ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2021年02月17日

田舎暮らしは楽しい

田舎暮らしは楽しい

コロナ禍で世の中の価値観がすっかり変わってしまいましたね。
これからは田舎の時代です。

僕も世の中の趨勢に合わせて農業と漁業に勤しむつもりです。
今までは漁業にしか手を出していなかったですが、これからは農業もやります。

先日はとりあえず畑を耕しました。
田舎暮らしは楽しい

3月頃になったらジャガイモ植える予定です。

あと林業も頑張ってます。 椎茸の原木栽培は仮伏せ中です。
田舎暮らしは楽しい

竹林も友達が手伝ってくれたので見違えるように綺麗になりました。

林業には欠かせないチェーンソー。 めっちゃ便利です。
田舎暮らしは楽しい

便利というか必需品ですね。

あと鉈鎌も無くてはなりません。
田舎暮らしは楽しい

たまにはちゃんと研いでます。
包丁と一緒で研ぐと切れっキレになりますね。 当たり前だけど。

チェーンソーで倒木した木の枝や竹林の不要な竹は全部燃やしました。
朝の暗い内から夕方日が暮れるまで毎週末は燃やし続けたので
灰?炭?の山が出来ました。
田舎暮らしは楽しい

山でずっと燃やしているので一旦山に入ると下山出来ません。
なのでランチは大概カップラーメンです。
田舎暮らしは楽しい

外で食べるカップラーメンはなんでこんなに美味しいんでしょう?

おやつは焚火に放り込んだ焼き芋
田舎暮らしは楽しい

田舎暮らしは楽しい

サツマイモが美味しいのは知っていましたが
ジャガイモの焼き芋もびっくりするぐらい美味しいです。 あぁバターが欲しい。

山が綺麗になったのでいろいろと果樹を植えました。
田舎暮らしは楽しい

以前、ikanさんにいただいてもの凄く美味しかった西条柿。
とても気に入ったので3本も植えました。 

上の段にあがる階段も作りました。
田舎暮らしは楽しい

あと春になったらティピーテントは仕舞うので
チェーンソーや草刈り機を置いておけるように倉庫を買って自分達で組み立てました。
田舎暮らしは楽しい

田舎暮らしは楽しい


田舎に生まれて良かったとつくづく思います。

春になると山には毛虫がいるので入りたくないです。(ヘビは大丈夫なんです。毛虫がダメ)

そろそろ漁業も頑張って美味しい魚をゲットします。





















このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
冬の間は山籠もり
山の生活
ティピーテント設営
山の仕事もそろそろ終わり
今年もティピーテント設営
竹林整備
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 冬の間は山籠もり (2024-04-07 16:14)
 山の生活 (2023-02-07 18:54)
 ティピーテント設営 (2022-12-04 17:03)
 山の仕事もそろそろ終わり (2022-03-22 19:00)
 今年もティピーテント設営 (2021-11-13 20:34)
 竹林整備 (2021-01-28 10:35)

この記事へのコメント
ヨシさん、こんにちは。とうとう本格的に自給自足の老後生活でしょうか??
でも山も海もやはり人間は自然の中が一番落ち着くと思います。
今、各地でキャンプ場がオープンしてます。例えば元牧場跡地だとか、浦山を伐根しキャンプ場にするとか・・・
コロナ鍋で空前のキャンプブームが到来のようですね^^
ヨシさんもそろそろかな????ww
Posted by スー at 2021年02月18日 09:24
ヨシさん
おはようございます
山に畑と土地は沢山有るんですね
コロナ禍により在宅勤務が増え生活様式がかなり変わって来てますね

それだけの土地が有れば色々な物が出来ますね

柿は収穫までに年月を要するので柑橘類も並行して植えておくのも良いと思います
極早稲ミカン、早稲ミカン、南柑20号、紅マドンナ、はるみ、せとか、などがお勧めで全部植えておくと10月始めから3月まで楽しめます
なつみを追加すれば5月までです

私も狭いながらも1年を通して色々収穫出来る様にしてます。収穫は楽しいです
でも沢山作れば管理に困ります
自分がやらなくなっても他の人が困らない程度にしておくのが良いと思います。

ジャガイモなどもアミノ酸がデンプンに変わらない間に食べると特に美味しいです。
魚が死後硬直する迄に食べると美味しいのと同じで獲った人だけが味わえる楽しみがあるので色々作って食べて見て下さい。
Posted by ikan at 2021年02月18日 11:20
お疲れ様です。

本格的に田舎ライフを楽しんでますね!
山も綺麗にして、このような作業は性格が、出ますね!僕はやりっ放しでダメです…
いろんな木を植えるのも楽しみですね!
Posted by おくらおくら at 2021年02月18日 15:11
ヨシさん、こんばんは。

すっかり山籠もりですね。
でも、山もいいですね。
自然に囲まれて羨ましいです。

外でのカップラーメンは最高!
でも、山でもやっぱシーフードですね^^;

たまには漁業の方も力を入れて下さい。
ここ数日寒かったですが、週末は暖かいようです。
ちょっと風が出そうですが…

僕はヘビの方がダメです。
一番ダメなのがはムカデですが (-.-)
Posted by マサ at 2021年02月18日 19:50
スーさん、こんばんは。

海も良いですが山も良いですね。
人間はやはり自然の中にいる方が幸せですね。

キャンプは好きですがキャンプ場があまり好きではありません。
せっかく自然の中に入るのに周りに人が居るのが苦手です。
イノシシやサルよりも人間が一番恐ろしいです。
殆どが良い人ですがたまに変な人がいますからね。

