2016年07月18日
鹿児島遠征! タマミ狙い
お久しぶり~ふ (*^^)v
7月16日
4年に1度うるう年になると姿を現すというタマミを狙いに鹿児島に行って来ました。
(もうちょっと会ってくれれば良いのに。織姫と彦星だって年に1回は逢瀬を重ねてるよ)
今日も黒風雅さんとご一緒です。
いつもだと行きの車中ではデカイの2匹釣れたら1匹あげるね。とか
釣れ過ぎてクーラーに入りきらんかったらどうしよう。と盛り上がります。
しかし今回はなぜか二人とも申し合わせたように釣果については一切触れません。
僕は釣行前に大言壮語を吹きまくるとバチが当たるから今日は言わんとこ。
と思っていたのですが、どうやら黒風雅さんも同じ思いの様です。
だから車中では国際情勢や歴史、哲学、経済などについて語り合いました。
(嘘だけど・・・)
それでもだんだん釣場に近づいて海が見えてくるとついうっかり
「今日はデカイの釣れる気がして来ましたよ!」 と口走ってしまい
はうっ と両手で口を塞ぎましたが、黒風雅さんはニヤリと笑って
「あ~あ、言っちゃった」 となぜか嬉しそうでした(・・;)
そんなね、ジンクスに頼っちゃダメですよ!
そんな感じで釣場に到着すると既に先行者がありました。
何とか隣で釣りをさせてもらえないかとお伺いと立てると
「どうぞ!どうぞ!」と とてもお優しい若者達でした。
まだ全然明るいけどとりあえず気は焦るので道具だけはセットします。
道具をセットしながら優しい若者にお話を聞くとどうやら凄腕の様子。
だんだんお話を聞いていると おや? と思いました。
「もしかしてブログをしていませんか?」
「あっ、ブログしています」
「やっぱり! もしかして、へたなりさんですか?」
「いや、へなたりです

へなたりさん、すみませんでした。 ずっとへたなりと思っていました。
「僕もブログやっているんですよ!瀬戸内投げ釣り日記です」 ドヤッ わしが噂のヨシじゃ!
「いや、知りません。マサさんのブログは良く見ています。
凄いですよね。投げ釣りであんなに石鯛が釣れるなんて!」
マサさんよぉ~い、ここにも居ましたよ。マサさんファンが!
まあ、いいや。って少し凹みつつ仕掛けをセット。
セットするととりあえず投げてみたくなりますよね~
黒風雅さんは仕掛けをセットしたら恒例のお散歩に出かけられたので
僕はとりあえずエサを付けて投げてみました。
すると一投目からドラグが ジャ~ ジャジャジャ~ と鳴りました。
なにっ? 来たー と竿に飛びつきますが スカッ
おおっ なんかおる。 と期待が高まります。
まだ全然明るい内から戦闘態勢マックスです。
しかし暑いですね~ 救命胴衣を着ているし、風はあるけど蒸し暑い。
全身から汗が吹き出します。 日頃汗をかかないのでちょうど良いです。
期待を込めて仕掛けを打ち返していると、いつも様にアタリはいきなりやって来ました!
まだまだ全然明るい19時前。
チャッ リーン ガシャガシャ ウィ~ン
タマミ来たー! と竿に飛びつきドラグを締めて
魚の重みを感じて大アワセ! ズッシリと乗りました!
ファインセラが弧を描いています。
もの凄い引きと重量感です

強引にゴリ巻したいですが、ラインはナイロン10号しかも散々石鯛釣りで使ったやつ。
これ以上無理をすればラインが切れるというギリギリのところで勝負です。
ドラグを少し緩めて寄せて来ますが、スピードとパワーが凄いです。
これはヤバイ、ライン切られるかもという恐怖感もあります。
何とか少しづつ寄せて来ますが、強引にやり取り出来ないので
常に主導権はタマミにありました。
主導権をタマミに取られたまま寄せて来るとタマミは手前の瀬に突っ込みました・・・
でっ、ビクともしません

