2016年03月18日
ヒラマサ来る!
いつもよりデカイまな板を引っ張り出しております。
3月18日
鯉とりまーしゃんばりに素潜りが上手いおくらさんから
哀れなヨシさんへ、ヒラマサがどっさり獲れたので送ります。
との事で、本日メーター級のヒラマサが1本届きました

おくらさんは素潜りでヒラマサやらヒラスズキやら石鯛やらクエやらスジアラやらを
趣味でパシュッと捕獲される凄い方です。
あととてつもなくタフガイで「元気があれば何でも出来る!」という典型的なお方です。
ブログをされているのでぜひこちらをご覧くださいませ → http://okurahirazou.naturum.ne.jp/
しかし何でおくらさんと言うのでしょうか? 野菜のオクラでは無さそうだし・・・
山の上に住んでいるから山上憶良で洒落でおくらとされたのでしょうかね?
まあとにかく、そのおくらさんからヒラマサが送られて来ました。
殆ど青物を捌いたことが無いのに、いきなり難易度が高いヒラマサを捌きます。
頂いたヒラマサは見るところしっかり神経〆もして頂いている感じです。
先日買った左利き専用出刃包丁。
自分のお魚の前に人から貰ったお魚を捌くところが僕らしいです(*_*)
デカイので苦労しましたが何とか捌けました。
が、少々不格好です。
あらも旨いですからね、捨てるとこ無いです。
おくらさんから、脂が乗っているので皮は銀を残して引いた方が良いですよ~
とのことでしたが、これがとても難しいです(・・;)
おくらさんのブログを見たら驚くほど綺麗に皮を引いていらっしゃいますが
あれは簡単には出来ませんよ。おくらさんはかなりの料理上手に間違いないです。
僕も頑張りましたがあまり上手く出来ませんでした。(次回はもっと上手く出来るかも。おくらさん(*^^)v)

頑張ってお刺身にしました。
めちゃくちゃ旨そうでしょう? ぶち旨いんじゃけぇ

お皿も見てください。先日、鹿児島出張中に川辺町で買いました。
今回初めて使いましたが、包丁と一緒でまずは頂いたお魚から・・・
(自分の釣ったお魚を待っていたらいつになるか分かりませんからね)
頭に近い部分は脂も乗って最高です(*^^)v
お次は腹身ですが、こちらは触感もコリコリで最高です。
甘~くてコリコリで、こんなに美味しいお刺身は食べた事が無いですね

お次も腹身ですがちょっと部位が違います。薄く削ぐとあっさりとして最高です。
写真以外にも随分とお刺身を作っていたのですが
普段あまりお魚を食べない娘達もバクバク食べておかわりの連続で
何度も追加でお刺身を引きました

最後にカマの塩焼き!
ふっくらモチモチ。 これぞ幸せの極致です

日本酒→焼酎お湯割り→ハイボールで昇天しました。
まだまだあるぞ!ヒラマサ。 明日は握り寿司かなぁ

楽しみ楽しみ。
おくらさん、ありがとうござました(^o^)丿
ヒラマサ2日目!
まずはヒラマサのカルパッチョ
ニンニクを効かせて美味しく仕上がりました。
色合いにキュウリを細かく刻んで散らしましたが、爽やかな味がアクセントになりました。
お次は握り寿司。
どうも握り鮨は上手く出来ませんが、味の方は旨~い(*^^)v
写真の3倍は作りましたがすぐに無くなりました。
最後はヒラマサ大根。
これも文句なしの旨さ!
ヒラマサの出汁が良く染み出て、大根に浸透していました。
こりゃマジで旨いわいと骨までしゃぶり尽くしました。
幸い捌き方が下手だったので骨にもしっかり身が付いていました(^_^;)
いや~ ヒラマサはマジで旨いですね。
Posted by ヨシ。 at 20:53│Comments(12)
│お料理
この記事へのコメント
いや~綺麗に料理されてますね!
ヨシさんに肴を送って正解でした!
こちらは今、飲み会から帰ってきてヒラマサのアラから取った潮汁で〆たところです!そのヒラマサはやせてたんで太ったのを食べてもらいたいですね~もっと脂がのってますよ!包丁ベタベタ!
次はスジアラっすね!腕を磨いてて下さいね♪
ヨシさんに肴を送って正解でした!
こちらは今、飲み会から帰ってきてヒラマサのアラから取った潮汁で〆たところです!そのヒラマサはやせてたんで太ったのを食べてもらいたいですね~もっと脂がのってますよ!包丁ベタベタ!
次はスジアラっすね!腕を磨いてて下さいね♪
Posted by おくら
at 2016年03月19日 00:24

