2018年02月03日
アリとキリギリス
明けましておめでとうございます。
今更何を言っているんだ! と言われそうですが
今年初めてなので一応ご挨拶です。
別に冬眠していた訳でもなく、風邪を引いて寝込んでいた訳でもなく
牡蠣にアタッってのたうち回っていた訳でもないんです。
日々平々凡々と過ぎておりました。
まず今年はとにかく寒い。
こんなに寒い時期に朝早く釣りに出かけ、暗くなって黙って帰る。
そんな苦行はあまりしたくないです。
今年はまだ釣りに行っていないのでボウズにもなっていないです。
釣師がこんな事でええのやろか?と思わなくもないですがアリとキリギリスです。
今の釣れない時期はせっせと休日出勤を積み重ね、暖かくなって大物が動き出したら
平日の誰もいない海でしっかり釣ってやろう。 という作戦なんです。
しかし何も休みだからいつも仕事をしている訳でもないんです。
全日本サーフの山口協会の総会に参加したり、自分の所属しているクラブの
前夜祭と称して飲み会をしたり、新年総会をしたりと結構楽しんでおりました。
前夜祭の飲み会は894さんのおススメのお店に行ったのですが
出てくる料理がみんな美味しかったです。
(フライドポテトがことのほか旨かった)
その中でもお魚をすり身にして天ぷらにした海鮮ぎょうざ。
これがとても美味しくて、いつか作って食べてみよう。
と思っていたら、その翌日にいとこがアジがどっさり釣れたと
尺上のアジを6匹程持って来てくれていました。
早速、昨日食べた海鮮ぎょうざを作ってみようと思い立ち
アジを捌いてなめろうを作って、大葉で巻いて、今回は天ぷらではなくて焼きました。
アツアツのところをサクッとほおばると大葉の香りがして
その後香ばしいアジの美味しさが薬味の小ネギとともにフワッと。
焼き方は中身はほんのり生のミディアムレア。
本当に美味しくてこんな食べ方していたらアジがいくらあっても足りません。
もちろんなめろうだけでも食べました。
焼酎に合います!
お刺身もどっさり食べました。 鯵三昧。
その他、ここ最近福岡のキスのスペシャリストの方々が
本職のキスをおっぽり出してまで寒い中狙うというサヨリ。
とても旨いらしいです。
先日出張先で鮨屋に入りサヨリの握りを頼んでみました。
※参考画像です。
サヨリの上にちょこんと乗った紅葉おろしにカボスをジュッと搾りかけ
醤油をちょっと付けて食べると紅葉おろしのピリッとしたところに
あっさりとした程よい脂が乗ったスマートなサヨリのお味。
日本酒を流し込んで、またパクリ。
帰りの会計ではガクリ(*_*)
釣りに行けない日々を過ごすにはやはり開高健さんに限ります。
先日、久しぶりに行きつけの古本屋に立ち寄ると開高健さんの本が1冊も置いていない。
あれば持っている本でも構わず買うんです。 本棚に置いておく用といつも持ち歩く用に。
古本屋の主人に
「最近、開高さんの本は入らないの?」
「そんな事は無いですよ。入ってもすぐに売れてしまうんです」
まだまだ開高さんは人気があるんだな、とちょっと嬉しくなって店を後にすると
しばらくして古本屋の主人が走って追っかけて来て
「開高さんの本、ありました!」
どんな本だろうと店に帰ってみると、なんと『オーパ』の大判本。しかも2冊も!

下の3冊が文庫本です。
欲しい! ぜひとも欲しい! お金は何ぼでもエエ。
と思って裏表紙を見ると1冊100円と300円
こんなんネットで売ったら何千円で売れるデと思いながら当然即買い。
今年は何だかツイてる感じがします。
今更何を言っているんだ! と言われそうですが
今年初めてなので一応ご挨拶です。
別に冬眠していた訳でもなく、風邪を引いて寝込んでいた訳でもなく
牡蠣にアタッってのたうち回っていた訳でもないんです。
日々平々凡々と過ぎておりました。
まず今年はとにかく寒い。
こんなに寒い時期に朝早く釣りに出かけ、暗くなって黙って帰る。
そんな苦行はあまりしたくないです。
今年はまだ釣りに行っていないのでボウズにもなっていないです。
釣師がこんな事でええのやろか?と思わなくもないですがアリとキリギリスです。
今の釣れない時期はせっせと休日出勤を積み重ね、暖かくなって大物が動き出したら
平日の誰もいない海でしっかり釣ってやろう。 という作戦なんです。
しかし何も休みだからいつも仕事をしている訳でもないんです。
全日本サーフの山口協会の総会に参加したり、自分の所属しているクラブの
前夜祭と称して飲み会をしたり、新年総会をしたりと結構楽しんでおりました。
前夜祭の飲み会は894さんのおススメのお店に行ったのですが
出てくる料理がみんな美味しかったです。
(フライドポテトがことのほか旨かった)
その中でもお魚をすり身にして天ぷらにした海鮮ぎょうざ。
これがとても美味しくて、いつか作って食べてみよう。
と思っていたら、その翌日にいとこがアジがどっさり釣れたと
尺上のアジを6匹程持って来てくれていました。
早速、昨日食べた海鮮ぎょうざを作ってみようと思い立ち
アジを捌いてなめろうを作って、大葉で巻いて、今回は天ぷらではなくて焼きました。
アツアツのところをサクッとほおばると大葉の香りがして
その後香ばしいアジの美味しさが薬味の小ネギとともにフワッと。
焼き方は中身はほんのり生のミディアムレア。
本当に美味しくてこんな食べ方していたらアジがいくらあっても足りません。
もちろんなめろうだけでも食べました。
焼酎に合います!
お刺身もどっさり食べました。 鯵三昧。
その他、ここ最近福岡のキスのスペシャリストの方々が
本職のキスをおっぽり出してまで寒い中狙うというサヨリ。
とても旨いらしいです。
先日出張先で鮨屋に入りサヨリの握りを頼んでみました。