もうちょっと強引にすれば良かったかなあと思いましたが
あれ以上強引にやり取りしたらラインが切れていたと思います。
ああ、もうちょっと良いラインを使えば良かったと後悔しながら
ラインを緩めてタマミが動き出すのを待ちました。
程なくしてタマミが動き出したので、今度こそは!と
必死にタマミを寄せます。 すると徐々にですがタマミは寄って来て
ついに姿を見せました。 結構デカいです。 (引きからもっとデカイと思っていましたが・・・)
黒風雅さんがタモで掬ってくれようとしていましたが
へなたりさんがドーンと80㎝枠のタモ網で一発タモ入れ。
へなたりさん、ありがとうございました。
僕も80㎝枠のタモ網買います(^^ゞ
上がって来たのがこちら。 タマミ70㎝(メス)
いや~ 4年ぶりのタマミの引きに呆然としました。
やっぱりタマミの引きは素晴らしいです。
針掛かりもバッチリでした。
久しぶりのタマミに興奮して、心臓はバクバクで地球に来たウルトラマンが3分以上経過した感じで
赤ランプがピコピコ点灯してしばらくは動けませんでした。
いや~嬉しかったです

次はクロテン釣ろうと頑張りましたが、朝まで追加はなしでした。
ちなみに黒風雅さんはまた変なお魚を釣っていました。
一刀鯛
なんだか可愛らしいお魚です。
よぉよぉ、ねえちゃん可愛いじゃねぇか!と触って見ると ウロコ固っ

いやにガードが固いじゃねぇか、となおも触りまくっていると
急にお魚が動き出して ズキンッ 痛っ

手折るとも 心許すな 花うばら です

良く見ると全身が棘だらけです。
手折るとも・・・を身を持って体験しましたが
どうせ痛い目に合うならお魚では無くて若くて美しい女性の方が良かったです・・・
ちなみにへなたりさんのクーラーの中身です。
クロテン55㎝と50㎝。 あとお連れの方がふかせで56㎝のコロダイ。
お連れの方はふかせでキントキダイを沢山釣られていまして
黒風雅さんと一緒に沢山いただきました。 ありがとうございました。
とっても旨そうです。
今回もエサはイカでした。
毎年たくさんのタマミを釣られているikanさんの教えによると
タマミは警戒心が強いので、針が大きくて重いと違和感を感じてエサを離すとか。
しかし僕はデッカイ針しか持っていないのでエサを大きく重くすることで
針の重量感を感じさせない様に努めました。
今の針を使い切ったらもうちょっと軽い針にしてみます。
久しぶりのタマミに大満足でした。
次のうるう年が待ち遠しいです。 あっ、まだ今年は終わっていませんね。
黒風雅さん、またチャレンジしましょうね(*^^)v
最後にもう一度タマミ
Posted by ヨシ。 at 10:48│Comments(22)
│タマミ釣り
この記事へのコメント
ヨシさん、やりましたね~\(^^)/
70タマちゃん♪格闘中のお姿を見たかったです(^-^)
私は鹿児島は諦めましたので、長崎で赤いの狙いたいと思ってます。
下手なりさんだなんて…何ちゅう事を…(^w^)
70タマちゃん♪格闘中のお姿を見たかったです(^-^)
私は鹿児島は諦めましたので、長崎で赤いの狙いたいと思ってます。
下手なりさんだなんて…何ちゅう事を…(^w^)
Posted by スー at 2016年07月18日 11:20
スーさん、こんにちは。
久しぶりのタマミに痺れました!
あと4年も待てないです。
次回はスーさんもご一緒しましょ。
>下手なりさんだなんて…何ちゅう事を
あわわわ ダメですよ漢字で書いちゃ。
そんな風に思っていませんでしたよ~ へなたりさん。
スーさんは悪いお人なんです(*_*)
しかしスーさんも惜しかったですね。
でも毎年恒例の出雲神社の参拝が出来たのでは?
来年も期待しております(^^ゞ
久しぶりのタマミに痺れました!
あと4年も待てないです。
次回はスーさんもご一緒しましょ。
>下手なりさんだなんて…何ちゅう事を
あわわわ ダメですよ漢字で書いちゃ。
そんな風に思っていませんでしたよ~ へなたりさん。
スーさんは悪いお人なんです(*_*)
しかしスーさんも惜しかったですね。
でも毎年恒例の出雲神社の参拝が出来たのでは?
来年も期待しております(^^ゞ
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 11:49