おくらさん、おはようございます。
ヒラマサありがとうございました!
あまりのデカさにしばし呆然でした。
しかしあまりの旨さに今度は驚愕でした(*^^)v
あれで痩せていたんですか?充分丸々でしたよ!
ヒラマサがあんなに旨いとは思いませんでした。
あまりお刺身を食べない娘たちがカニを食うように
無言でヒラマサのお刺身をパクパク食べておかわりの連続でした。
カマの塩焼きも生臭さは一切無くて激旨でした~
自分で捌いて良くわかりましたが、おくらさんは料理上手ですね。
おくらさんの様に綺麗に捌けませんでした。
>次はスジアラっすね!腕を磨いてて下さいね♪
スジアラ~ 嬉しくて悶死しそうです!
おくらさんの大漁を真剣に祈願いたしまする。
今回は本当にありがとうございました。
今度は福岡で飲みましょうね~
ヒラマサありがとうございました!
あまりのデカさにしばし呆然でした。
しかしあまりの旨さに今度は驚愕でした(*^^)v
あれで痩せていたんですか?充分丸々でしたよ!
ヒラマサがあんなに旨いとは思いませんでした。
あまりお刺身を食べない娘たちがカニを食うように
無言でヒラマサのお刺身をパクパク食べておかわりの連続でした。
カマの塩焼きも生臭さは一切無くて激旨でした~
自分で捌いて良くわかりましたが、おくらさんは料理上手ですね。
おくらさんの様に綺麗に捌けませんでした。
>次はスジアラっすね!腕を磨いてて下さいね♪
スジアラ~ 嬉しくて悶死しそうです!
おくらさんの大漁を真剣に祈願いたしまする。
今回は本当にありがとうございました。
今度は福岡で飲みましょうね~
Posted by ヨシ。
at 2016年03月19日 06:26

ヨシさん
おはようございます。
ヒラマサ美味しそうですね
メータークラスとなれば油も乗ってシャブシャブなんかも最高です
流石 上手に捌きますね
青物の皮引き 難しいです。切れすぎる包丁を使えば皮が切れてしまいます。私の場合はですけど
新鮮なうちにコリコリを楽しんで、2日位寝させて油がまわってまた違う美味しさが味わえますね
飽きてきたらゴマ油を加えてたべるとまた食が進みますよ
青物狙ったら結構釣れますので、今度は是非挑戦して見て下さい
おはようございます。
ヒラマサ美味しそうですね
メータークラスとなれば油も乗ってシャブシャブなんかも最高です
流石 上手に捌きますね
青物の皮引き 難しいです。切れすぎる包丁を使えば皮が切れてしまいます。私の場合はですけど
新鮮なうちにコリコリを楽しんで、2日位寝させて油がまわってまた違う美味しさが味わえますね
飽きてきたらゴマ油を加えてたべるとまた食が進みますよ
青物狙ったら結構釣れますので、今度は是非挑戦して見て下さい
Posted by ikan at 2016年03月19日 06:58
ikanさん、おはようございます。
ヒラマサ美味しかったですね~
ikanさんはヒラマサとかブリとかシマアジとかも釣られるのでしょう?
こんなに旨いと狙いたくなりますね。
しかし実際に実物を見るとデカさに驚きました。
これを針に掛けて取り込むのはちょっと想像出来ません。
青物は色んな食べ方があるんですね。
お刺身もちょっと寝かせたりして食べてみます。
ヒラマサ美味しかったですね~
ikanさんはヒラマサとかブリとかシマアジとかも釣られるのでしょう?
こんなに旨いと狙いたくなりますね。
しかし実際に実物を見るとデカさに驚きました。
これを針に掛けて取り込むのはちょっと想像出来ません。
青物は色んな食べ方があるんですね。
お刺身もちょっと寝かせたりして食べてみます。
Posted by ヨシ。
at 2016年03月19日 07:17

ヨシさん おはようございます!
ヒラマサは美味しかったでしょう^0^/
ハラ身やかぶとの塩焼は最高です。
メータークラスになるとぶち引きますからね~
僕もジギングでメーターオーバーを釣ったことはありますが、もの凄い力で引っ張りこまれました。
瞬間的なパワーだと同サイズのクロマグロよりも上ですし、難易度も高いターゲットです^^
山陰の磯や沖防波堤に行けば泳がせで釣れますよ!
コアジを餌に、ヒラマサを狙うのも面白いおで行ってみますか~^^
ヒラマサは美味しかったでしょう^0^/
ハラ身やかぶとの塩焼は最高です。
メータークラスになるとぶち引きますからね~
僕もジギングでメーターオーバーを釣ったことはありますが、もの凄い力で引っ張りこまれました。
瞬間的なパワーだと同サイズのクロマグロよりも上ですし、難易度も高いターゲットです^^
山陰の磯や沖防波堤に行けば泳がせで釣れますよ!
コアジを餌に、ヒラマサを狙うのも面白いおで行ってみますか~^^
Posted by じゃじお
at 2016年03月19日 10:21

