ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月26日

チームNitoデカギスミーティング

3月某日

ちょっと遅くなりましたがチームNito新年会&デカギスミーティングです。

釣り仲間というのは良いですね。
同じ趣味の集まりというだけで年齢とか関係なくお付き合い出来ます。
だから長幼の序とかを気にせずに良いんです。
つまりデカイのんを釣った人が偉いんです。

「今年は拙者が一番デカギス釣ったので当然上座でござろう」 と上座につこうとすると

「黙れっ こわっぱ!」 と一喝されたので つつつーと下座へガーン

こうなったら小型(ちいさがた)のキス衆を集めてデカギス衆に対抗してやらざぁムカッ
と心に誓いました。(真田丸風に書いてみました。皆さん見てるかなぁ?)

今に見ておれ、きっと尺ギスの首級を上げて皆をギャフンと言わせてやるずらい。

とまあ冗談はさておき(半分は本気ですよムカッ
楽しくデカギスミーティングは開催されました。

まず左の右奥の方は九州のマコガレイを次々に血祭りに上げてカレイ達から恐れられている
ロシアンマフィア風のクロノエフさん(もしかして本物かもビックリ) 

そのお隣が3日ならまだしも1週間もキス釣りに行かないと
禁断症状が出るからと、どんなに暴風雨でもとりあえず釣りに行かれるメジナさん。
そのタフさには全員脱帽です(・・;)

そのお隣は・・・あれっ? キスのスペシャリストの集まりなのに変な人が混じっている。
謎のルワーマンことスーさん。 
投げ竿が重く感じるとか言ってらしたので皆さんから叱られてちょっとションボリ気味ですテヘッ

右側のずーっと奥がチームNitoを率いるNitoさん。
いつも僕に厳しいコメントをするので恐い人かと思うかもしれませんが
本当は優しい人だと信じたいです。 本当は優しいんですよね?
きっと僕がいけないんです。すぐにデカギス釣っちゃうから。

そのお隣が貴さん。 最近は鷹ではなくてトンビではないかと噂されています。
貴さんとご一緒するとその釣場の一番デカいのは必ず貴さんのものです。
もうそういう風に決まっているんです。 
どうやったらデカイのが釣れるのか?と聞いても「運」としか答えてくれませんガーン
いつか真剣にぎゃふんと言わせる日が来てほしいと切に願います。 

その隣がディーン・ヨシ。
海釣りよりも陸釣りの方が得意らしいです。(本人が言うから間違いないでしょう!)
キス釣りから磯の大物釣りまで何でもござれのオールラウンダーです。(釣れる釣れないは別にして)

そのお隣が黒風雅さん。 ご存じ中洲のドンです。
間違いなく年間海釣り回数より陸釣り回数の方が多いハズです。
近いうちに僕も弟子入りする予定ですニコニコ

ここも黒風雅さん行きつけのお店なので料理も美味しくてとてもお安いです。

まずはお刺身。

分厚いお刺身が出せるのは鮮度が良い証でしょう! 旨いです。

お次は佐賀牛!

焼き加減も素晴らしく言うまでもなく旨いです。

天ぷらの盛り合わせ!

なんと言っても海老がデカイのが特徴です。 旨いっ!

まだまだ色んな料理がありました。
特大ノドグロの塩焼きは特筆すべき素晴らしいお味なのですが
あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてあっという間に食べてしまいました。
頭とか骨とかもチュウチュウ吸って食べ尽くしましたテヘッ

美味しいお料理とお酒で大いに盛り上がりました!

これからいよいよデカギスのシーズンですね。
しかし真鯛&石鯛のシーズンでもあります。

仕事ばっかりしている場合じゃないですよ! 釣りしなきゃ。
しかし今日も明日も仕事の予定ですガーン

今度平日の天気が良い日に釣りまくります(*^^)v

  


Posted by ヨシ。 at 20:02Comments(14)お料理(飲み会)

2016年03月21日

暴風のなかデカギス狙い



3月20日

今日は午前中のみ時間が取れそうなのでちょっとだけデカギス狙いに行きました。

お昼には自宅に戻っておかないといけないので
逆算すると釣りが出来るのは9時30分まで。
ということで夜中の3時過ぎに自宅出発。
まだ真っ暗な5時に釣場に到着。 しかし爆風しかも風向き悪しガーン
こんな状況なので当然釣り人はいません。(いつもいないけど。キス釣れるのにね)

写真では分からないでしょうね、爆風ぶりが。

期待を込めて第一投すると飛びますね~
6色ぐらいラインが出ましたよ! 2色近く糸ふけですが(*_*)

錘が海底に着いた直後に強烈な竿引きビックリ 

と思ったら強風に竿がひったくられただけでした・・・

暗いうちはアタリはなく終了 (こんなに風が強くてアタリが分かるか不安です)

しかしキスは居るようで ココーン グイ~ンという気持ちのいいアタリ!

