ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2016年06月21日

2016年全キス 石鯛狙い

6月19日
2016年全キス 石鯛狙い


今日は待ちに待った全キス大会です。

ここ最近はNHKの大河ドラマ『真田丸』の影響で
真田幸村の本を3冊ばかり読んだので、すっかり真田幸村気取りです。
石鯛を徳川家康と見立て「今日という今日は石鯛の首級を上げてやらざぁ!」
と気合いは入りまくりです。

天気予報もまずまずで、風もあまり無さそう。
雨は夜中の3時ぐらいに少し降るかな?という感じ。

夜中の0時30分受付開始。1時出発です。
この会場から優勝者が出る可能性が高いと思い込んでいるので
少しも規則違反が無いように、しっかりと電波時計で時間を確認して
1時を少し過ぎたぐらいに出陣開始の法螺貝を吹き鳴らしました。

1時30分前に船着場に到着して、すばやく荷物を積み込んで
いざ出陣です! 負けられない戦いの始まりです。

と、まあどんなに話を盛り上げても
一番最初にお魚の写真が出ているということは・・・

安心してください。ボウズの皆さんのご期待には添えていますのでガーン

皆さん、それぞれ磯に降り立って行きます。
僕も笠戸師匠のマサさんお勧めの磯に上がります。
磯上がりしてしばらくですかねぇ。どんどん雨風が強くなって来たのは。

しかし今日は千軍万馬往来の古兵(ふるつわもの)の真田幸村ですムカッ

うむ、雨に風かちょうど良いずらい。
この雨と風に乗じて家康の本陣を錐揉みに突かっちゃねえか!という感じです。

そんな雨風もものともせずに仕掛けをセットして
石鯛に備えますが、風がだんだん強くなってきます。雨もだんだん強くなってきます。
2016年全キス 石鯛狙い

分かりますかねぇ?この時化具合が。
大田道灌公もビックリの大雨です。
山奥の美しい娘に出会って「七重八重花は咲けども山吹の・・・」なんてしてる場合じゃないです。

そのうちピカピカッと光ったかと思うと ドシーン雷

釣りキチ三平ファンとしてはカミナリはダメなんです。
一平じいさんに怒られるから。

もう沖磯でカミナリにあったら恐いのなんのって。
なんせ逃げ場が無いですからね。 ちょうどいい岩のくぼみを見つけて
その岩のくぼみに丸まっているしかありません。
ドイツ語で言ったらビバークですよ!なんせ一晩明かしたんですから。

雨合羽は着ているものの、殆ど意味を成さず全身びしょ濡れ。
雨と風に耐えながら、カミナリにおののきつつ

「これは一体なんの修行だろうなぁ」 と考えていました。

結局、夜が明けてしばらくして風も雨もおさまりましたが
あまりの豪雨に山から泥水が大量に流れ込み海は茶色に。
当然石鯛が釣れる訳もありませんガーン

しかし今日、ひとつだけ分かったことがあります。

「残りものには福がある」 この諺は正しいです。

せっかくの瀬渡しなのに、あまりに時化が酷くなり
一番最後に残った894さんは瀬渡しが出来ず波止に降ろされ
すっかりやる気を無くしてポチャーンと投げやりに釣りをしていたら
なんと3匹も釣ってしまいましたビックリ

詳しくはこちらの「イケメン894の釣り日記」をご覧ください→ http://y4792.naturum.ne.jp/

強面マサさんがよく自分のことをイケメンと言いますが
ディーン・ヨシ程ではないですが、894さんもイケメンですよ。
2016年全キス 石鯛狙い

これで894さんも憧れの今をときめく長州奇兵隊サーフの正式隊員となりました。

みんな釣れなかったら言い訳が立つんですけどね~
誰かが釣ってしまうと言い訳が出来ないので困るんです(*_*)







このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事画像
今季初石鯛ボウズ
ゴロタ浜で石鯛狙い
2017年全キス大会 石鯛狙い
おサボり石鯛釣行
2017年石鯛釣り開幕
今季初石鯛!
同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事
 今季初石鯛ボウズ (2018-05-20 08:59)
 ゴロタ浜で石鯛狙い (2017-09-10 16:20)
 2017年全キス大会 石鯛狙い (2017-07-02 20:23)
 おサボり石鯛釣行 (2017-05-24 20:26)
 2017年石鯛釣り開幕 (2017-05-14 12:24)
 今季初石鯛! (2016-06-07 07:51)

