2018年07月16日
スズキ料理
先日釣ったスズキを料理しました。
これがクエじゃったら言う事ないんじゃがのう(*_*)
まあ気を取り直してスズキを料理しましょう。
こういう大きなお魚はまずは頭を落とします。
エラを切って頭を落とします。
その時に内臓も取って、一旦キレイに水洗いします。
水洗いしたらお魚の水けをしっかりと布巾で取り除きます。
そうしてカマを落とします。
三枚におろすとこんな感じです。
大きいだけあって肉厚です。
しかしちょっと身が柔らかくてぷよぷよしています。

三枚におろしてバットに入れて保管します。
ここまで下拵えしたら後はお料理するだけ。
余るようなら冷凍するもよし、ご近所に配るもよし。
料理に入る前にどんな味なのかちょっとだけ味見しました。
スズキのカマの塩焼き。
あっさりしていて臭みもないですが淡白です。
クエやヒラマサの様なむっちりねっとりする様な美味しさではないです。
しかしクセのない味なので味付け次第で美味しく戴けそうです。
白身魚定番のポワレ
淡白なスズキを考慮して味付けは少し濃いめにしました。
ちょっと厚めにカットしたスズキの身はポワレにすると割としっかりしていました。
臭みも無くてとても美味しかったですが、まだちょっと物足りない感じです。
しかしキリリッと冷やした辛口の白ワインには合いそうです。
もちろんお刺身でも食べてみました。
洗いにもしましたが、もう少し薄く削ぎ切りしないとダメですね。
不味くはないです。 どちらかと言えば美味しい部類だと思います。
ヒラスズキだと更に美味しいのでしょうね。
最後に一番美味しかったムニエル。
ムニエルはフランスパンと一緒にいただきました。
淡白なスズキもバターソースにレモンを振りかけて食べると
うむ。と唸りたくなります、
お皿に付いたバターソースをはしたなくフランスパンで拭き取りつつ
食べるのがまた良いです。 やっぱり白ワインだなあ。
先日、じゃじおさんから頂いたワインはこの時に飲むべきでした。
クエがスズキに化けたけど、なかなか良いお味でした。
これがクエじゃったら言う事ないんじゃがのう(*_*)
まあ気を取り直してスズキを料理しましょう。
こういう大きなお魚はまずは頭を落とします。
エラを切って頭を落とします。
その時に内臓も取って、一旦キレイに水洗いします。
水洗いしたらお魚の水けをしっかりと布巾で取り除きます。
そうしてカマを落とします。
三枚におろすとこんな感じです。
大きいだけあって肉厚です。
しかしちょっと身が柔らかくてぷよぷよしています。
三枚におろしてバットに入れて保管します。
ここまで下拵えしたら後はお料理するだけ。
余るようなら冷凍するもよし、ご近所に配るもよし。
料理に入る前にどんな味なのかちょっとだけ味見しました。
スズキのカマの塩焼き。
あっさりしていて臭みもないですが淡白です。
クエやヒラマサの様なむっちりねっとりする様な美味しさではないです。
しかしクセのない味なので味付け次第で美味しく戴けそうです。
白身魚定番のポワレ
淡白なスズキを考慮して味付けは少し濃いめにしました。
ちょっと厚めにカットしたスズキの身はポワレにすると割としっかりしていました。
臭みも無くてとても美味しかったですが、まだちょっと物足りない感じです。
しかしキリリッと冷やした辛口の白ワインには合いそうです。
もちろんお刺身でも食べてみました。
洗いにもしましたが、もう少し薄く削ぎ切りしないとダメですね。
不味くはないです。 どちらかと言えば美味しい部類だと思います。
ヒラスズキだと更に美味しいのでしょうね。
最後に一番美味しかったムニエル。
ムニエルはフランスパンと一緒にいただきました。
淡白なスズキもバターソースにレモンを振りかけて食べると
うむ。と唸りたくなります、
お皿に付いたバターソースをはしたなくフランスパンで拭き取りつつ
食べるのがまた良いです。 やっぱり白ワインだなあ。
先日、じゃじおさんから頂いたワインはこの時に飲むべきでした。
クエがスズキに化けたけど、なかなか良いお味でした。
Posted by ヨシ。 at 21:19│Comments(12)
│お料理
この記事へのコメント
ヨシさん、こんばんは。
相変わらず美味しそう~
スズキも美味しいですよね。
クエと比べるのは少々可哀そうですか (-.-)
本命狙いとしては狙わないですが、
嬉しい外道です^^
ムニエルもいいですねぇ
色んなレシピがあって羨ましいです。
サイズがデカい分、身もたくさんあったでしょう~
食べるだけありますね。
次回はまたクエ狙い!?
