2017年07月02日
2017年全キス大会 石鯛狙い
7月2日
今日は全日本サーフの全キス大会でした。
名前の通りキス釣り大会なのですが、キスでは全く勝負にならないので
毎年のごとく本賞のキスの部は諦めて他魚の部で優勝を狙います。
「他魚の部」って名前が優しいですよね。本当は「外道の部」でも良いのかもしれません。
今年は今の時期石鯛が好調な野島に行って来ました。
今回は本当に石鯛だけを狙うために餌はバフンウニとサザエのみ。
果たして竿先の固い投げ竿でバフンウニをエサに石鯛が釣れるのか、少し不安です。
エサのバフンウニはこんな感じで良いのかなあ・・・
本当にこんなトゲトゲに喰らいついて来るのかなあ。
今日の場所はこんな感じです。
この磯に上がるのは多分20年ぶりぐらいです。
昔はここでイシガレイが良く釣れていました。 石鯛も沢山居る場所です。
朝一の満潮から下げ潮が良い感じで流れていました。
6時前頃にサザエをエサに遠投をしていた竿に ジャ~ というドラグを鳴らすアタリ!
すぐに竿に飛びつきアワセを入れると乗っています。
どうやら石鯛の様ですが、型は小さそう。
上がって来たのは40㎝の石鯛(サンバソウ) ←言われる前に自分で言っておきます。
まあ、まずはこんなもんでしょう。 今からどんどんサイズアップしていきます。
しかし今年の野島は僕に限らず小型が多い様子。
今日は短時間勝負なので集中力MAXで竿先を眺めていると
チョン チョン という石鯛の前アタリ? 喰いこめ~ と念じていると
ジャジャジャジャ~ン とドラグを鳴らし胴から竿が曲がるアタリ!
石鯛キター と思いっきりアワセを入れると気持ちの良い重量感です
これは50㎝オーバーの石鯛だな、石鯛のスーパーランクは50㎝だから上位入賞だなと
考えながら一生懸命リールを巻いていると、隣の仕掛けにラインが絡んでしまい
リールが巻けなくなって焦ってしまいました。
幸い隣の仕掛けは根掛かりしておらず、仕掛けもろとも引き寄せていると
お魚が見えて来ました。
えっ? 赤い石鯛でした

ドキドキしながら引き寄せて来て、コブダイだった時の脱力感。 しんどいです(*_*)
その後はバフンウニはかじられるものの針掛かりはせず、本アタリはありませんでした。
大会の受付が夜中の12時30分~1時だったので、前の晩は一睡もせず
灼熱の磯の上で釣りをしていたら命の危機を感じます。
しかもいつもは竿ケースに入れているゴルフ用の柄が真っ直ぐな日傘を忘れて来ました。
日影が無い磯だったのでちょっと危ない感じでした。
そろそろ昼間の釣りは厳しいですね。
もう夜釣りの季節です。
しかしまだ石鯛も狙いたいので曇りか雨の日に行ってみます。
石鯛のお刺身も美味しかったです。
今日は全日本サーフの全キス大会でした。
名前の通りキス釣り大会なのですが、キスでは全く勝負にならないので
毎年のごとく本賞のキスの部は諦めて他魚の部で優勝を狙います。
「他魚の部」って名前が優しいですよね。本当は「外道の部」でも良いのかもしれません。
今年は今の時期石鯛が好調な野島に行って来ました。
今回は本当に石鯛だけを狙うために餌はバフンウニとサザエのみ。
果たして竿先の固い投げ竿でバフンウニをエサに石鯛が釣れるのか、少し不安です。
エサのバフンウニはこんな感じで良いのかなあ・・・
本当にこんなトゲトゲに喰らいついて来るのかなあ。
今日の場所はこんな感じです。
この磯に上がるのは多分20年ぶりぐらいです。
昔はここでイシガレイが良く釣れていました。 石鯛も沢山居る場所です。
朝一の満潮から下げ潮が良い感じで流れていました。
6時前頃にサザエをエサに遠投をしていた竿に ジャ~ というドラグを鳴らすアタリ!
すぐに竿に飛びつきアワセを入れると乗っています。
どうやら石鯛の様ですが、型は小さそう。
上がって来たのは40㎝の石鯛(サンバソウ) ←言われる前に自分で言っておきます。
まあ、まずはこんなもんでしょう。 今からどんどんサイズアップしていきます。
しかし今年の野島は僕に限らず小型が多い様子。
今日は短時間勝負なので集中力MAXで竿先を眺めていると
チョン チョン という石鯛の前アタリ? 喰いこめ~ と念じていると
ジャジャジャジャ~ン とドラグを鳴らし胴から竿が曲がるアタリ!
石鯛キター と思いっきりアワセを入れると気持ちの良い重量感です