※参考画像です。
サヨリの上にちょこんと乗った紅葉おろしにカボスをジュッと搾りかけ
醤油をちょっと付けて食べると紅葉おろしのピリッとしたところに
あっさりとした程よい脂が乗ったスマートなサヨリのお味。
日本酒を流し込んで、またパクリ。
帰りの会計ではガクリ(*_*)
釣りに行けない日々を過ごすにはやはり開高健さんに限ります。
先日、久しぶりに行きつけの古本屋に立ち寄ると開高健さんの本が1冊も置いていない。
あれば持っている本でも構わず買うんです。 本棚に置いておく用といつも持ち歩く用に。
古本屋の主人に
「最近、開高さんの本は入らないの?」
「そんな事は無いですよ。入ってもすぐに売れてしまうんです」
まだまだ開高さんは人気があるんだな、とちょっと嬉しくなって店を後にすると
しばらくして古本屋の主人が走って追っかけて来て
「開高さんの本、ありました!」
どんな本だろうと店に帰ってみると、なんと『オーパ』の大判本。しかも2冊も!
下の3冊が文庫本です。
欲しい! ぜひとも欲しい! お金は何ぼでもエエ。
と思って裏表紙を見ると1冊100円と300円

こんなんネットで売ったら何千円で売れるデと思いながら当然即買い。
今年は何だかツイてる感じがします。
Posted by ヨシ。 at 17:37│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
ヨシさんこんばんは。
釣りに行ってないんですね…(^^;
最近音沙汰ないんで忙しいそうですね!
自分はカレイ狙いで出撃するも毎回坊主の5連敗…(*_*)
今日も親父が釣ったマコガレイを恵んで貰いました。
坊主が恐くても出撃しないと釣れませんよ!
釣りに行ってないんですね…(^^;
最近音沙汰ないんで忙しいそうですね!
自分はカレイ狙いで出撃するも毎回坊主の5連敗…(*_*)
今日も親父が釣ったマコガレイを恵んで貰いました。
坊主が恐くても出撃しないと釣れませんよ!
Posted by 黒風雅 at 2018年02月03日 17:54
ヨシさん
こんにちは
今のアジ 脂も乗って美味しいですね
私も最近釣れたアジ 面倒ですが3枚に卸して皮を剥ぎ フードプロセッサーでミンチにして鍋にツミレ団子、アジバーグ、アジカツなどにもして食べてます その他アジフライ、刺身、なめろう、三杯酢とアジは幾らいても食べられますね
先日もゼンゴアジ 30匹を三杯酢、アジ10匹をアジフライ、刺身3匹、ミンチに10匹して食べてます 飽きませんね
寒い時期にも釣れる魚、アジやカサゴ釣りもたまにはいいので釣れる人と一緒に行けば外れが無いので寒さも忘れると思います
1度初釣りに行って見るのもいいですよ
こんにちは
今のアジ 脂も乗って美味しいですね
私も最近釣れたアジ 面倒ですが3枚に卸して皮を剥ぎ フードプロセッサーでミンチにして鍋にツミレ団子、アジバーグ、アジカツなどにもして食べてます その他アジフライ、刺身、なめろう、三杯酢とアジは幾らいても食べられますね
先日もゼンゴアジ 30匹を三杯酢、アジ10匹をアジフライ、刺身3匹、ミンチに10匹して食べてます 飽きませんね
寒い時期にも釣れる魚、アジやカサゴ釣りもたまにはいいので釣れる人と一緒に行けば外れが無いので寒さも忘れると思います
1度初釣りに行って見るのもいいですよ
Posted by ikan at 2018年02月03日 17:54
黒風雅さん、こんばんは。
釣りに行っていないんです。
寒いんですもん。それに釣れる見込みがないですし・・・
黒風雅さんは5連敗ですか!
ということはもう5回も行ったという事ですよね。
今年のこの寒さで凄い根性です。
僕も釣りに行きたいのですが、なかなか休みが取れません。
暖かくなってからが勝負です!
釣りに行っていないんです。
寒いんですもん。それに釣れる見込みがないですし・・・
黒風雅さんは5連敗ですか!
ということはもう5回も行ったという事ですよね。
今年のこの寒さで凄い根性です。
僕も釣りに行きたいのですが、なかなか休みが取れません。
暖かくなってからが勝負です!
Posted by ヨシ。
at 2018年02月03日 19:09