ヨシさんおめでとうございます(´∇`)
凄いですねータマミ70センチ(/o\)
タマミにコロダイと鹿児島は僕の夢を叶えてくれる場所ですね('';)
まぁ、釣らないと意味ないですが。。。。
しかし釣りのブログって凄いですよねー全国の方と出会えたりするわけですからΣ(゜Д゜)
いつか鹿児島行ってみたいですね\(^o^)/
凄いですねータマミ70センチ(/o\)
タマミにコロダイと鹿児島は僕の夢を叶えてくれる場所ですね('';)
まぁ、釣らないと意味ないですが。。。。
しかし釣りのブログって凄いですよねー全国の方と出会えたりするわけですからΣ(゜Д゜)
いつか鹿児島行ってみたいですね\(^o^)/
Posted by 894
at 2016年07月18日 12:51

ヨシさんこんにちは。
無事ご帰還お疲れ様でした!
それにしてもでっかいタマちゃんでしたね!
今日は2時間かけて片付けしましたが、釣れないと
ドッと疲れが出てきました・・・
これが釣れてたら全然違うんでしょうね!
本当に釣らないと意味ありません・・・
次回こそはリベンジじゃ~!!!
無事ご帰還お疲れ様でした!
それにしてもでっかいタマちゃんでしたね!
今日は2時間かけて片付けしましたが、釣れないと
ドッと疲れが出てきました・・・
これが釣れてたら全然違うんでしょうね!
本当に釣らないと意味ありません・・・
次回こそはリベンジじゃ~!!!
Posted by 黒風雅 at 2016年07月18日 13:23
ヨシさん
良型のタマメおめでとうございます
色から見てメス?みたいですね
ラインはナイロン10号ですか 新品なら先ず切れる事は無いですがソコソコ使っていると不安ですね。中国製のPEなら安いし6号もあれば糸を出す事も無く強引に寄せられます
波止などから狙うのであれば遠投有利と思ってます PE5号で勝負する方がだんぜん確率が上がりますよ
それと 大きな針で違和感を感じるのは流れで餌の動きが不自然に動く時なので 流れでの無い時や喰いがたっている時は問題無く食ってきます まあこれも私の思い込みかも知れませんが まだ夏は始まったばかりなので 次は80タマメを狙って下さい。ちなみに私も玉網80cm枠楽ですよ 元値2400円くらい?の 8割引きで買いました
良型のタマメおめでとうございます
色から見てメス?みたいですね
ラインはナイロン10号ですか 新品なら先ず切れる事は無いですがソコソコ使っていると不安ですね。中国製のPEなら安いし6号もあれば糸を出す事も無く強引に寄せられます
波止などから狙うのであれば遠投有利と思ってます PE5号で勝負する方がだんぜん確率が上がりますよ
それと 大きな針で違和感を感じるのは流れで餌の動きが不自然に動く時なので 流れでの無い時や喰いがたっている時は問題無く食ってきます まあこれも私の思い込みかも知れませんが まだ夏は始まったばかりなので 次は80タマメを狙って下さい。ちなみに私も玉網80cm枠楽ですよ 元値2400円くらい?の 8割引きで買いました
Posted by ikan at 2016年07月18日 13:27
894さん、こんにちは。
タマミ良いですよ~
豪快なアタリと引きがたまりません。
ぜひ894さんもチャレンジしてください!
>まぁ、釣らないと意味ないですが
そんなことはないです。
タマミが居るであろう海で糸を垂れることが重要です。
釣った、釣れないは時の運です。
>釣りのブログって凄いですよねー全国の方と出会えたりするわけですから
そうですよね。 とても良いことです。
894さんも世に知れた「長州奇兵隊サーフ」の一員として
じゃんじゃんブログ更新してください。
釣りブログは戦国時代の「高名の覚え」みたいなもんですね。
>いつか鹿児島行ってみたいですね
ぜひ行きましょう!
タマミ良いですよ~
豪快なアタリと引きがたまりません。
ぜひ894さんもチャレンジしてください!
>まぁ、釣らないと意味ないですが
そんなことはないです。
タマミが居るであろう海で糸を垂れることが重要です。
釣った、釣れないは時の運です。
>釣りのブログって凄いですよねー全国の方と出会えたりするわけですから
そうですよね。 とても良いことです。
894さんも世に知れた「長州奇兵隊サーフ」の一員として
じゃんじゃんブログ更新してください。
釣りブログは戦国時代の「高名の覚え」みたいなもんですね。
>いつか鹿児島行ってみたいですね
ぜひ行きましょう!
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 13:32