これは50㎝オーバーの石鯛だな、石鯛のスーパーランクは50㎝だから上位入賞だなと
考えながら一生懸命リールを巻いていると、隣の仕掛けにラインが絡んでしまい
リールが巻けなくなって焦ってしまいました。
幸い隣の仕掛けは根掛かりしておらず、仕掛けもろとも引き寄せていると
お魚が見えて来ました。
えっ? 赤い石鯛でした

ドキドキしながら引き寄せて来て、コブダイだった時の脱力感。 しんどいです(*_*)
その後はバフンウニはかじられるものの針掛かりはせず、本アタリはありませんでした。
大会の受付が夜中の12時30分~1時だったので、前の晩は一睡もせず
灼熱の磯の上で釣りをしていたら命の危機を感じます。
しかもいつもは竿ケースに入れているゴルフ用の柄が真っ直ぐな日傘を忘れて来ました。
日影が無い磯だったのでちょっと危ない感じでした。
そろそろ昼間の釣りは厳しいですね。
もう夜釣りの季節です。
しかしまだ石鯛も狙いたいので曇りか雨の日に行ってみます。
石鯛のお刺身も美味しかったです。
Posted by ヨシ。 at 20:23│Comments(16)
│石鯛釣り
この記事へのコメント
ヨシさん
こんばんは
コブダイの時は期待してと思います
でも 大会では上手く行かないですね
サザエにウニと餌の食材も食べれば美味しいのでしょうね カニでも釣れるか 1度捨て竿でやって見て下さい
サイズですが40センチ有れば石鯛ですよ 食べるにはいいサイズですね
こんばんは
コブダイの時は期待してと思います
でも 大会では上手く行かないですね
サザエにウニと餌の食材も食べれば美味しいのでしょうね カニでも釣れるか 1度捨て竿でやって見て下さい
サイズですが40センチ有れば石鯛ですよ 食べるにはいいサイズですね
Posted by ikan at 2017年07月02日 21:38
ikanさん、おはようございます。
コブダイの引きは期待させてくれます。
その分、失望も大きいです。
バフンウニの大き目を食べてみましたが、凄く美味しいです。
昨日上がった磯はなぜかカニが沢山居ました。
しかもあまり逃げないカニだったので餌にしようかと思いましたが
サザエとウニが沢山あったので止めておきました。
昨日は竿が3本しか出せませんでしたし。
秋の石鯛シーズンにはカニを試してみます。
40㎝の石鯛は食べごろですが、大会なので大きいのが良かったです。
コブダイの引きは期待させてくれます。
その分、失望も大きいです。
バフンウニの大き目を食べてみましたが、凄く美味しいです。
昨日上がった磯はなぜかカニが沢山居ました。
しかもあまり逃げないカニだったので餌にしようかと思いましたが
サザエとウニが沢山あったので止めておきました。
昨日は竿が3本しか出せませんでしたし。
秋の石鯛シーズンにはカニを試してみます。
40㎝の石鯛は食べごろですが、大会なので大きいのが良かったです。
Posted by ヨシ。
at 2017年07月03日 05:59