スーさんもそろそろ漁業も始めてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月18日 20:01
ikanさん、こんばんは。

山に畑に田んぼと田舎なので土地は沢山あります。
場所もよく分からなくなった畑や山林もあります。
一人では開拓は無理だったですが、コロナ禍で暇人が増えたのと
周りの友達も田舎者なのでこういう作業が好きなので手伝ってくれます。

以前いただいた西条柿がもの凄く美味しかったので
今回3本も植えました。 あとブルーベリーも植えました。
これからどんどん山を開拓して色んな果樹を植えたいです。
柑橘系も良いですね。 僕はポンカンが大好きです。

>ジャガイモなどもアミノ酸がデンプンに変わらない間に食べると

そうなんですか! それは知りませんでした。
最近ジャガイモの焼き芋にハマっています。凄く美味しいですね。
掘りたてのジャガイモで試してみたいです。

僕も早めにセミリタイヤして地元に住みたくなりました。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月18日 20:11
おくらさん、こんばんは。

おくらさんがよく言われるように田舎暮らし最高!です。
僕の同級生に一人でもおくらさんみたいな人がいればいいのにと思います。
これでイノシシでも捕まえられたら本当に最高です。
でも先日イノシシ猟の人がイノシシにやられていましたね。
手負いの獣は恐ろしいのでおくらさんも気を付けてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月18日 20:17
マサさん、こんばんは。

山での生活もそろそろ終わりです。
寒い時は焚火が快適ですが、暑いと出来ませんからね。
そろそろ林業は切り上げて漁業に出かけます。

外で食べるカップラーメンは何であんなに美味しいんですかね?
たったそれだけで幸せな気分になります。
釣りだと釣果で気分が左右されますが、山仕事はそれが無い分
とても気持ちが楽です。

でも春はもう目の前です。
ボウズを恐れずにチャレンジしてみます。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月18日 20:28
ヨシさん、こんばんは。

どんどん開拓してますね^^  一昨年までの激務から解放されて心に余裕ができてるんですかね??

柿の苗、小さいので今年は水やりが大変ですね僕はせっかちなので植木は
大概1.5mか2m位の物を植えてます(ちょっと高いですが^^)

ジャガイモいいですね!でもそんなに植えたらドイツみたいに主食になりますよ。僕も毎年植えるので初夏に収穫したら少し交換してください。 
ウチのはホクホクでマジ旨いっすよ。
Posted by ヤマ at 2021年02月19日 22:20
ヤマさん、おはようございます。

>一昨年までの激務から解放されて心に余裕ができてるんですかね??

確かに。 去年の今頃は全く休みなく働いておりました。
釣りに行っても帰ってから仕事。
注文貰っても時間がないからお断り。 懐かしいです(T_T)

>大概1.5mか2m位の物を植えてます(ちょっと高いですが^^)

大きな苗木って売っているんですか?
それだったらその方が良いですね。 早く食べられるし。

>ウチのはホクホクでマジ旨いっすよ。

美味しいの確定なら交換する必要ないじゃないですか( ゚Д゚)
喜んでもらい受けます(^^♪
ヤマさんのところは寒暖の差があるからいろいろ美味しく出来そうですね。
でも作るのが大変そうですね。

今日も山に籠りたいのですが、朝の8時から麻雀です(*_*;
麻雀って普通夜にするイメージですが、僕らは健康麻雀です。
王者は挑戦者の挑戦を受ける義務があるから大変です( `ー´)ノ
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月20日 07:20
ヨシさんこんにちは。
とうとう仕事を辞めましたか。
先日社長と話していたら
「うちのヨシは平日に釣りに行ってるらしい。
そのうえ釣れてないらしい。ひどい奴だ」
そんなことを言っていました。
クビになるんだろうと思っていました。
大丈夫ですよ。平家も何百年隠里で細々と生きていましたから。
これからは平家のヨシと呼ぶことにしましょう。
南無阿弥陀仏。
Posted by Nito at 2021年02月20日 13:29
Nitoさん、こんばんは。

今日は朝から麻雀をしてボロ負けして来ました(T_T)

>うちのヨシは平日に釣りに行ってるらしい

GPS機能でバレているのでしょうか(゜_゜)
釣れていても慎み深く釣果を隠しているだけかもしれませんよ。

>平家も何百年隠里で細々と生きていましたから

もともと僕は細々と生きて来たので隠れようと隠れまいと同じことです。
たまに釣りの才能がはみ出てしまってデカギスをどっさり釣ることがある位です。

春だからそろそろ才能が開花するかもしれません。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月20日 22:29
ヨシさんこんにちは。
今日も会社で仕事しとります。
コロナでなんか世界が変わってしまいました・・・
飲みにも2ヶ月全く行っとりましぇん・・・
楽しいことが見つからず難儀しとりますバイ!
ヨシさんのように山の手入れや農業やらを楽しみたいです!
(陰では大変なことがたくさんあるんでしょうが・・・)
Posted by 黒 at 2021年02月27日 10:39
黒さん、こんばんは。

今日もお仕事でしたか。お疲れ様です。
僕は今日も山に籠っていました。

ホント、コロナでいろいろ変わっちゃいましたね。
しかし飲み会2ヶ月行っていないって、2ヶ月前は行ったのでしょうか( ゚Д゚)
僕はほぼ1年ぐらい飲み会はないです。
たまには福岡で飲みに行きたいですね。

もう本格的な春も間近です。
釣りもそろそろ始動しないといけないですね。
キスのお刺身が食べたいです。あとフライも・・・
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2021年02月27日 17:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎暮らしは楽しい
    コメント(14)