ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2015年11月29日

自己記録更新!

11月28日

本日はクラブの忘年会が周防大島であるので
本当はカレイを狙おうと思っていましたが、じゃじおさんから

「まだ水温が高いし、石鯛がウロウロしていますよ~」

と、お誘いを受けて、まだ石鯛が狙えるならやってみようじゃないの!
ということでこれが本当の石鯛最終戦ということで頑張ってきました。

今回はコウジは使わずに赤貝と本虫をたっぷり用意しました。
それとじゃじおさんに頂いたバフンウニです。
冬ごもりを前に喰い溜めをしているであろう石鯛の目の前に
石鯛の大好物を垂らす訳ですから、思わずパクっとなるはずです。

どうですか?この美味しそうな石鯛の餌
自己記録更新!

これは人間が食べた方が良さそうなぐらいのものです。

今日は2本体制+1本です。 
この1本はカレイ狙いで石鯛&石鰈を同時に釣ってしまおうという作戦です。

ドキドキしながら赤貝&本虫、赤貝&バフンウニの仕掛けを投入です。
今日はちょっと流れが速いので根掛りが頻発しました。
それにやはり赤貝と本虫だと餌取りに弱いです。

それでも今日は今年最後の石鯛狙いなんだから。と自分に言い聞かせ
メゲずに仕掛けを打ち返します。

するとじゃじおさんから

「バフンウニがかじられているので石鯛はいます!」

と心強いお言葉ニコニコ

石鯛が居さえすればチャンスはあるぞ! と竿先を見つめていると

バフンウニ&赤貝の仕掛けに

ガツン ガッ ガツン と石鯛の前アタリらしきアタリが!

すわっ と竿に飛びつきラインを送り込みます。
竿を手持ちにしていると更に ガツン ガツン と石鯛が餌をかじっている感触が!

食い込め! 走れ! 走れ! と心の中で祈っていると

神風ならぬ悪魔の突風がビュ~ と冷たく吹き付けましたガーン

その突風の影響でPE12号のラインが煽られ、仕掛けに伝わってしまいました。
違和感を感じたのでしょう、石鯛の前アタリはそれで終わりましたガーン
ダメな時ってホントいろんな事にタイミングが悪いですね。
何なんでしょうか?この負の連鎖は。(腕のことはこの際ひとまず置いておきましょう)


「おいおい、何かぁ? 自己記録更新ってあれは「釣り」かぁ?」 って、慌てないでください。

自己記録更新は本当にしたんです。 ドヤムカッ
自己記録更新!


ササノハベラ26㎝! 
よ~く見てくださいね、尻尾の先っちょがちゃんと26㎝に届いていますよ!

僕には本命が釣れなくても何かしら喜びを見出す才能はあるみたいです。

夜は宴会でしたが、5人の内本日お酒が飲めるのは3人でした。
もう本当にヤケ酒会で、3人でビール大瓶5本と黒霧島一升飲んでしまいましたZZZ…
途中で一人脱落したので三太郎さんと二人で学生のノリで飲んでしまいました。
三太郎さんも大学が僕と同じ京都大学という事で盛り上がりました。
(あっ、京都の大学でした「の」を入れるの忘れていました)

「おい後輩!」

「オッス、先輩!」

と言う感じで、どういう風に一升も飲んでしまったのか記憶にございません。

気がついたら朝布団の中で寝てました。


本当にそろそろ『瀬戸内○ボ日記』に改名しますガーン


追伸

今回の全釣果です。
自己記録更新!

この小さいお魚を料理しました。

雑魚3種のポワレ プロヴァンス風
自己記録更新!

意外にもベラが一番美味しかったです。






このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事画像
今季初石鯛ボウズ
ゴロタ浜で石鯛狙い
2017年全キス大会 石鯛狙い
おサボり石鯛釣行
2017年石鯛釣り開幕
2016年全キス 石鯛狙い
同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事
 今季初石鯛ボウズ (2018-05-20 08:59)
 ゴロタ浜で石鯛狙い (2017-09-10 16:20)
 2017年全キス大会 石鯛狙い (2017-07-02 20:23)
 おサボり石鯛釣行 (2017-05-24 20:26)
 2017年石鯛釣り開幕 (2017-05-14 12:24)
 2016年全キス 石鯛狙い (2016-06-21 22:12)