ヨシさん、おはようございます(^.^)
イシダイは40センチでも体高があり、カッコいいですね~(^-^)
私も釣ってみたいですが‥
今からは熱中症要注意ですよ(^.^)
私も先日なりかけましたf(^_^;
イシダイは40センチでも体高があり、カッコいいですね~(^-^)
私も釣ってみたいですが‥
今からは熱中症要注意ですよ(^.^)
私も先日なりかけましたf(^_^;
Posted by スー at 2017年07月03日 08:13
ヨシさんおはようございます。
美味しそうな石鯛ですね!
赤い石鯛も楽しめたんではないでしょうか?
熱中症は自分の専売特許なので今年こそは脱出します!
釣りに行きたいです・・・
美味しそうな石鯛ですね!
赤い石鯛も楽しめたんではないでしょうか?
熱中症は自分の専売特許なので今年こそは脱出します!
釣りに行きたいです・・・
Posted by 黒風雅 at 2017年07月03日 08:52
石鯛釣れて良かったですね!
サザエにウニとは~かなり気合いが入りましたね!気合いのおかげで魚が釣れたんでしょう!
しっかし、これから暑さが続くから本当に昼間の熱中症は危険ですよ!
夜釣りでコロダイ狙いも面白そうでね!
サザエにウニとは~かなり気合いが入りましたね!気合いのおかげで魚が釣れたんでしょう!
しっかし、これから暑さが続くから本当に昼間の熱中症は危険ですよ!
夜釣りでコロダイ狙いも面白そうでね!
Posted by おくら
at 2017年07月03日 12:18

ヨシさん、こんばんは。
大会、お疲れさまでした。
毎年ながらこの大会はほんと疲れます。
時間帯が合わないようです。
でも釣果次第では?
僕は釣れなかったので余計にToT
40センチはサンバソウではないのでは!?
立派な石鯛ですよ!
でもサザエで釣れたのは収穫ですね。
今回のコウジは大き目でしたが、とっても
弱かったです。
もう既に何匹もダメになってますね。
サザエの方が断然安く済みます。
もう完全に夏の気候ですが、もう一度狙いに
行きたいですね。
型もデカバン狙いで!
大会、お疲れさまでした。
毎年ながらこの大会はほんと疲れます。
時間帯が合わないようです。
でも釣果次第では?
僕は釣れなかったので余計にToT
40センチはサンバソウではないのでは!?
立派な石鯛ですよ!
でもサザエで釣れたのは収穫ですね。
今回のコウジは大き目でしたが、とっても
弱かったです。
もう既に何匹もダメになってますね。
サザエの方が断然安く済みます。
もう完全に夏の気候ですが、もう一度狙いに
行きたいですね。
型もデカバン狙いで!
Posted by マサ。
at 2017年07月03日 19:23

ヨシさんおめでとうございます。
しかしでかいサンバソウですね。
縞がうっすら残ったでかいサンバソウですね。
さすがヨシさんです。
そろそろ夜釣りの時期ですか。
背後が気になる時期ですね。
私は今月は帰省です。
豆アジを釣りに帰ります。
今年は200匹でやめときます。
しかしでかいサンバソウですね。
縞がうっすら残ったでかいサンバソウですね。
さすがヨシさんです。
そろそろ夜釣りの時期ですか。
背後が気になる時期ですね。
私は今月は帰省です。
豆アジを釣りに帰ります。
今年は200匹でやめときます。
Posted by Nito at 2017年07月03日 22:40
ヨシさん こんばんは!
全キス大会お疲れさまでした。
とりあえず石鯛(サンバソウ)が釣れて良かったですね~
でもコブダイが浮いてきた時の脱力感を味わってもらえたのがもっと嬉しいです。
何だかマブ友達になれる気がします。
これからはシーマン正治とコブ蔵でコンビを組みましょう(笑)
全キス大会お疲れさまでした。
とりあえず石鯛(サンバソウ)が釣れて良かったですね~
でもコブダイが浮いてきた時の脱力感を味わってもらえたのがもっと嬉しいです。
何だかマブ友達になれる気がします。
これからはシーマン正治とコブ蔵でコンビを組みましょう(笑)
Posted by じゃじお
at 2017年07月04日 00:00

