ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2017年06月02日

鹿児島遠征~船間編 前編

鹿児島遠征~船間編 前編


6月1日

年度末の忙しい中、溜まった振休を消化すべく鹿児島に遠征して来ました。

今回は単独での鹿児島遠征を企てていたのですが、山口からだと片道500㎞。
徹夜で釣りをして、帰り道も500㎞(当たり前か)

純粋にタマミを狙うか、まだ釣った事のないシブダイやクエを狙ってみるか
随分と悩みましたが、そのどちらも狙えそうな船間の沖磯を目指しました。

船間漁港の防波堤です。
鹿児島遠征~船間編 前編

なんですか、この進撃の巨人に出てくる様な壁はビックリ

思わずこぶしを心臓に当てて 「♪捧げよう、捧げよう 心臓を捧げよう♪」と歌いました。

これから壁を出て巨人ならぬ巨魚に戦いを挑みます。

やはり鹿児島の海は迫力があります。
なんだかモンスター級のお魚がウヨウヨ居そうでドキドキさせてくれます。

今日上がった磯はこんな感じです。
鹿児島遠征~船間編 前編

とりあえずお魚は居そうです。

風が思ったより強いのと大物が来た時に一人だと対処出来ないので
今日は2本体制です。
鹿児島遠征~船間編 前編

足場は割と良いのですが、岩が滑りそうな感じです。

しかも足場が高くて6mのタモでは届きません。
鹿児島遠征~船間編 前編

僕は高所恐怖症なのでこういう所は好かんのです(*_*)

しかし今はこんな感じです→  釣りたい!夜恐い>高い所恐い

釣りたい気持ちが色んな恐怖心に勝ちました。

餌はいつもの様にイカ。 と大きなイワシも少々。

餌のイカはこんな感じにします。
鹿児島遠征~船間編 前編

目玉おやじみたいですね。

15時出船だったので暗くなるまで随分と時間があります。
仕掛けは2本なのですぐにセット完了です。
仕掛けをセットするととりあえず投げたくなりますよね。

何か釣れやしないかと、とりあえず投げてみます。

するといきなり ガツン ガツン と竿先が揺れます。

おいおいこんな時間からウツボかよビックリ
と竿先を持ってみると、どうやらお魚の反応の様。

おっ、なんか来たぞ!と思いっきりアワセを入れると乗りましたよ~

どうやらウツボでは無さそうななのでワクワクしながら寄せて来ると・・・

うん? 何だか白いぞ。 こんな所でチヌかいな?と抜き上げると
鹿児島遠征~船間編 前編

メイチダイ37㎝

おおっ!これはメイチダイという奴じゃないですか? 確か旨いらしい。
釣り上げた直後は白っぽいお魚で、だからシロダイって言われるんだなと思いました。
しかし釣り上げられるとみるみる内にシマシマ模様が現れます。

いきなり珍しいお魚が釣れて期待度アゲアゲアップです。

その後は ガツン ピヨ~ン というアタリでウツボZZZ…

やっぱり今日もウツボ多いのかなあ・・・

車の中でサザンの曲を聴いていたら『真夏の果実』のサビの部分の

♪四六時中も好き~と言って 夢の中に連れて行って♪ が

♪一晩中もウツ~ボ 釣って 磯の上~で蚊に喰われ♪  って聞こえましたガーン

それでも日暮れが近づいて来て良い雰囲気になったので
迎撃体制の強化をしていると いつもの様にいきなりです。

チャッ リーン ガシャン とスピード感のあるアタリ。

これはウツボじゃないぞ! 興奮MAXで尻手ロープを外してアワセを入れます。

グイグイと引き込むこの感じ、間違いなくお魚です。

強引に寄せて来ると 赤い! 白か黒か?

慎重に抜き上げてみると・・・ クロでした。
鹿児島遠征~船間編 前編

クロテン49㎝

この時間に釣れるとは暗くなってからは大いに期待できますねニコニコ

さあ、暗くなって来ましたよ!
鹿児島遠征~船間編 前編


これから長い夜の始まりです。
今日はタマミは釣れたのか? シブダイは? クエは?