この記事へのコメント
ヨシさん、こんばんは~(^-^)

○ぼ?ベラちゃんがちゃんと釣れているではないですか‼(^-^)
私は某○シさんからの怪電波が博多まできたのか完全ボーズでした。
それもキス釣りで…(ToT)
あんまりパワーアップしないで下さいね~(;^_^A
Posted by スー at 2015年11月29日 16:47
スーさん、こんばんは。

今回もまたまた石鯛に巡り会えませんでした。
何とか自己記録更新のベラが釣れてくれました(^^;

>完全ボーズでした

キス釣りでボウズ? 信じられんなぁ って言われますよ(^-^)
先日ご一緒させて頂いた時にボウズウィルスを撒き散らかしました!
当分はボウズ道に邁進してください!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月29日 17:20
ヨシさん
お疲れ様です
今日も座布団をもらえますね。もうそろそろ10枚溜まるのではないですか。早く座布団をもらっておかないと 歌丸さんに取られてしまいますよ
私もずっと実家の手伝いをして手伝いポイントがいっぱい溜まってますからそろそろ釣りに行ってポイントを魚に変えておきたいと思ってます
Posted by ikan at 2015年11月29日 18:54
ヨシさん今日も瀬戸内ヘ○日記ご苦労様です。
ササノハベラってこの時期も美味しかったんでしたっけ?
ま、狙ってのことでしょうから美味しいんでしょう。
不味くても、料理の方は上手なので
美味しく料理するんでしょう。
しかし、今日はボウズとは言わないんですよね。
Posted by Nito at 2015年11月29日 18:57
ikanさん、こんばんは。

もうホント嫌になるくらいボウズ続きです(*_*)
溜まったと思った座布団はお笑いポイントなので
お魚に変えることは出来ないんです。

さすがに何か釣りたいですが
時期的に一発逆転は無さそうです。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月29日 18:59
Nitoさん、こんばんは。

ササノハベラは夏の方が美味しかったんでしたっけ?
福岡のスーパーでクサビって名前で売っていますよね。
売っているぐらいだから買う人もいるんでしょう。
ササノハベラは小骨が多いですが身は美味しいんです。

今日は3匹も釣っちゃったのでボウズとは呼べませんね。
少なくとも僕はボウズでは無いと思います。
自分自身にそう信じ込ませます(T_T)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月29日 19:05
ヨシさん、こんはんば。

ここにきて自己記録更新ですか!
微妙な時期に流石です。
しかもササノハベラですか~
狙うとなか釣れないお魚です。

石鯛狙いはもうおしまいですか?
もうカレイの時期ですからね。
僕もそろそろ本格的に狙ってみようかな^^;
12月いっぱいは瀬戸内で頑張ってみます。

あっ、石鯛もまだ諦められないですね。
最後にもう1回頑張ってみます。
サザエオンリーで!
Posted by マサ。マサ。 at 2015年11月29日 20:40
ヨシ。さん、こんばんは!

いや、自己記録更新おめでとうございます。

ササノハベラ、26cmはなかなか釣れませんね。参りました。

・・・って、石鯛の自己記録更新かと思いきや、残念でした。タイトルを見た瞬間、ついに来たかと思いましたが。

最近絶不調ですね。こういう時には釣りを一旦お休みして、読書に耽ったり、畑を耕したりしてみてはいかがでしょうか?なんか、釣りのヒントになることが見つかるかもしれませんヨ!
Posted by ふなパふなパ at 2015年11月29日 20:44
ヨシさん こんばんは!

昨日は忘年会&魚釣りお疲れさまでした!
イシダイ釣りの方は残念でしたが、忘年会は盛り上がり?ましたね(笑)
鍋の方もなかなか美味しかったです。
次回はマサさんや894さんにも参加してもらって飲みましょう!