私はヨシさんをそんな大人に育てたつもりはありません。
遠征で?鹿児島で?タマミを?70cm?
人の期待を裏切っては生きていけません。
それに今回はウツボを襟巻にした写真を
トップに持ってくると言っていませんでしたか?
ウツボが見たかった。
次回遠征するときは期待しています。
遠征で?鹿児島で?タマミを?70cm?
人の期待を裏切っては生きていけません。
それに今回はウツボを襟巻にした写真を
トップに持ってくると言っていませんでしたか?
ウツボが見たかった。
次回遠征するときは期待しています。
Posted by Nito at 2016年07月18日 13:34
黒風雅さん、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
何とか山口にたどり着いて、お魚捌いて料理して
夕飯を食べてビールと日本酒を飲んで
真田丸が始まるのを待って、、終わった瞬間落ちました。
真田丸も殆ど意識朦朧でした。
一刀鯛は美味しいみたいですね。
もう食べられましたか? お刺身が良いみたいですね。
今回は残念でしたが懲りずに付き合ってくださいね。
また行きましょう!
昨日はお疲れ様でした。
何とか山口にたどり着いて、お魚捌いて料理して
夕飯を食べてビールと日本酒を飲んで
真田丸が始まるのを待って、、終わった瞬間落ちました。
真田丸も殆ど意識朦朧でした。
一刀鯛は美味しいみたいですね。
もう食べられましたか? お刺身が良いみたいですね。
今回は残念でしたが懲りずに付き合ってくださいね。
また行きましょう!
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 13:37

ikanさん、こんにちは。
>色から見てメス?みたいですね
見た目で分かるんですか! 確かにメスでした。
オスだったら白子ポン酢なんですけどね。
オスとメスの見分け方ってあるんですか?石鯛みたいに。
>ラインはナイロン10号ですか 新品なら先ず切れる事は無いですが
無理して高切れしたら悲しいですから慎重にしました。
PE8号と12号のスプールも持っていたのですがナイロン10号にしました。
次回は5号ぐらいに落として遠投で狙ってみます。
>次は80タマメを狙って下さい
70㎝で驚いているので80㎝はちょっと恐いです。
こっちが海に引っ張り込まれそうで・・・。
ikanさんもタモ網80㎝枠ですか!
良いですね、安心感があります。
また釣ってみたいです。タマミ。
>色から見てメス?みたいですね
見た目で分かるんですか! 確かにメスでした。
オスだったら白子ポン酢なんですけどね。
オスとメスの見分け方ってあるんですか?石鯛みたいに。
>ラインはナイロン10号ですか 新品なら先ず切れる事は無いですが
無理して高切れしたら悲しいですから慎重にしました。
PE8号と12号のスプールも持っていたのですがナイロン10号にしました。
次回は5号ぐらいに落として遠投で狙ってみます。
>次は80タマメを狙って下さい
70㎝で驚いているので80㎝はちょっと恐いです。
こっちが海に引っ張り込まれそうで・・・。
ikanさんもタモ網80㎝枠ですか!
良いですね、安心感があります。
また釣ってみたいです。タマミ。
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 13:45

Nitoさん、こんにちは。
皆様の期待を裏切ったことを深く反省し謝罪致します。
って、僕もそうそう皆さんの期待には沿えないですよ!
4年に1度うるう年には釣ると決めました!
年内にもう1回行きたいな~
>それに今回はウツボを襟巻にした写真を
それは良いですね! 今度やってみよう(*^^)v
>ウツボが見たかった。
そうだった! Nitoさんはウツボを羨ましがっていたので
ウツボを送ってあげるんでした。
うっかり忘れていました。 次回はぜひどっさりお送りします(^^ゞ
皆様の期待を裏切ったことを深く反省し謝罪致します。
って、僕もそうそう皆さんの期待には沿えないですよ!
4年に1度うるう年には釣ると決めました!
年内にもう1回行きたいな~
>それに今回はウツボを襟巻にした写真を
それは良いですね! 今度やってみよう(*^^)v
>ウツボが見たかった。
そうだった! Nitoさんはウツボを羨ましがっていたので
ウツボを送ってあげるんでした。
うっかり忘れていました。 次回はぜひどっさりお送りします(^^ゞ
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 13:50

