ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2017年05月24日

おサボり石鯛釣行

おサボり石鯛釣行

5月24日

ここ最近は暑くて大変でしたが、水曜日は曇り時々雨の予報。
この天候なら石鯛釣りも楽だなと船頭さんに電話をしてみると
折よく出船の予定とのことなので行って来ました。
野島に石鯛狙いに。

そろそろ1匹釣っておかないと、僕の場合は年間ボウズの可能性もありますからね(*_*)

今日は真剣にどの磯に上がろうかと悩みに悩んで
船に乗る前と、乗ってからも船頭さんに磯の変更をお願いしました。

今日の磯はこちら。 馬の背の離れ。
20年ぶりぐらいに上がってみました。
おサボり石鯛釣行

あれっ? ここの磯って大潮の時は沈むんだっけ?
確か大丈夫な気がしたんだけど・・・

あれれっ? やっぱり水没するんだ・・・
おサボり石鯛釣行

危うくクーラーも道具入れも流される所でした。
もう朝から膝から下はビッシャコですガーン

それでも ガツン ガツン ガッ ガッ というアタリでチヌが釣れました。

その後も同じようなアタリだったので、またチヌかいな?とぞんざいに扱っていると
手前でシマシマ模様が見えましたビックリ
シマシマ模様を見ると興奮しますね。 今の時期はシマウマを見ても興奮しますテヘッ

何とか40㎝の石鯛をゲットです。
おサボり石鯛釣行

朝から一生懸命仕事をしているであろうマサさんとじゃじおさんを
元気づけてあげようと 「今日は野島です。 石鯛40㎝釣れました」メール攻撃ですニコニコ

しかし強面マサさんからは 「40㎝はサンバソウ。」 との恐怖のメール(・・;)

じゃじおさんからは 「40㎝は即放流せよ」 との無慈悲なメール(T_T)

デカいのは後から釣るんです。 そもそも40㎝は食べるには一番良いサイズですよ!
まだ皮も柔らかで美味しいんですから。


その後は・・・

まったくアタリも無くなり、お魚の気配も感じませんでした。

でもまあ良いんです。 石鯛なんてそんなに釣れるお魚じゃないし。
1匹釣れれば良いんです。 今年はこれで石鯛ボウズは免れました。

石鯛はまだ卵も未成熟で身にしっかりと栄養が行きわたっていて
とても美味しいお刺身でした。

今度はデカいのを沢山釣って、石鯛鍋やフライにしてみたいです。






このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事画像
今季初石鯛ボウズ
ゴロタ浜で石鯛狙い
2017年全キス大会 石鯛狙い
2017年石鯛釣り開幕
2016年全キス 石鯛狙い
今季初石鯛!
同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事
 今季初石鯛ボウズ (2018-05-20 08:59)
 ゴロタ浜で石鯛狙い (2017-09-10 16:20)
 2017年全キス大会 石鯛狙い (2017-07-02 20:23)
 2017年石鯛釣り開幕 (2017-05-14 12:24)
 2016年全キス 石鯛狙い (2016-06-21 22:12)
 今季初石鯛! (2016-06-07 07:51)

この記事へのコメント
ヨシさん こんばんは!

いやぁ~今期初イシダイおめでとうございます!
まずは1匹釣ると安心できますよね~
他の釣人も何本か釣られていたみたいですし、美味しそうな石鯛は羨ましい限りです。
欲を言えばもうちょっとサイズが欲しいところ・・・
変更する前の磯だったら、特大の石鯛が釣れてたのかもしれませんよ(笑)
でも~50cmが多い場所なので、素直に1日目を喜びましょう^0^/

ところで馬の背って、少し足場が高いところに荷物を置けたはずでは!?
僕はまだ乗ったことが無い磯なので、一度は乗ってみたいと思っています。
でも水没するならやっぱり底物タックルの方がいいかな。
ビショビショになりながら投げ釣りをするのはしんどそうなので・・・

40cmの石鯛を確保した長州奇兵隊サーフのメンバーは、罰として60cm以上の石鯛を釣ってはいけない規約になっております。
規約は本年度中は有効なので、留意してくださいね!
Posted by じゃじおじゃじお at 2017年05月24日 20:41
ヨシさん
こんばんは
石鯛やってますね 40センチ有れば立派な石鯛ですよ 釣れれば上等です
しかし 写真にあるような水没する所は 怖くないですか 以前私も水没寸前の磯に上がった事があり船が通過する時の波ですべてを流されてしまう所でした それ以降 そんな所には怖くて上がれません でもそんな所に魚はいるんですね 次回は50センチですね こちらも今週はタマミ あくまでも目標80センチと高く持って行きたいと思ってます
Posted by ikan at 2017年05月24日 20:48
ヨシさん、こんばんは。