スーさん、こんばんは。
先日は寝不足というか寝ていないので
日中の炎天下は危なかったです(*_*;
スーさんはアジが好調の様ですね。
夜にアジ釣りをして、朝からキス釣りなんて
欲張ったことをすると熱中症になりますよ!
石鯛美味しいですよ。アジ50匹と換えてあげます(*^^)v
先日は寝不足というか寝ていないので
日中の炎天下は危なかったです(*_*;
スーさんはアジが好調の様ですね。
夜にアジ釣りをして、朝からキス釣りなんて
欲張ったことをすると熱中症になりますよ!
石鯛美味しいですよ。アジ50匹と換えてあげます(*^^)v
Posted by ヨシ at 2017年07月04日 20:46
黒風雅さん、こんばんは。
今度こそ本当に仕事の山場は越えたんですね。
お疲れ様でした。 ストレス解消に釣りに行ってください。
飲み会の翌日に炎天下で釣りをしたら熱中症ですね。
気をつけてください。
赤い石鯛は掛かった時には心の中では
「優勝じゃあ、優勝じゃあ」って思っていました。
本物の石鯛だったらいい線いったと思うんですけどね~
世の中そんなに甘くないです(・.・;)
今度はデカイの釣りましょうね。
今度こそ本当に仕事の山場は越えたんですね。
お疲れ様でした。 ストレス解消に釣りに行ってください。
飲み会の翌日に炎天下で釣りをしたら熱中症ですね。
気をつけてください。
赤い石鯛は掛かった時には心の中では
「優勝じゃあ、優勝じゃあ」って思っていました。
本物の石鯛だったらいい線いったと思うんですけどね~
世の中そんなに甘くないです(・.・;)
今度はデカイの釣りましょうね。
Posted by ヨシ。
at 2017年07月04日 20:51

おくらさん、こんばんは。
今回はウニにサザエにと気合入れたんですけどね~
今までした事が無いことをするもんじゃないです。
普通にコウジを餌にしていたら50cmオーバーの石鯛が
2、3枚は釣れていたんじゃないかと思います。
そろそろ暑いので夜釣りの季節です。
コロダイも良いですね~ でも出来ればハタ系を釣りたいです。
今回はウニにサザエにと気合入れたんですけどね~
今までした事が無いことをするもんじゃないです。
普通にコウジを餌にしていたら50cmオーバーの石鯛が
2、3枚は釣れていたんじゃないかと思います。
そろそろ暑いので夜釣りの季節です。
コロダイも良いですね~ でも出来ればハタ系を釣りたいです。
Posted by ヨシ。
at 2017年07月04日 20:54

マサさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
船の手配等ありがとうございました。
しかし今回は場所も天気も良かったですが
潮が悪かったですかね? いつも何かが悪いです。
状況が全部良ければ腕が悪いになってしまいますもんね。
サザエで釣れれば安上がりで良いですよね。
しかし今回はコウジも少し持っていけば良かったと後悔です。
次回も頑張りましょう!
先日はお疲れ様でした。
船の手配等ありがとうございました。
しかし今回は場所も天気も良かったですが
潮が悪かったですかね? いつも何かが悪いです。
状況が全部良ければ腕が悪いになってしまいますもんね。
サザエで釣れれば安上がりで良いですよね。
しかし今回はコウジも少し持っていけば良かったと後悔です。
次回も頑張りましょう!
Posted by ヨシ。
at 2017年07月04日 20:59