ヨシさん、こんにちは。
ヒラマサのフルコースですね。
とっても美味しそう~
でも丸々1尾を送ってくれるおくらさんは太っ腹ですねぇ
そんなに簡単に獲れるんですかね?
余裕を感じます。
ヨシさんっ!
いっそのこと、ご自分で釣られて見ては~
投げ釣りでは無理かな。
掛かっても竿が折られるでしょうか?
ただ釣りごたえはありそう~
石鯛や真鯛の比ではないでしょう!
ハマるかもですよ^^;
ヒラマサのフルコースですね。
とっても美味しそう~
でも丸々1尾を送ってくれるおくらさんは太っ腹ですねぇ
そんなに簡単に獲れるんですかね?
余裕を感じます。
ヨシさんっ!
いっそのこと、ご自分で釣られて見ては~
投げ釣りでは無理かな。
掛かっても竿が折られるでしょうか?
ただ釣りごたえはありそう~
石鯛や真鯛の比ではないでしょう!
ハマるかもですよ^^;
Posted by マサ。
at 2016年03月19日 11:12

じゃじおさん、こんばんは。
ヒラマサはぶち旨かったです!
さすがじゃじおさん、釣ったことがありますか。
あんなデカいのが掛かったら興奮するでしょうね。
ヒラマサ狙いですか~
やってみたい気がしますがヒラマサが入るクーラーが無いです。
でも本当に楽しそうですね。
ヒラマサはぶち旨かったです!
さすがじゃじおさん、釣ったことがありますか。
あんなデカいのが掛かったら興奮するでしょうね。
ヒラマサ狙いですか~
やってみたい気がしますがヒラマサが入るクーラーが無いです。
でも本当に楽しそうですね。
Posted by ヨシ。
at 2016年03月19日 19:16

マサさん、こんばんは。
今日は釣りでは無かったですか。
それじゃあ明日ですね。応援します。メールで(^_-)-☆
>そんなに簡単に獲れるんですかね?
デカイのんをどっさり獲られたみたいです。
素潜りで獲られるみたいなのですが、凄いですよね。
海の中にはお魚はいっぱいいる様です。
ただ釣れてくれないだけなんです(*_*)
僕らも早く石鯛の引きを堪能したいですね。
その前にまずは真鯛ですね。
頑張りましょう!
今日は釣りでは無かったですか。
それじゃあ明日ですね。応援します。メールで(^_-)-☆
>そんなに簡単に獲れるんですかね?
デカイのんをどっさり獲られたみたいです。
素潜りで獲られるみたいなのですが、凄いですよね。
海の中にはお魚はいっぱいいる様です。
ただ釣れてくれないだけなんです(*_*)
僕らも早く石鯛の引きを堪能したいですね。
その前にまずは真鯛ですね。
頑張りましょう!
Posted by ヨシ。
at 2016年03月19日 19:21

ヨシさん、ヒラマサ!美味しそうですね~(^-^) デカイし捌くの大変だったでしょうねf(^_^;
しかし、刺身に煮付けに焼き物と満足されたでしょう。
私は船酔いするから難しいです_(^^;)ゞ
しかし、刺身に煮付けに焼き物と満足されたでしょう。
私は船酔いするから難しいです_(^^;)ゞ
Posted by スー at 2016年03月20日 06:52
スーさん、こんにちは。
ヒラマサ旨かったですよ~
初めて捌いたので大変でした。難しかったです。
お刺身は最高でしたね~
カマの塩焼きも日本酒が進みます。
あとヒラマサ大根! たまりまへん。
そろそろキスの季節ですよ。
あっ、22日は陸釣り教えてください(^^ゞ
ヒラマサ旨かったですよ~
初めて捌いたので大変でした。難しかったです。
お刺身は最高でしたね~
カマの塩焼きも日本酒が進みます。
あとヒラマサ大根! たまりまへん。
そろそろキスの季節ですよ。
あっ、22日は陸釣り教えてください(^^ゞ
Posted by ヨシ。
at 2016年03月20日 13:17

ヨシさん、こんばんは。
連日のヒラマサ料理ですねぇ
とっても美味しそう~
でも続くと飽きてきませんか?
いや、やっぱりほんとに美味しい物はいくらでも
食べれますね。
またお腹が空いてきました^^;
連日のヒラマサ料理ですねぇ
とっても美味しそう~
でも続くと飽きてきませんか?
いや、やっぱりほんとに美味しい物はいくらでも
食べれますね。
またお腹が空いてきました^^;
Posted by マサ。
at 2016年03月20日 19:59

マサさん、こんばんは。
連日のヒラマサですが趣向を変えて料理しましたので
全然飽きなかったですよ!
そもそもヒラマサ自体が美味しいので何日続いても大丈夫な感じでした。
カレイが大量にあっても困らないのと一緒ですよ。
まあ自分でヒラマサを釣ることは今後絶対にないと思いますので
今回は本当に貴重な体験でした(^_^)v
連日のヒラマサですが趣向を変えて料理しましたので
全然飽きなかったですよ!
そもそもヒラマサ自体が美味しいので何日続いても大丈夫な感じでした。
カレイが大量にあっても困らないのと一緒ですよ。
まあ自分でヒラマサを釣ることは今後絶対にないと思いますので
今回は本当に貴重な体験でした(^_^)v
Posted by ヨシ。
at 2016年03月21日 00:02