おサボり釣行、お疲れまさでした。

なかなかデンジャラスなポイントで狙ってたんですね。
クーラーなんかだとあっという間に流されてしまいそうな…
潮が大きいと、この磯は危ないですよねぇ

今日は出船したんですね。
他のお客さんも釣られていましたね。
何故かヨシさんの後ろ姿が寂しく映ってました^^;

それにしても今年はサイズが今一なのかな?
出れば数は揃うようですが…
1枚でいいので、ドカンっとデカいのが欲しいですよね。

この週末は今シーズン初の瀬戸内での石鯛狙い!
大会でもあるので、何とか納得の釣果を得たいところです。
Posted by イケメン マサ at 2017年05月24日 21:00
ヨシさん、イシダイ初釣りでいきなりの本命!凄いですね!(^.^)
しかし、満潮で沈む瀬は命の危険すら感じる怖い場所ですね~(^^;
あんまり無理しないで下さいよ~(^-^)
もしボウズでも何とも思いませんから~‥(^o^;)
Posted by スー at 2017年05月25日 05:50
じゃじおさん、おはようございます。

何とか石鯛が釣れて良かったです。
サイズは別にどうだって良いんです。釣れりゃあ良いんです。
それよりも石鯛らしいアタリを見たかったです。

>少し足場が高いところに荷物を置けたはずでは!?

チョボっていう所ですよね。
もちろん荷物はそこに避難しました。
ただ水没しないと思っていたので朝は危なかったです。

>罰として60cm以上の石鯛を釣ってはいけない規約になっております。

それはね、何もじゃじおさんに言われなくても守りますよ。
どうせ釣れないんですから(*_*)

でも釣れたらごめんなさいね。
何だか今年は釣れる様な気がしてきました(*^^)v

あれ~じゃじおさんはまだ今年石鯛釣ってないの(゜o゜)

石鯛釣れるまで僕の事を魚紳さんと呼びなさい。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月25日 06:13
ikanさん、おはようございます。

何とか石鯛釣れて良かったです。
やっぱり石鯛はとっても美味しいです。
また釣りたくなりました。
昨日はべた凪だったから沈まないと思ったんですけどね。
水没すると分かっていたら上がっていません。

今週は天気が良さそうですね。
大きなタマミ画像を期待しております。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月25日 06:17
マサさん、おはようございます。

朝一は仕事も手に着かなかったのではないでしょうか?
ホントは2の矢、3の矢でトドメを刺すつもりだったのですが・・・
しかし今の時期に40㎝なんて珍しいですよね。
釣れれば大概50㎝ぐらいと思っていましたが。
でも食べるには40㎝が一番美味しいですよ。

週末の大会は頑張ってくださいね。
石鯛ねらいでしょうか? 
今の時期はまだコウジもあるので期待出来ますね。
今年もまたコウジ欠乏の年なのでしょうか?
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月25日 06:25
スーさん、おはようございます。

>イシダイ初釣りでいきなりの本命!

絶対わざとだ・・・
石鯛初釣りではないですよ!
初釣りは前回で、ボウズでした<`ヘ´>
今度スーさんをこの水没磯にご招待したいですね(^_-)-☆
水没の恐怖と石鯛の引きを味わってください(^^ゞ

>もしボウズでも何とも思いませんから~

ボウズの前に「もし」が付いていることは評価します。
しかし実際アレですね、お魚が釣れるとブログに書くことが無いですね。
釣った自分が一番驚いているんですから(・_・)

スーさんもおめでとうございました。
次戦も頑張ってください!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月25日 06:31
ヨシさんおはようございます。
立派なチヌをゲットしたようですね!
おめでとうございます。
こちらはピンちゃんと戯れる毎日でどうしたものかと思案中です!
次回も立派なお魚釣れると良いですね!
期待しとります!
Posted by 黒風雅 at 2017年05月25日 08:52
黒風雅さん、おはようございます。

>立派なチヌをゲットしたようですね!