今宵はここまでにいたしそうございまする。 (もう眠いしZZZ…






このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(タマミ釣り)の記事画像
鹿児島遠征~またまた船間 前編
鹿児島遠征~船間編 後編
鹿児島遠征! タマミ狙い
鹿児島遠征! ウツボん狙い
鹿児島遠征! タマミ狙い。
鹿児島遠征! 
同じカテゴリー(タマミ釣り)の記事
 鹿児島遠征~またまた船間 前編 (2017-07-17 11:48)
 鹿児島遠征~船間編 後編 (2017-06-03 21:02)
 鹿児島遠征! タマミ狙い (2016-07-18 10:48)
 鹿児島遠征! ウツボん狙い (2015-07-20 09:19)
 鹿児島遠征! タマミ狙い。 (2015-05-03 22:25)
 鹿児島遠征!  (2014-07-20 21:10)

この記事へのコメント
ヨシさん
おはようございます

やってますね
メイチダイ 臭くなかったですか?
この間釣れたやつはカルメイチでした

紋付も中々のサイズですね
タマミは 楽しみですね
早く更新お願いします

私も昨夜タマミ釣りをしてました
こちらも明日にはUPしますので
Posted by ikan at 2017年06月03日 07:19
ikanさん、おはようございます。

鹿児島までタマミ狙いに行って来ました。
残念ながらタマミは釣れませんでしたが
念願のシブダイが釣れました。

メイチダイは臭くなかったです。
先日のikanさんのメイチダイが臭かったと聞いていたので
かなり警戒しましたが大丈夫でした。

今回はikanさんが言われていた細仕掛け遠投が良かったです。
1回だけ竿がへし折れそうなぐらいの引きの魚が掛かりましたが
惜しくもラインブレイクでした。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年06月03日 07:50
なになに??『今回はタマミは釣れなかった‥』ですと‥!??

いやいや、結末をわざと書いたふりしたのかな??それとも作戦なのか??

早く続きを書いてくだされ~(^^;
それともやっぱり結末は‥(^o^;)
Posted by スー at 2017年06月03日 14:12
スーさん、こんにちは。

別にもったいぶる訳じゃなくて眠かったので後半に続く。です。

結論から言ってタマミは釣れませんでした。
もちろんクエも。しかしシブダイが2匹も釣れました。
シブダイ2匹なんて奇跡の釣果です。
昨日、少しだけ食べましたがやはり旨いです。
今日が鹿児島からの帰りだったら間違いなく福岡に寄って
おすそ分けしたんですけどね。
昨日は金曜日でしたからそのまま山口に帰りました。

早めに書きましょうね、後半戦を。
ちょっと溜まった仕事と明日の草刈りがあるので
明日の夜には書けると思います。

そうそう、もちろん上がりませんでしたが
弩アタリもありました。 全然相手にされませんでしたが(・・;)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年06月03日 15:37
ヨシさんこんばんは。
出張だったんですね。
でも一般的に名前も知られていない魚よりも
豆アジとかグッピーとかの方が
わかりやすいんですが。
あとはサンバソウですかね。
でもさすが南方系の魚は飢えていますね。
下あごが出すぎです。
ここに一人で上がったんですか?
Posted by Nito at 2017年06月03日 20:10
Nitoさん、こんばんは。

鹿児島出張でした。 
仕事じゃなくても出張るから出張ですよね。

>でも一般的に名前も知られていない魚よりも

そこが狙い目ですよ。
一般的に知られていないお魚や狙わないお魚を釣ると
おやっ? この人は凄いんじゃないかな?って思われるでしょう。
(こんだけボウズ続きもある意味凄いですが・・・)

>あとはサンバソウですかね

それは言わんでください。 傷つきますから(T_T)

>でもさすが南方系の魚は飢えていますね。

確かにそうなのかもしれませんね。
でもいつも腹を空かせているウツボが邪魔するんです。
ウツボが居なかったらどっさり釣れそうな感じです。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年06月03日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島遠征~船間編 前編
    コメント(6)