ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2022年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年08月01日

天然鰻のうな丼


獲ったら食べなきゃ 
ということで今回は特大ウナギを捌いて食べました。
サイズは600gを少し下回るかなり大きなウナギでした。

こいつを氷で〆て動きを鈍くして捌いていきます。

大きなまな板なのに斜めにしないとはみ出ます。
このウナギが筒に入っていた時の重量感はたまりませんでした。

いかにも天然ものという感じの緑がかった良い色です。


切ったウナギに串を打っていきます。

あっ、串を打つ方向を間違えてる。これじゃ串を打つ意味がないじゃん・・・

骨とか頭とかは出汁を取ってタレを作ります。

ちょっとタレが甘過ぎました。
おいおい調整していくつもりです。

焼くのはもちろん炭火焼。 キャンプ道具を引っ張りでして来ました。

この段階でちょっと嚙り付きたいですが我慢です。

タレを付けながら焼いていきます。

たまらなく美味しそう。 この香りもまたたまりません。

アツアツの蒲焼をご飯にのっけて天然ウナギの鰻丼の完成です。

美味しい~ けど皮が硬い! なかなか噛み切れないぐらいです。
一回蒸した方が良いのかなあ。 
それでもやっぱりウナギは美味しいです。

ウナギが一番活性が上がるのが9月~10月なのでこれからもじゃんじゃん狙います。

川漁師になろうかなぁ。
冬は山でイノシシを狩猟して。

田舎暮らしはやっぱり最高です。







  


Posted by ヨシ。 at 20:47Comments(8)うなぎ