~♪
グィイ~ン グィイ~ン

来た~ カレイキター

この重量感、この締め込み。はぁ~2年ぶりぐらいかな?
慎重に寄せて来て無事にタモ入れ。
ドヤ

ドヤ

なんかギャッフン ギャッフン 聞こえてきた! 幻聴かな?
開高健さんも言ってた。
0と1では大きな差があるが1と10には大差はない。
つまり1匹釣ったという感動が重要で、数は問題ではないのです。
(僕は1匹釣るのもヒィヒィ言っているので激しく同意します)
1匹釣ってしまうともう帰りたい一心です。
餌はたっぷり余っているので手返しを早くしますが
そういう時に限ってエサ取りのフグも少ないです。
そうこうしていると

大ダコ1.6キロ
餌もたっぷり余っていましたが、お隣の方に本虫と地ケビを差し上げて
11時頃には釣りを終了しました。
帰ってからカレイを捌いてみるとまだ卵も未成熟
卵が未成熟の分、身の方はしっかり締まって甘みがあって旨かったです。
キモなんかも軽くレモンを絞りかけて食べると
あっさりとしていながら濃厚な味わいで日本酒に合います。
湯通しした内臓も量は少ないですがコリコリした食感がたまりません。
こりゃまた釣って食べたくなりました

追伸 タコ飯も旨かったです。