ikanさん、こんばんは。
いつもikanさんの釣果にには驚かされます。
メーター級のヒラスズキにカサゴの爆釣!
アジはいつも当たり前の様に釣られていますね。
アジは本当に美味しいお魚なのでいくらあっても良いですね。
アジの海鮮ぎょうざは本当に美味しかったです。
でも普通にアジフライも最高ですね。
ヒラスズキって美味しいんでしょう?
僕も日本海側で狙ってみたいです。
いつもikanさんの釣果にには驚かされます。
メーター級のヒラスズキにカサゴの爆釣!
アジはいつも当たり前の様に釣られていますね。
アジは本当に美味しいお魚なのでいくらあっても良いですね。
アジの海鮮ぎょうざは本当に美味しかったです。
でも普通にアジフライも最高ですね。
ヒラスズキって美味しいんでしょう?
僕も日本海側で狙ってみたいです。
Posted by ヨシ。
at 2018年02月03日 19:13

ヨシさん、こんにちは~(^.^)
やっと今年初のブログ更新されまさかたね~(^.^)
『あ~っ‥よっぽとボウズ続きで苦戦してんだろ~な~(^^ゞ』想像しておりましたが、何と、アリとキリギリス作戦!?とは(笑)
今の時期の夜釣りは確かに寒いんですが、釣れる魚が旨いので、ついつい行ってしまいますf(^_^;
防寒着を着ていたら体は案外大丈夫なのですが、指先がたまらなく寒く感覚がなくなってきます(^^ゞ
昨晩は雪混じりで風も強く気温も低かったので、わりとギリギリっす⁉でした(^w^)
やっと今年初のブログ更新されまさかたね~(^.^)
『あ~っ‥よっぽとボウズ続きで苦戦してんだろ~な~(^^ゞ』想像しておりましたが、何と、アリとキリギリス作戦!?とは(笑)
今の時期の夜釣りは確かに寒いんですが、釣れる魚が旨いので、ついつい行ってしまいますf(^_^;
防寒着を着ていたら体は案外大丈夫なのですが、指先がたまらなく寒く感覚がなくなってきます(^^ゞ
昨晩は雪混じりで風も強く気温も低かったので、わりとギリギリっす⁉でした(^w^)
Posted by スー at 2018年02月04日 11:50
スーさん、こんにちは。
>あ~っ‥よっぽとボウズ続きで苦戦してんだろ~な~
失敬な! 今年はまだボウズじゃないんですよ!
釣りに行っていないですから。
今年の寒さはひどいですよ。この寒さに釣りに行こうなんて・・・
スーさんなんか夜釣りでしょう?信じられません(・・;)
昨晩は釣れたのでしょうか?
あっ、釣れたら釣れたって書きますよね。という事は(゜-゜)
>わりとギリギリっす
出た! オヤジギャグ(>_<)
でも良いですね、わりとギリギリっす。
思いつきませんでした。 口惜しいです(T_T)
>あ~っ‥よっぽとボウズ続きで苦戦してんだろ~な~
失敬な! 今年はまだボウズじゃないんですよ!
釣りに行っていないですから。
今年の寒さはひどいですよ。この寒さに釣りに行こうなんて・・・
スーさんなんか夜釣りでしょう?信じられません(・・;)
昨晩は釣れたのでしょうか?
あっ、釣れたら釣れたって書きますよね。という事は(゜-゜)
>わりとギリギリっす
出た! オヤジギャグ(>_<)
でも良いですね、わりとギリギリっす。
思いつきませんでした。 口惜しいです(T_T)
Posted by ヨシ。
at 2018年02月04日 13:08