僕は真鯛も気になります。
相変わらず美味しそう~
スズキも美味しいですよね。
クエと比べるのは少々可哀そうですか (-.-)
本命狙いとしては狙わないですが、
嬉しい外道です^^
ムニエルもいいですねぇ
色んなレシピがあって羨ましいです。
サイズがデカい分、身もたくさんあったでしょう~
食べるだけありますね。
次回はまたクエ狙い!?
僕は真鯛も気になります。
Posted by マサ。
at 2018年07月16日 21:40

マサさん、こんばんは。
スズキもなかなか美味しいのですが
やっぱり頭の中はクエでしたのでクエが食べたかったです。
クエをイメージしてスズキを食べるから旨さ半減でした。
ムニエルは簡単に出来て失敗が少ないので良いです。
洋風の料理はある程度思い浮かびますが
和風の料理はお刺身以外はさっぱりです。
しかし夜も暑いですね。
明日から岡山で外仕事なのでちょっと恐いです。
スズキもなかなか美味しいのですが
やっぱり頭の中はクエでしたのでクエが食べたかったです。
クエをイメージしてスズキを食べるから旨さ半減でした。
ムニエルは簡単に出来て失敗が少ないので良いです。
洋風の料理はある程度思い浮かびますが
和風の料理はお刺身以外はさっぱりです。
しかし夜も暑いですね。
明日から岡山で外仕事なのでちょっと恐いです。
Posted by ヨシ。
at 2018年07月16日 21:55

ヨシさん、家庭で出てくる料理ではないですね‼(^^ゞ
ご家族が羨ましいです(。>д<)
スズキは以外と美味しいと私は思ってますが、時期にもよりますかね。
今度、クエックエッが釣れたら呼んで下さい!食べに行ってあげますよσ(^_^;)?
ご家族が羨ましいです(。>д<)
スズキは以外と美味しいと私は思ってますが、時期にもよりますかね。
今度、クエックエッが釣れたら呼んで下さい!食べに行ってあげますよσ(^_^;)?
Posted by スー at 2018年07月16日 22:28
スーさん、おはようございます。
>ご家族が羨ましいです(。>д<)
僕はスーさんの方が羨ましいです。
だって釣って来るだけで美味しい料理が出てくるんですもの。
僕は徹夜明けで帰って来ても自分で料理をしないといけません。
結婚する時に嫁さんは「みち子さんになる」って言ってたのに。
スズキは美味しかったですよ。
ただやっぱりクエがスズキに化けると一段下がります。
スーさんもぜひクエを釣りに来てください。
>ご家族が羨ましいです(。>д<)
僕はスーさんの方が羨ましいです。
だって釣って来るだけで美味しい料理が出てくるんですもの。
僕は徹夜明けで帰って来ても自分で料理をしないといけません。
結婚する時に嫁さんは「みち子さんになる」って言ってたのに。
スズキは美味しかったですよ。
ただやっぱりクエがスズキに化けると一段下がります。
スーさんもぜひクエを釣りに来てください。
Posted by ヨシ。
at 2018年07月17日 06:55

ヨシさん
おはようございます
魚が喜んでます。この時期に持って帰る魚の色では無いです。 私がこのサイズを持って帰る頃には死後硬直で曲がり色も変色しています。当然身割れも起こし料理するのも文化包丁で処理するので私が料理する魚は可哀想です。
その後の料理 完全にプロの域ですね
水分を拭き取り 冷蔵庫で締める
敷物のバラン、薬味のミョウガ、大葉、レモン、ニンニク、色取りのトマトなど見た目で美味しさが伝わって来ます。天性のセンスなのでしょう。
コレがクエならもっと良かったのでしょうがスズキでこれ程までの料理が出来るのは本当に素晴らしいです
次回はクエですね。 ご一緒させてもらえると嬉しいのですが私とは 釣りスタイルも性格も違いすぎるので 会えばビックリすると思います
今年こそ日本海デビューをしたいと思ってますので その時はアドレスお願いします
おはようございます
魚が喜んでます。この時期に持って帰る魚の色では無いです。 私がこのサイズを持って帰る頃には死後硬直で曲がり色も変色しています。当然身割れも起こし料理するのも文化包丁で処理するので私が料理する魚は可哀想です。
その後の料理 完全にプロの域ですね
水分を拭き取り 冷蔵庫で締める
敷物のバラン、薬味のミョウガ、大葉、レモン、ニンニク、色取りのトマトなど見た目で美味しさが伝わって来ます。天性のセンスなのでしょう。
コレがクエならもっと良かったのでしょうがスズキでこれ程までの料理が出来るのは本当に素晴らしいです
次回はクエですね。 ご一緒させてもらえると嬉しいのですが私とは 釣りスタイルも性格も違いすぎるので 会えばビックリすると思います
今年こそ日本海デビューをしたいと思ってますので その時はアドレスお願いします
Posted by ikan at 2018年07月17日 07:35
こんにちは。
クエ狙いの時期になったんですね。クエ釣りには行きたいと思っていますが現役ではなかなか日程が取れません。あと4年半も過ぎれば、やり放題です。(笑)
スズキですが、ヨシさんの料理ならスズキも御馳走です。
スズキが釣れた時は今度は持ち帰ろうと思いました。
しかし本当に美味しそうな料理です。プロですね。(料理が・・・イヒッ!)