ちょいちょいちょい!黒風雅さんの目は節穴ですか(゜o゜)
ちゃんと石鯛が釣れているじゃないですか!
サンバソウサイズですが(*_*;

11月のカレイの様に卵がパンパンではなくて美味しかったです。
小さいからお刺身もちょびっとでしたが・・・

キスも気になります~
しかし釣る自信が無いとです。
今度また出稽古に行きたいです(*^^)v
Posted by ヨシ at 2017年05月25日 09:27
ヨシさんこんばんは。
今年最後のボーダー柄の魚おめでとうございます。
やはり平日ですか。
ま、平日とはいえボーダー柄のチェリッシュですから
価値としてはカスミサンショウウオと同等ぐらいありますね。
チヌの方が大きかったんでしたっけ?
今年の残りは豆アジで楽しんでください。
Posted by Nito at 2017年05月25日 22:57
Nitoさん、おはようございます。

先日は曇りで最高の天気でした。
最近は晴れると暑すぎますからね。

>今年最後のボーダー柄の魚おめでとうございます

Nitoさんは漢字が苦手なんでしょうか?
ちょういちょい誤字脱字がありますね。
赤ペン先生が添削してあげますが、×最後 〇最初 です。
これから怒涛の石鯛ラッシュが始まるんです(^。^)y-.。o○

>ま、平日とはいえボーダー柄のチェリッシュですから

(?_?) ジェネレーションギャップを感じます。
僕ら世代ではチェリッシュなんて知りませんよ・・・

>チヌの方が大きかったんでしたっけ?

ソコはそっとしておいてください(T_T)
本当は写真に撮りたく無かったんですが
石鯛だけだと寂しかったからつい載せちゃいました。

今回はご期待に応えることが出来ずにすみませんでした。
これから先、謝ってばかりだと思います。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月26日 06:38
やりましたね!
ひっさしぶりの石鯛!良かったですね♪
これからでかいのが寄ってくるでしょうから、肩慣らしには良いサイズじゃないですか! 次は50㎝くらいですかね~夢が広がりますね!

あたいは、朝に90㎞チャリ 今、子供を海で遊ばせながら1.5㎞ほど泳いできました~17時から救急の呼び出し待機です×トホホ

ヒラスが送れなかったんでスジアラを必ず送りますね!しばしお待ちを!
Posted by おくらおくら at 2017年05月27日 17:01
おくらさん、こんばんは。

ひっさしぶりの石鯛でした。1年ぶりーふです。
石鯛と呼ぶにはおこがましいサイズですが
食べるにはとても良いサイズでした。
これからドンドン釣る予定です(*^^)v

>朝に90㎞チャリ 今、子供を海で遊ばせながら1.5㎞ほど泳いできました

90㎞をチャリで!? 
僕はそんなことしたらそのまま三途の川でスイムです(*_*)
おくらさんはその後に海で泳ぐなんてマジで超人です。

>スジアラを必ず送りますね!

マジですか! スジアラ食べた事ないです。 激待ちです(*^^)v
でも無理しないでくださいね。
今までの人生で一番美味しかったお刺身は
お正月用に送って頂いたアカハタのお刺身です。
もの凄く脂が乗ってもちもちで最高でした。

福岡でも飲みたいですね。
福岡にいらっしゃる時はお声掛けくださいね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年05月27日 19:50
師匠は 流石です!
日曜日 生まれて初めて
石鯛を狙いに行きましたが
あたりも 無かったです
また 頑張ります
いつも本コウジで 釣られてるみたいですが 私のいてる関西で
売ってる餌屋を知りません
ユムシじゃダメですよねー?
Posted by たけぞぅ at 2017年05月29日 22:09
たけぞぅさん、おはようございます。

>師匠は 流石です!

たけぞぅさんの未来が心配です(*_*;
きっと師匠を間違えています。
僕はボウズ道のボウズ師匠です。
石鯛は狙い始めてほぼ10年ボウズでした。

>ユムシじゃダメですよねー?

ユムシより本コウジの方が良いです。
しかし、そもそも山口でも瀬戸内海側は本コウジを使いますが
日本海側は本コウジは使いません。
日本海側で石鯛を狙う時はサザエを使います。
サザエを餌に投げ釣りで石鯛が釣れます。
僕は釣っていないですが、マサさんが釣っています。
だから和歌山で釣りをされるたけぞぅさんは
サザエを餌にした方が良いと思います。

次回は早々に出藍の誉れを目指してください。
Posted by ヨシ at 2017年05月30日 06:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おサボり石鯛釣行
    コメント(16)