慎重に寄せて来るとまずまずの型でした。


途中ダブルで良い型が来たりとか

しかしその後は苦戦して予定時間になってしまいました。

これは結構なサイズじゃないか? と思ったたのもメジャーをあてると24.5㎝。
なかなか尺ギスへの道のりは遠そうです。

結局24.5㎝以下10匹。

デカギス200匹釣った噂の男としてはあと20回通わないといけませんね(*_*)

今後も頑張ります。




  


Posted by ヨシ。 at 00:16Comments(14)キス釣り

2016年03月18日

ヒラマサ来る!


いつもよりデカイまな板を引っ張り出しております。



3月18日

鯉とりまーしゃんばりに素潜りが上手いおくらさんから

哀れなヨシさんへ、ヒラマサがどっさり獲れたので送ります。
との事で、本日メーター級のヒラマサが1本届きましたニコニコ
おくらさんは素潜りでヒラマサやらヒラスズキやら石鯛やらクエやらスジアラやらを
趣味でパシュッと捕獲される凄い方です。
あととてつもなくタフガイで「元気があれば何でも出来る!」という典型的なお方です。

ブログをされているのでぜひこちらをご覧くださいませ → http://okurahirazou.naturum.ne.jp/

しかし何でおくらさんと言うのでしょうか? 野菜のオクラでは無さそうだし・・・
山の上に住んでいるから山上憶良で洒落でおくらとされたのでしょうかね?

まあとにかく、そのおくらさんからヒラマサが送られて来ました。
殆ど青物を捌いたことが無いのに、いきなり難易度が高いヒラマサを捌きます。
頂いたヒラマサは見るところしっかり神経〆もして頂いている感じです。

先日買った左利き専用出刃包丁。
自分のお魚の前に人から貰ったお魚を捌くところが僕らしいです(*_*)

デカイので苦労しましたが何とか捌けました。
が、少々不格好です。

あらも旨いですからね、捨てるとこ無いです。


おくらさんから、脂が乗っているので皮は銀を残して引いた方が良いですよ~
とのことでしたが、これがとても難しいです(・・;)
おくらさんのブログを見たら驚くほど綺麗に皮を引いていらっしゃいますが
あれは簡単には出来ませんよ。おくらさんはかなりの料理上手に間違いないです。
僕も頑張りましたがあまり上手く出来ませんでした。(次回はもっと上手く出来るかも。おくらさん(*^^)v)


頑張ってお刺身にしました。

めちゃくちゃ旨そうでしょう? ぶち旨いんじゃけぇテヘッ
お皿も見てください。先日、鹿児島出張中に川辺町で買いました。
今回初めて使いましたが、包丁と一緒でまずは頂いたお魚から・・・
(自分の釣ったお魚を待っていたらいつになるか分かりませんからね)

頭に近い部分は脂も乗って最高です(*^^)v


お次は腹身ですが、こちらは触感もコリコリで最高です。

甘~くてコリコリで、こんなに美味しいお刺身は食べた事が無いですねビックリ


お次も腹身ですがちょっと部位が違います。薄く削ぐとあっさりとして最高です。

写真以外にも随分とお刺身を作っていたのですが
普段あまりお魚を食べない娘達もバクバク食べておかわりの連続で
何度も追加でお刺身を引きましたニコニコ

最後にカマの塩焼き!

ふっくらモチモチ。 これぞ幸せの極致ですドキッ

日本酒→焼酎お湯割り→ハイボールで昇天しました。

まだまだあるぞ!ヒラマサ。 明日は握り寿司かなぁニコニコ

楽しみ楽しみ。

おくらさん、ありがとうござました(^o^)丿


ヒラマサ2日目!