クエ狙いの時期になったんですね。クエ釣りには行きたいと思っていますが現役ではなかなか日程が取れません。あと4年半も過ぎれば、やり放題です。(笑)
スズキですが、ヨシさんの料理ならスズキも御馳走です。
スズキが釣れた時は今度は持ち帰ろうと思いました。
しかし本当に美味しそうな料理です。プロですね。(料理が・・・イヒッ!)
Posted by 貴 at 2018年07月17日 08:27
ikanさん、おはようございます。
魚も喜んでくれていますかね。
最近釣っていないですが、タマミも料理によっては
美味しく食べられそうです。しかしシブダイが食べたいです。
>その後の料理 完全にプロの域ですね
お褒めいただきありがとうございます。
ただ、これは写真撮影用に綺麗に仕上げています。
あとは本当に適当です。それと一眼レフにして写真が綺麗になりました。
>釣りスタイルも性格も違いすぎるので
そうなんです。一度ikanさんの釣りを間近に見てみたいのです。
きっと真似は出来ませんが参考にしたいです。
ぜひ近いうちに。
魚も喜んでくれていますかね。
最近釣っていないですが、タマミも料理によっては
美味しく食べられそうです。しかしシブダイが食べたいです。
>その後の料理 完全にプロの域ですね
お褒めいただきありがとうございます。
ただ、これは写真撮影用に綺麗に仕上げています。
あとは本当に適当です。それと一眼レフにして写真が綺麗になりました。
>釣りスタイルも性格も違いすぎるので
そうなんです。一度ikanさんの釣りを間近に見てみたいのです。
きっと真似は出来ませんが参考にしたいです。
ぜひ近いうちに。
Posted by ヨシ at 2018年07月17日 08:56
貴さん、おはようございます。
ご無沙汰しております。
今年も結局デカギスどっさりとはいきませんでした。
こんなに暑いとピンギスも釣りに行かれません。
今回はクエがスズキに化けちゃいました。
でもポワレやムニエルは本当に美味しかったです。
>あと4年半も過ぎれば、やり放題です。(笑)
僕もです!
僕の場合は下の娘がその頃に大学を卒業なので
そうなったらセミリタイヤです。
一生懸命仕事なんかするもんか!って感じです。
漁師になります。 無理か(*_*;
>プロですね。(料理が・・・イヒッ!)
貴さんまで(T_T)
だんだんスーさん化して来ましたね。
次回はドーンとクエを釣り上げて釣りの腕もプロと言わせます(^^)v
ご無沙汰しております。
今年も結局デカギスどっさりとはいきませんでした。
こんなに暑いとピンギスも釣りに行かれません。
今回はクエがスズキに化けちゃいました。
でもポワレやムニエルは本当に美味しかったです。
>あと4年半も過ぎれば、やり放題です。(笑)
僕もです!
僕の場合は下の娘がその頃に大学を卒業なので
そうなったらセミリタイヤです。
一生懸命仕事なんかするもんか!って感じです。
漁師になります。 無理か(*_*;
>プロですね。(料理が・・・イヒッ!)
貴さんまで(T_T)
だんだんスーさん化して来ましたね。
次回はドーンとクエを釣り上げて釣りの腕もプロと言わせます(^^)v
Posted by ヨシ at 2018年07月17日 09:03
ヨシさんこんにちは。
めっちゃ美味そうなスズキですね!