ヨシさん、こんにちは。タマミ、デカイの釣りましたね。この強弓を味わうと次からが心配です。
タマミ料理は如何でしたか?
タマミ料理は如何でしたか?
Posted by 貴 at 2016年07月18日 15:30
貴さん、こんにちは。
タマミ、デカいのが釣れてくれました。
お陰で今日はしこたま筋肉痛です(*_*)
もうちょっと釣場が近いとありがたいです。
>タマミ料理は如何でしたか?
昨日は下拵えとお刺身をちょこっとしただけです。
今夜タマミを堪能します。
フライとかが旨そうです。
タマミ、デカいのが釣れてくれました。
お陰で今日はしこたま筋肉痛です(*_*)
もうちょっと釣場が近いとありがたいです。
>タマミ料理は如何でしたか?
昨日は下拵えとお刺身をちょこっとしただけです。
今夜タマミを堪能します。
フライとかが旨そうです。
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 15:44

立派なタマンですねー!
すんげー引くらしいですよね!
かなり手に汗握る戦いだったでしょうね~自分もたまに見かけますが、唐揚げとか旨いですよね!
どんなにして喰うのか楽しみにしてますよ!
すんげー引くらしいですよね!
かなり手に汗握る戦いだったでしょうね~自分もたまに見かけますが、唐揚げとか旨いですよね!
どんなにして喰うのか楽しみにしてますよ!
Posted by おくら
at 2016年07月18日 16:06

おくらさん、こんにちは。
気に入ったので使わせてもらいました。
お久しぶり~ふ!
>すんげー引くらしいですよね!
すんげー引きました!
お陰で1匹釣れたら赤ランプがピコピコ点灯しました(*_*)
今日はお刺身とカルパチョとフライにしようと思います。
おくらさんは調子どうですか?
お魚も夏バテ気味でしょうか?
気に入ったので使わせてもらいました。
お久しぶり~ふ!
>すんげー引くらしいですよね!
すんげー引きました!
お陰で1匹釣れたら赤ランプがピコピコ点灯しました(*_*)
今日はお刺身とカルパチョとフライにしようと思います。
おくらさんは調子どうですか?
お魚も夏バテ気味でしょうか?
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 16:55

ご無沙汰しております。
暑さと雨で釣りに行けてないふなパです。
デカイのあげましたね~~(^_^)羨ましい限りです。
4年に一度といわず、もっとバシバシ釣り上げてください!!
小生も久しぶりにドラグが鳴る音ききたいなぁ。
暑さと雨で釣りに行けてないふなパです。
デカイのあげましたね~~(^_^)羨ましい限りです。
4年に一度といわず、もっとバシバシ釣り上げてください!!
小生も久しぶりにドラグが鳴る音ききたいなぁ。
Posted by ふなパ
at 2016年07月18日 17:18

ヨシさん、こんばんは。
鹿児島遠征、お疲れさまでした!
カッコいい魚体ですね~
しかもでっかい!
僕はタマミを釣った事がないんですが…
やはりこのクラスになると引きの強さは石鯛の
比ではないんでしょうね。
ただ4年に1度ですかぁ
ん~、僕はそこまで待てないですね^^;
えっ?僕と間違えられましたか!?
それはヨシさんのイケメン度が上がったからでしょうか?
ライバルが増え、立場が危うくなりそう(-.-)
もう昼間の釣りは堪えますね。
そろそろ夜真鯛へ行きましょうか^^
鹿児島遠征、お疲れさまでした!
カッコいい魚体ですね~
しかもでっかい!
僕はタマミを釣った事がないんですが…
やはりこのクラスになると引きの強さは石鯛の
比ではないんでしょうね。
ただ4年に1度ですかぁ
ん~、僕はそこまで待てないですね^^;
えっ?僕と間違えられましたか!?
それはヨシさんのイケメン度が上がったからでしょうか?
ライバルが増え、立場が危うくなりそう(-.-)
もう昼間の釣りは堪えますね。
そろそろ夜真鯛へ行きましょうか^^
Posted by マサ。
at 2016年07月18日 17:31

ふなパさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。お元気ですか?
梅雨が明けたみたいですね~
これから暑い日が続くので昼間の釣りは出来ませんね。
今回はデカイのんが釣れて大満足でした(*^^)v
>4年に一度といわず、もっとバシバシ釣り上げてください!!
そりゃあね、釣りたいのはやまやまです。
しかし釣れてくれんとです(T_T)
でもたまに釣れてくれる方が嬉しさ倍増ですよ!
その意味ではいつも釣っている人は可哀そうですよ。
負け惜しみですが(*_*)
ご無沙汰しております。お元気ですか?
梅雨が明けたみたいですね~
これから暑い日が続くので昼間の釣りは出来ませんね。
今回はデカイのんが釣れて大満足でした(*^^)v
>4年に一度といわず、もっとバシバシ釣り上げてください!!
そりゃあね、釣りたいのはやまやまです。
しかし釣れてくれんとです(T_T)
でもたまに釣れてくれる方が嬉しさ倍増ですよ!
その意味ではいつも釣っている人は可哀そうですよ。
負け惜しみですが(*_*)
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 17:31

マサさん、こんばんは。
タマミ、カッコいいでしょう?
ぜひ今度ご一緒しましょう!
>やはりこのクラスになると引きの強さは石鯛の
どっちも引きは凄いですが、スピード感はタマミの方があります。
同じサイズだと石鯛の方が重量感はあるでしょうね。
>それはヨシさんのイケメン度が上がったからでしょうか?
あっ、すみません。マサさんと間違われたのではなくて
マサさんの事しかご存じなかったです。
そもそもですよ、イケメン度は初めからマサさんに負けて無いし(・_・)
マッサンの時代は終わりました。 時代はディーン・ヨシの時代です(*^^)v
>そろそろ夜真鯛へ行きましょうか^^
マジで行きましょう!
そろそろ計画を立てましょう!
タマミ、カッコいいでしょう?
ぜひ今度ご一緒しましょう!
>やはりこのクラスになると引きの強さは石鯛の
どっちも引きは凄いですが、スピード感はタマミの方があります。
同じサイズだと石鯛の方が重量感はあるでしょうね。
>それはヨシさんのイケメン度が上がったからでしょうか?
あっ、すみません。マサさんと間違われたのではなくて
マサさんの事しかご存じなかったです。
そもそもですよ、イケメン度は初めからマサさんに負けて無いし(・_・)
マッサンの時代は終わりました。 時代はディーン・ヨシの時代です(*^^)v
>そろそろ夜真鯛へ行きましょうか^^
マジで行きましょう!
そろそろ計画を立てましょう!
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 17:38