Nitoさん、こんばんは。
>しかしでかいサンバソウですね
相変わらずNitoさんは日本語がおかしいですね。
でかいサンバソウっていうのは居ないんです。
石鯛が小さいからサンバソウなんです。
でかいピンギスなんて言いますか? (僕は言いますが)
でもサンバソウにしてはデカイかなあ(゜o゜)
>背後が気になる時期ですね
それは言わないでください。
ホント夜釣りの時にビクビクするんですから。
しかし暑くて昼間の釣りは難しいですね。
今年もデカギスのシーズンも終わりでしょうか?
計画だと尺ギス2,3匹釣っているハズだったのですが・・・
>しかしでかいサンバソウですね
相変わらずNitoさんは日本語がおかしいですね。
でかいサンバソウっていうのは居ないんです。
石鯛が小さいからサンバソウなんです。
でかいピンギスなんて言いますか? (僕は言いますが)
でもサンバソウにしてはデカイかなあ(゜o゜)
>背後が気になる時期ですね
それは言わないでください。
ホント夜釣りの時にビクビクするんですから。
しかし暑くて昼間の釣りは難しいですね。
今年もデカギスのシーズンも終わりでしょうか?
計画だと尺ギス2,3匹釣っているハズだったのですが・・・
Posted by ヨシ。
at 2017年07月04日 21:05

じゃじおさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
>とりあえず石鯛(サンバソウ)が釣れて
()は要らないでしょう? 取ってください!
コブダイが登場した時の脱力感は無いですね。
今回は石鯛らしく前アタリもあったので石鯛と
信じて全く疑っていなかったです。
そこへコブダイ登場ですからね。 フニャフニャとなりました(*_*;
>これからはシーマン正治とコブ蔵でコンビを組みましょう
それは嫌ですね^^;
じゃじおさんはゆりっぺのおとうだからリアル三平はやめて
リアル安蔵目指してください。 僕は三平平を目指します。
そうすれば竹馬の友だからマブダチですよ(*^^)v
あとウニを20個差し上げたので、今後釣れる石鯛の
20匹までは僕の石鯛であると権利を主張します(^^ゞ
先日はお疲れ様でした。
>とりあえず石鯛(サンバソウ)が釣れて
()は要らないでしょう? 取ってください!
コブダイが登場した時の脱力感は無いですね。
今回は石鯛らしく前アタリもあったので石鯛と
信じて全く疑っていなかったです。
そこへコブダイ登場ですからね。 フニャフニャとなりました(*_*;
>これからはシーマン正治とコブ蔵でコンビを組みましょう
それは嫌ですね^^;
じゃじおさんはゆりっぺのおとうだからリアル三平はやめて
リアル安蔵目指してください。 僕は三平平を目指します。
そうすれば竹馬の友だからマブダチですよ(*^^)v
あとウニを20個差し上げたので、今後釣れる石鯛の
20匹までは僕の石鯛であると権利を主張します(^^ゞ
Posted by ヨシ。
at 2017年07月04日 21:14

自分の地区では投げ釣りというのですか?ヨシさんのような釣り方をする人は見ないですもんね!ヨシさんなら夜釣りでスジアラとかオオモンハタとか釣りそうですね~五島でやればですね!
みんなふかせか、かご釣りですもん~
みんなふかせか、かご釣りですもん~
Posted by おくら
at 2017年07月04日 22:20

おくらさん、おはようございます。
そろそろハタ系も接岸しているでしょうか?
行ってみたいですね~ 五島。
投げ釣りをする人が居ないということは
釣り場が荒れていないので僕でも釣れるかも。
釣ってみたいです。スジアラとかアカハタとかオオモンハタ。
そろそろハタ系も接岸しているでしょうか?
行ってみたいですね~ 五島。
投げ釣りをする人が居ないということは
釣り場が荒れていないので僕でも釣れるかも。
釣ってみたいです。スジアラとかアカハタとかオオモンハタ。
Posted by ヨシ at 2017年07月05日 06:36