この記事へのコメント
ヨシさんおはようございます!
しっかり皆さんのご期待にお応えしちゃいましたね・・・
本当は3枚上げたのかと期待して読んでいたのですが・・・
次回リベンジ期待しとりますよ~!!!
いっぱい釣って送ってくださっても全く構いませんからね~!!!
Posted by 黒風雅 at 2016年06月22日 08:24
ヨシさん
おはようございます
全日キスご苦労様でした。出発1時だったのですね。久しく参加して無いのでカレイと同じ時間位と思ってました。天気ですが読めませんね。私も19日の夜 もう少しで同じ様な事になる所でしたが移動がでましたので、そのまま家に帰りました。昨日も凄い雨、今日も雨なのですが、餌が残ってましたので、昨日の夜 雨の合間で釣りに出かけました
結果はブログで報告します
Posted by ikan at 2016年06月22日 10:22
ヨシさん、こんばんは。

先日はお疲れさまでした。
とっても辛い修行でしたね。
あんな状況の中での釣りはそう経験した事が
ありません。
出船前にあの状態だったらとても行く気には…
次回はまた条件のいい時に狙いたいものです!

それにしても894くんは凄いですねぇ
ほんに残りものに福がありましたね!
それともほ実力で釣ったのか!?
僕の後釜を狙ってるだけのことはありますね^^

次回も石鯛狙いでしょうか?
僕ももう少し追加したいところですが、
真鯛も気になります。
水無瀬の通し釣りへも行きたいですね!
Posted by イケメン マサ(-.-) at 2016年06月22日 17:27
ヨシさん こんばんは!

いやぁ~ 凄い雨と雷、風でしたねぇ。
いただいたばかりのゴアテックスレインウェアだったので濡れることは無かったですが、心はあっさり折れました(><)
天候さえ良ければ誰かが優勝魚を釣りあげたはず^^’
こっそり僕が優勝を狙っていたので残念です。

894君は実力で釣ったんですよ!
いくら防波堤の付け根が良いといっても、そう簡単な話じゃ~ないですからね。
おまけに底物流のアワセ方を教えていたら、見事に実践してイシダイの地獄に針がかりさせたそうです。
実力のある初心者が持ってないのは経験だけ。
その経験を補うようなアドバイスをすれば、あっという間に我々を越していくはずです。
長州奇兵隊も現在4名・・・
先鋒~大将まで5枠しかないので、5人埋まった時点で入替戦が始まります。
うかうかすると枠外の雑兵扱いになってしまいますので、我々もフンドシ締めなおして頑張りましょう(笑)
Posted by じゃじおじゃじお at 2016年06月22日 20:09
ヨシさん、磯修行お疲れ様でした(-""-;)
そんなにいつも釣れたら大変ですよ。
しかし、雷落ちなくて良かったですね~(笑)
あんまり無理しちゃダメですよ~d(⌒ー⌒)!
あ、写真があったからあとの展開は予想できたので…(^w^)
Posted by スー at 2016年06月22日 20:29
ヨシさんこんばんは(^^)/✨

先日はありがとうございました!!⤴そしてお疲れ様でした。。。

今思い返せば会場に着いてヨシさんと一番にお話をした時点で僕は縁起が良かったのかもしれません(’-’*)♪

しかしあの天候には心が折れそうでしたねー(._.)

でも他魚の部で9位は本当に嬉しい限りです!!!

しかも長州騎兵隊サーフ加入許可までいただき、、、、

夢のようです(/o\)

ブログの中の方々でしたから。。。

去年のヨシさんとの出会いが本当にありがたいの一言です!(^^

次の日曜はサイズアップ目指しまた野島に渡りたいです(/o\)
Posted by 894894 at 2016年06月22日 20:53
とても辛い修行でしたね(笑)
想像しただけで泣けてきそうです!
ブログを読んで笑いましたが(笑)

最初の写真で「おー!釣ってる×2」って思ったけどダメだったんですね!
しかし、こんな状況でも釣れる人は釣りますもんね~凄いですね!型も良さそうだし!あっぱれですな!
Posted by おくらおくら at 2016年06月23日 06:58
ヨシさん、お久しぶりです。
石鯛!立派ですねー! 以前から拝見させて頂いておりますが、しかし毎度凄い魚ばかりで度肝を抜かれますΣ(゚ロ゚;)

ヨシさんなら鍋にするのかな、刺身かな?と料理も楽しみに見ています。

丁度、獺祭を土産に頂いたので勝手ながらまたコメントさせて頂きました。

まだまだ梅雨時の不安定な陽気ですが、落雷には気をつけて∑(゜△゜;)

これからも更新楽しみにしております。
Posted by Natsu at 2016年06月23日 19:35
黒風雅さん、おはようございます!

雨が続いてジメジメして嫌ですね~
黒風雅さんは今の時期死ぬほど忙しいのでしたっけ?
もう終わった頃でしょうか?