今日は、マサさん&894さんがヨシさんのお友達になってくれたじゃ~ないですか。
でも底物の方はバフンウニを何度もかじって餌が取られたようですよ!
これでも石鯛釣りを終えちゃいますか~
あと2週間ぐらいは大丈夫だと思いますので、僕はラスト1本を狙って頑張ろうと思います。

改名するなら『瀬戸内本命〇ボ日記』なんていかがでしょうか?
一応、食べれる魚は釣ってる訳ですから「〇ボ」じゃ~あまりにも可哀想ですからね^^’
これからも本命ボウズを期待しちょります^0^/
Posted by じゃじおじゃじお at 2015年11月29日 20:48
記録更新ということで、かなり気合いを入れて読みましたが…(笑)

べらも美味しいですよね!ヌルヌルしてて、捌きにくいですけど!
自分は唐揚げで食べるのが好きですよ♪
Posted by おくらおくら at 2015年11月29日 20:57
マサさん、おはようございます。

>微妙な時期に流石です。

どうですか! 羨ましいでしょう?
僕がデカいササノハベラ釣って悔しいんでしょう!
そうなんでしょう!

だんだん壊れてきました(*_*)

土曜日は釣れると思ったんですけどね、石鯛が。
マサさんはまだ頑張りますか。
赤貝はなかなか良さそうでしたよ。
ただやはり餌取りの少ない秋の方が良いみたいです。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月30日 07:55
ふなパさん、おはようございます。

>ササノハベラ、26cmはなかなか釣れませんね。参りました

ふなパさんも参りましたか!
ササノハベラ26㎝はデカいですよ。
そうそう釣れるサイズではありません。

>こういう時には釣りを一旦お休みして

そうですね。たまには釣りをしない休日があっても良いかもです。
でもそろそろカレイのシーズンですしね。
なかなか休みが取れません。

ふなパさんは大真鯛おめでとうございます!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月30日 07:58
じゃじおさん、おはようございます。

先日はありがとうございました。
今回は石鯛の前アタリらしきのがあって
釣れると思ったんですけどね~
あんな時に突風が吹くなんてどうかしています。

>一応、食べれる魚は釣ってる訳ですから「〇ボ」じゃ~あまりにも可哀想

普通はリリースするサイズやお魚ですけどね。
無慈悲な釣り人に釣られると火あぶりの刑にされます。
でも本当にササノハベラのポワレは美味しかったです。
ちょびっとしかないと余計に美味しく感じます。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月30日 08:03
おくらさん、おはようございます。

>記録更新ということで、かなり気合いを入れて読みましたが

おくらさんが釣れましたか!
それだけで十分です。
石鯛は簡単には釣れてくれません。
前アタリらしきのはあったんですけどね。

ササノハベラはそちらでは普通に食べるんでしょう?
美味しいですもんね。
料理が面倒ですが唐揚げとか旨いですよね。
白身のふわふわの身がなかなかのもんです。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月30日 08:06
ヨシさんこんにちは。
頭から魚の画像はなくて、タイトルもバッチリ!
今日はいよいよ本命きたかと思いましたが、新たなパターンを
作りましたね・・・
完全にやられました・・・
ある方のブログのコメント欄を先に見たので???と思って
いましたが、そういう事だったんですね~!(笑)
料理も美味しそうでさすがです!
今週は自分も頑張りたいと思ってます!
Posted by 黒風雅 at 2015年11月30日 12:19
黒風雅さん、こんばんは。

>頭から魚の画像はなくて、タイトルもバッチリ!

黒風雅さんも釣れましたかぁ(^-^)
昔から僕のブログを見てくださっている
猜疑心の塊みたいな人が釣れると嬉しいですね~
しかしパターンを変えた方が良いよってアイデアを出してくれたのは
黒風雅さんですよ! 自分で引っ掛かってどうするんですか。

先日は僕の一番近くに黒風雅さんがいらしたので
ボウズウイルス感染は間違いないと思います。
次回カレイ釣りで「ツカンポの花」を咲かせてください!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年11月30日 19:37
ヨシさんこんばんは(*´-`)

ササノハべラ26㌢は大きいです!!!!

そんなサイズに成長するんですねー(°Д°)(°Д°)

サイズのわりには引きが強い魚なんで結構引いたでしょう笑☆

そんなべラ達をそんなオシャレ料理にしてしまうなんて、、、、

達人です!!!!Σ( ̄□ ̄;)
Posted by 894 at 2015年12月01日 21:20
894さん、こんばんは。

>ササノハべラ26㌢は大きいです!!!!

ササノハベラをバカにしてはいけません。
このサイズになると石鯛換算で58cmぐらいですかねぇ?
そのぐらいデカイんです。

それに意外と美味しんですよササノハベラは。
今度ぜひ食べてみてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年12月02日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己記録更新!
    コメント(18)