さすがヨシさんの料理ブログはいつ見ても完璧ですね!
自分も久しぶりに先週土曜日出撃しましたが、厳しかったです・・・
ただ、貴さんにおすそ分けいただいてしっかり晩御飯はできました!
たまには福岡で釣りませんか???
めっちゃ美味そうなスズキですね!
さすがヨシさんの料理ブログはいつ見ても完璧ですね!
自分も久しぶりに先週土曜日出撃しましたが、厳しかったです・・・
ただ、貴さんにおすそ分けいただいてしっかり晩御飯はできました!
たまには福岡で釣りませんか???
Posted by 黒風雅 at 2018年07月17日 16:15
黒風雅さん、こんにちは。
>料理ブログはいつ見ても
釣りブログです。 黒風雅さんまで(*_*;
スズキもなかなか美味しかったです。
今年はピンギスをどっさり釣って大好きな南蛮漬けを
たっぷり作りたいです。 黒風雅さんレシピで。
南蛮漬けはピンであるほど旨い気がします。
そんなに食べ比べてはいませんが。
>たまには福岡で釣りませんか???
行きたいですが、昼間は暑過ぎです。
夜の陸釣りならいつでも良いですよ~
黒風雅さんこそこちらにクエ釣りに来てください。
>料理ブログはいつ見ても
釣りブログです。 黒風雅さんまで(*_*;
スズキもなかなか美味しかったです。
今年はピンギスをどっさり釣って大好きな南蛮漬けを
たっぷり作りたいです。 黒風雅さんレシピで。
南蛮漬けはピンであるほど旨い気がします。
そんなに食べ比べてはいませんが。
>たまには福岡で釣りませんか???
行きたいですが、昼間は暑過ぎです。
夜の陸釣りならいつでも良いですよ~
黒風雅さんこそこちらにクエ釣りに来てください。
Posted by ヨシ at 2018年07月17日 16:30
ヨシさん こんばんは
ヨシさんが料理をするとどんな魚でも美味しく見えますね~
きっとゴンズイやチエでも美味しいはずです(笑)
僕がスズキを料理したら、チャンチャン焼きやフライにする程度なので微妙かな。
あ・・・ヒラスズキは明らかにスズキより美味しいので、ぜひ釣りあげて食べてくださいね^0^/
今週末はまた遠征に行きますが、その次は週末仕事なのでどこかで代休をとってクエ釣りに行こうと画策しています。
まだ秋ほど餌取りも多くなさそうなので釣り易いかもしれませんね。
今年は20kgオーバーを狙える道具で頑張ってみようと思います!
ヨシさんが料理をするとどんな魚でも美味しく見えますね~
きっとゴンズイやチエでも美味しいはずです(笑)
僕がスズキを料理したら、チャンチャン焼きやフライにする程度なので微妙かな。
あ・・・ヒラスズキは明らかにスズキより美味しいので、ぜひ釣りあげて食べてくださいね^0^/
今週末はまた遠征に行きますが、その次は週末仕事なのでどこかで代休をとってクエ釣りに行こうと画策しています。
まだ秋ほど餌取りも多くなさそうなので釣り易いかもしれませんね。
今年は20kgオーバーを狙える道具で頑張ってみようと思います!
Posted by じゃじお at 2018年07月17日 20:14
じゃじおさん、こんばんは。
>きっとゴンズイやチエでも美味しいはずです
ゴンズイは旨いに違いないとにらんでいます。
いつかゴンズイが釣れたらお味噌汁にでもしようと思います。
ヒラスズキは美味しいらしいですね。
ぜひ釣ってみたいです。やはり活き餌でないとダメなんでしょうね。
今週末はまたまた遠征ですか?
暑いしもう歳なんだから無理をしないように気をつけてください。
クエ釣りに行くときは言ってくださいね。
早朝にクエ税の徴収に行きます(^o^)丿
>きっとゴンズイやチエでも美味しいはずです
ゴンズイは旨いに違いないとにらんでいます。
いつかゴンズイが釣れたらお味噌汁にでもしようと思います。
ヒラスズキは美味しいらしいですね。
ぜひ釣ってみたいです。やはり活き餌でないとダメなんでしょうね。
今週末はまたまた遠征ですか?
暑いしもう歳なんだから無理をしないように気をつけてください。
クエ釣りに行くときは言ってくださいね。
早朝にクエ税の徴収に行きます(^o^)丿
Posted by ヨシ at 2018年07月18日 22:24