まずはヒラマサのカルパッチョ

ニンニクを効かせて美味しく仕上がりました。
色合いにキュウリを細かく刻んで散らしましたが、爽やかな味がアクセントになりました。

お次は握り寿司。

どうも握り鮨は上手く出来ませんが、味の方は旨~い(*^^)v
写真の3倍は作りましたがすぐに無くなりました。

最後はヒラマサ大根。

これも文句なしの旨さ!
ヒラマサの出汁が良く染み出て、大根に浸透していました。
こりゃマジで旨いわいと骨までしゃぶり尽くしました。
幸い捌き方が下手だったので骨にもしっかり身が付いていました(^_^;)

いや~ ヒラマサはマジで旨いですね。


  


Posted by ヨシ。 at 20:53Comments(12)お料理

2016年03月13日

陸釣り・・・

3月13日

ここ最近は仕事が忙しくてお休みなしですガーン

先週の土日は溜まった事務処理を自宅でポチポチ。
今週の土日は岡山県でお仕事。 帰りも車なので、帰りもひと仕事です。

最近は海で釣りが出来ないので陸釣りしていました。

先日、大分で仕事が終わった後、とある会社の社長さんが

「ヨシさん、今日は大分泊?」

「そうですよ~」

ということで飲みに行くことに。

今日は自分がお金を出すと決めていたので好きなものをジャンジャン頼みました。
イシガキダイが水槽に泳いでいたので迷わず注文してみました。

イシガキダイを初めて食べましたが素晴らしく旨いです。
腹身の辺りは脂がしっかり乗ってネットリ甘みがありました。
サイズも40㎝を切れるぐらいでしたが、このぐらいが美味しいのかも。
今年の石鯛シーズンは食べごろサイズを狙おうっと。

3時間ぐらい食べて飲んで、しっかりと楽しんでお会計を済ますと

若社長さんが「ヨシさん、まだ時間は大丈夫でしょう?」 とのことです。

しかし、翌日は宮崎県、その翌日は鹿児島県とハードなスケジュールが待っている月曜日。

「いや~、明日は早いので今日はそろそろ・・・」

「まっ、一軒だけ」 とのことでキャバ クラに陸釣りに。

僕は、そういうお店は苦手なんです。モテすぎるから。 (あっ、逆か)

僕は20代前半の頃に女性嫌いを克服するために場末のスナックで
調理補助のバイトをしたことがあるんです。
ママさんとチーママと若い女の子の3人しかいない小さなお店でしたが
お店が終わった後の3人の会話がトラウマですガーン
さっきまで楽しそうにお話をしていたお客さんの事を
あらん限りの汚い言葉で罵っています。

「こういうお店って恐い・・・」

という訳で嫌々女の子が居るお店に付き合うことにドキッ
おっと顔を間違えましたこちらのイメージです→ガーン

大体ですね、こういうお店は志ん生さんが言うように

傾城の恋はまことの恋ならで 金持って来いが本のこいなり ってやつですよね。

僕はお金を持って無さそうな顔してますし(色男 金と力は無かりけり。ですからな)

だから向こうもちゃんとどっちがお金を出すか分かっているから
僕への話し方がぞんざいなんです。 どうせ話も合わないし。
でもあまり僕がつまらそうにしているとボーイさん?みたいな黒服の人がチラチラ見て
女の子を変えたりするでしょう? 
それはそれで可哀想なのでこちらが気を使って楽しそうにするのが疲れるんです。

しかもあの女の子の衣装ははなんでしょうかね。
赤だの青だのやたらとヒラヒラした御召し物で、竜宮城の乙姫様のつもりかもしれませんが
どう見ても金魚の親方ぐらいにしか見えませんZZZ…

退屈だなあと時間を過ぎるのを耐えていると女の子達が

「張飛が・・・」 「劉備が・・・」 と何だか三国志?の話をしています。

おっ、歴史の話ならちょっとは分かるぞ!と

「えっ、なになに? 三国志が好きなの?」 って話しかけると

「スマホのゲームだけどね」とのことガーン 

まただんだんフェードアウトしました(*_*)

結局、陸釣りではすっかりヨシってしまいましたが
海釣りの方は準備万端なんですムカッ

来るべき大物シーズンに備えて左利き用の出刃包丁を購入しました。

今まで出刃包丁とか使ったことが無いので
妖刀「村正」を持ったお侍さんみたいに何かをザクッと切りたくてウズウズしています。
早く出刃包丁を使う様な大物を釣り上げないとアブナイ感じです(・・;)

春です!そろそろヘビも出てきました。

もうすぐ海の中も大物がうようよし始めるころですよ。

  


Posted by ヨシ。 at 18:22Comments(14)雑記