こんにちは下手なりです!(笑)。
先日はお疲れ様でした~そしてお世話になりましたm(_ _)m
あの後ブログ確認していたんですが、やはり何度か拝見したことありました!釣りはもちろん料理の腕もすごいな~って思いながら見た記憶があります。
いやしかし、完全にやられました。70cmのタマミお見事でした!根に張り付いた時はヒヤッとしましたが、一瞬の隙を見逃さず引き剥がしたのは流石です。次は負けませんよー!
タマミとキントキのお味はどうでしたか??クロテンも両個体とも抱卵しており、まずは刺し身でいただきましたが脂の乗りも十分で美味でした!
先日はお疲れ様でした~そしてお世話になりましたm(_ _)m
あの後ブログ確認していたんですが、やはり何度か拝見したことありました!釣りはもちろん料理の腕もすごいな~って思いながら見た記憶があります。
いやしかし、完全にやられました。70cmのタマミお見事でした!根に張り付いた時はヒヤッとしましたが、一瞬の隙を見逃さず引き剥がしたのは流石です。次は負けませんよー!
タマミとキントキのお味はどうでしたか??クロテンも両個体とも抱卵しており、まずは刺し身でいただきましたが脂の乗りも十分で美味でした!
Posted by へなたり at 2016年07月18日 17:46
へなたりさん、こんばんは。
昨日、一昨日はいろいろとありがとうございました。
お陰で楽しく釣りをすることが出来ました。
>こんにちは下手なりです!(笑)。
それはホントごめんなさい(*_*)
下手なりは僕なんですから((+_+))
>釣りはもちろん料理の腕もすごいな~って
釣りはもちろん!? 凄い?
そういうことはもっと言ってください(^_-)-☆
>一瞬の隙を見逃さず引き剥がしたのは流石です
むむっ! 出来る。
あの一瞬の攻防を見極めましたか! さすがです。
って、本当はたまたまなんですけど('_')
>タマミとキントキのお味はどうでしたか??
タマミのお刺身は・・・ う~んですね。
しかしフライは旨かったです。
頂いたキントキダイはお刺身で頂きましたが
身は柔らかいですが、甘みがあって旨かったです。
塩焼きもとても美味しかったです。
お連れの方にもよろしくお伝えください。
クロテンは文句なしに旨いでしょうね。
あと調べてもらった一刀鯛は塩焼きが抜群らしいです。
脂の乗りと味はノドグロに匹敵するとか。
痛くて恐いけど今度はひそかに一刀鯛も狙います。
今度ぜひ山口にもいらしてくださいね~
石鯛が釣れますよ!
長州奇兵隊サーフの面々を紹介します。
昨日、一昨日はいろいろとありがとうございました。
お陰で楽しく釣りをすることが出来ました。
>こんにちは下手なりです!(笑)。
それはホントごめんなさい(*_*)
下手なりは僕なんですから((+_+))
>釣りはもちろん料理の腕もすごいな~って
釣りはもちろん!? 凄い?
そういうことはもっと言ってください(^_-)-☆
>一瞬の隙を見逃さず引き剥がしたのは流石です
むむっ! 出来る。
あの一瞬の攻防を見極めましたか! さすがです。
って、本当はたまたまなんですけど('_')
>タマミとキントキのお味はどうでしたか??
タマミのお刺身は・・・ う~んですね。
しかしフライは旨かったです。
頂いたキントキダイはお刺身で頂きましたが
身は柔らかいですが、甘みがあって旨かったです。
塩焼きもとても美味しかったです。
お連れの方にもよろしくお伝えください。
クロテンは文句なしに旨いでしょうね。
あと調べてもらった一刀鯛は塩焼きが抜群らしいです。
脂の乗りと味はノドグロに匹敵するとか。
痛くて恐いけど今度はひそかに一刀鯛も狙います。
今度ぜひ山口にもいらしてくださいね~
石鯛が釣れますよ!
長州奇兵隊サーフの面々を紹介します。
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 19:35

ヨシさん こんばんは!
4年越しのタマミおめでとうございます。
しかも70cmとは良型ですね~
さぞかし美味しかったのでは!?
料理のブログの方も楽しみにしていまsune.
僕も1匹は釣ってみたいと思いますが、鹿児島まで遠征となるとなかなか・・・
今は瀬戸内海の磯でもためらう状態なので、早く膝を治してガンガン釣りに行きたいところです^^’
4年越しのタマミおめでとうございます。
しかも70cmとは良型ですね~
さぞかし美味しかったのでは!?
料理のブログの方も楽しみにしていまsune.
僕も1匹は釣ってみたいと思いますが、鹿児島まで遠征となるとなかなか・・・
今は瀬戸内海の磯でもためらう状態なので、早く膝を治してガンガン釣りに行きたいところです^^’
Posted by じゃじお
at 2016年07月18日 21:47

じゃじおさん、こんばんは。
オリンピックイヤーには釣るんです。
しかもデカかったです。 僕にはこのぐらいが十分です。
タマミのお刺身はイマイチですが、フライなどは旨かったです。
黒風雅さんが釣った一刀鯛は旨かったみたいです。
釣りキチ三平に出てくるカミナリ魚みたいに凄い奴でした!
じゃじおさんは膝が良くないみたいですね。
秋まではしばらく釣りは我慢して完治させてください。
秋口にまたガンガン石鯛を釣りましょう!
オリンピックイヤーには釣るんです。
しかもデカかったです。 僕にはこのぐらいが十分です。
タマミのお刺身はイマイチですが、フライなどは旨かったです。
黒風雅さんが釣った一刀鯛は旨かったみたいです。
釣りキチ三平に出てくるカミナリ魚みたいに凄い奴でした!
じゃじおさんは膝が良くないみたいですね。
秋まではしばらく釣りは我慢して完治させてください。
秋口にまたガンガン石鯛を釣りましょう!
Posted by ヨシ。
at 2016年07月18日 21:53