>いっぱい釣って送ってくださっても

そうなる様にぜひ祈ってください!
しかし4匹の奇跡なんてもうないかもです(*_*)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:17
ikanさん、おはようございます。

全キスは夜中1時スタートなので寝る暇はないです。
その上、暴風と大雨でしたからこたえました。
しかしあんなに雨が降ったらお魚も沖に行ってしまうでしょうね。
ikanさんは相変わらずの釣果、凄いです。
僕も夜釣り石鯛狙ってみます。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:23
イケメン?マサさんおはようございます。

先日の修行は辛かったですね。
マサさんの場所はさぞかし恐ろしかったでしょうね。
どんなに辛い修行でもお魚が釣れてくれれば報われますが
今回は見事に丸ボウズでしたね。
ボウズにお付き合いありがとうございました(*^^)v

>水無瀬の通し釣りへも行きたいですね!

梅雨が明けたら行きましょう!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:27
じゃじおさん、おはようございます。

先日はじゃじおさんらしからぬ早々の心がポッキンでしたね。
あんなに雨が降るとさすがに釣れないでしょうね。
釣った人はいますが・・・

>うかうかすると枠外の雑兵扱いになってしまいますので

誰かいましたっけ?今季石鯛釣っていない人(-。-)y-゜゜゜

あれーっ? もしかしてじゃじおさん? えーっ(゜o゜)
しばらく雑兵扱いして良いですか(*^^)v
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:31
スーさん、おはようございます。

先日は本当に命がけの釣りでした。
雨、風は何とかなりますが、カミナリは恐いです。
しかも沖磯なので逃げようがないですからね。
ホント恐かったです。

>あ、写真があったからあとの展開は予想できたので

やはりそうですか。
今度はどうかしてスーさんをだまし討ちにします。
って言うか、本当に釣れば良いんですよね(*_*)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:34
894さん、おはようございます。

誰も釣れていない時に釣るのは素晴らしいです。
しかも3匹も! もう完敗です(・・;)
誰も釣れていない時に釣る人は
皆が釣る時はお控えくださいね(^^ゞ

食べて美味しいのは小さい2匹の方だったのではないでしょうか?
皮もまだ柔らかいでしょうから、皮付きのお刺身も最高でしょうね。

僕はデカイのしか釣ったことが無いので分かりませんが・・・
と言ってみたいものです(T_T)

石鯛って1匹釣っちゃうとまた釣りたくなりますよね。
明日でしょうか? マサさん、じゃじおさんをギャフンと言わせてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:40
おくらさん、おはようございます。

とても辛い修行でしたがおくらさんの修行程ではありません。
おくらさんの様な修行をしたら僕は死んでしまいます。
そんな修行で上位入賞とは素晴らしいです!
ホントおめでとうございます!

僕もそろそろ石鯛釣って食べたいです。
しかもオス! 白子ポン酢~ 

頑張ります(^^ゞ
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:43
Natsuさん、おはようございます。

お久しぶりです!

>石鯛!立派ですねー!

立派ですが、僕が釣ったお魚ではないんです(・・;)

>毎度凄い魚ばかりで度肝を抜かれますΣ(゚ロ゚;)

大半はもらい物か、人が釣ったお魚の写真です(*_*)
石鯛は釣って楽しいし、食べても美味しいので嬉しいです。
それに石鯛は何とかなくカッコいいですしね。

>丁度、獺祭を土産に頂いたので

お土産に獺祭ですか!
美味しいですよね~獺祭。
ついーと飲めるので飲み過ぎ注意ですね(^_^;)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 08:48
ヨシさんこんにちは。
さすが巷でバーチャル釣りブログランキングNO1
だけのことはあります。
なかなかここまで釣りに行ったと思わせるブログは書けません。
私もあやうくただの坊主と勘違いするところでした。
ちなみに哀愁ランキングでも1位でしたね。
あと盗用画像ランキングでも1位でした。
他人に優越感を与えるランキングでも1位でした。
たまには実際に釣りにいっての坊主のブログを書いてください。
Posted by Nito at 2016年06月25日 16:24
Nitoさん、こんばんは。

>なかなかここまで釣りに行ったと思わせるブログは

釣りには行ったんです。釣れなかっただけなんです(T_T)

>私もあやうくただの坊主と勘違いするところでした

ただのボウズとは違うんです。骨折り損のくたびれもうけ
おまけに雨風&カミナリにさらされ苦行でした(*_*)

>あと盗用画像ランキングでも1位でした

それも否めません(・・;)

しかし釣れませんね~ 
明日は簡単に釣れるデカギス釣りにでも行こうと思ったのですが
どうやら仕事が片付きそうもありません。

僕もそろそろデカギスを狙います(^^ゞ
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2016年06月25日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年全キス 石鯛狙い
    コメント(18)