ヨシさん明けましておめでとうございます。
噂によると今年は釣れなかった時は
いつもの料理ブログだけにするらしいですね。
それはいいと思います。
それと、私のコメントがあまりにも優しすぎるということで
みんなからもう少し厳しいことを言ってやってくれと
言われています。
反省して今年は厳しいことを言おうかと思っています。
なかなか気が重いですが・・・
今年4回ボウスなんですってね。
クックパッドが釣れない魚料理のレシピ探しているらしいですよ。
ま、無料版のほうですけどね。
噂によると今年は釣れなかった時は
いつもの料理ブログだけにするらしいですね。
それはいいと思います。
それと、私のコメントがあまりにも優しすぎるということで
みんなからもう少し厳しいことを言ってやってくれと
言われています。
反省して今年は厳しいことを言おうかと思っています。
なかなか気が重いですが・・・
今年4回ボウスなんですってね。
クックパッドが釣れない魚料理のレシピ探しているらしいですよ。
ま、無料版のほうですけどね。
Posted by Nito at 2018年02月04日 17:05
Nitoさん、こんばんは。
>噂によると今年は釣れなかった時は
いつもの料理ブログだけにするらしいですね。
全くの平常運転じゃないですか・・・
しかし噂ってどこの噂ですか?
噂の発信源を知りたいものです。
>今年4回ボウスなんですってね
いやいや、本当に釣りに行っていませんから。
どうやら噂の発信源はNitoさんの様な気がします。
>クックパッドが釣れない魚料理のレシピ探しているらしいですよ
釣れなくても魚があるだけエライです。
Nitoさんも釣ったお魚が増えるクーラーをお持ちの様で。
そういえばサヨりんは本当に美味しいですね。
何とか都合つけてくっついて行けば良かったです。
サンマ級のサヨリは旨いでしょうね。
>噂によると今年は釣れなかった時は
いつもの料理ブログだけにするらしいですね。
全くの平常運転じゃないですか・・・
しかし噂ってどこの噂ですか?
噂の発信源を知りたいものです。
>今年4回ボウスなんですってね
いやいや、本当に釣りに行っていませんから。
どうやら噂の発信源はNitoさんの様な気がします。
>クックパッドが釣れない魚料理のレシピ探しているらしいですよ
釣れなくても魚があるだけエライです。
Nitoさんも釣ったお魚が増えるクーラーをお持ちの様で。
そういえばサヨりんは本当に美味しいですね。
何とか都合つけてくっついて行けば良かったです。
サンマ級のサヨリは旨いでしょうね。
Posted by ヨシ。
at 2018年02月04日 17:41

ヨシさん、こんばんは。
今年は既に何度か会っていますが、
明けましておめでとうございます。
何やら美味しそうな画像ばかりですね。
寒くて釣りに行けない日はいい食材で
美味しい料理もいいですね。
でもやっぱり自分で釣ったお魚で^^;
しっかし今年のシーズンは毎日寒波で海の
様子もおかしいようです。
一体いつまで続くのか…
早く暖かくなって欲しいものです。
そろそろ初釣りでマッコウでも?
僕も寒さに負けず頑張ります!
今年は既に何度か会っていますが、
明けましておめでとうございます。
何やら美味しそうな画像ばかりですね。
寒くて釣りに行けない日はいい食材で
美味しい料理もいいですね。
でもやっぱり自分で釣ったお魚で^^;
しっかし今年のシーズンは毎日寒波で海の
様子もおかしいようです。
一体いつまで続くのか…
早く暖かくなって欲しいものです。
そろそろ初釣りでマッコウでも?
僕も寒さに負けず頑張ります!
Posted by マサ。
at 2018年02月04日 20:57

マサさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
って、何回も会ってますね。
新年会の料理は美味しかったですね。
良く考えたらウチのクラブは凄いですよね。
日本記録保持者と全カレイ優勝者が居るんですから。
冬が正しく寒いのは良いことですが
今年の寒さは寒すぎですよね。 やはり海も変ですか。
マッコウガレイとはいかないまでも
せめてマコガレイを釣りたいところですが、難しそうです。
またヒラメでも狙ってみようかな。
しかし寒すぎです(';')
明けましておめでとうございます。
って、何回も会ってますね。
新年会の料理は美味しかったですね。
良く考えたらウチのクラブは凄いですよね。
日本記録保持者と全カレイ優勝者が居るんですから。
冬が正しく寒いのは良いことですが
今年の寒さは寒すぎですよね。 やはり海も変ですか。
マッコウガレイとはいかないまでも
せめてマコガレイを釣りたいところですが、難しそうです。
またヒラメでも狙ってみようかな。
しかし寒すぎです(';')
Posted by ヨシ。
at 2018年02月04日 21:21

こんにちは。
私もアジのたたきをミンチにし揚げたりしてよく食べます。子供のころから食べていたので、この食べ方は好きです。
アジは漁師も言っていましたが毎日食べても飽きません。
サヨリも旨いです。そちらの方面でもサヨリの良いポイントはいくつもあると聞いています。
そういえば幼稚園の劇でアリとキリギリスのキリギリス役をしました。
私もアジのたたきをミンチにし揚げたりしてよく食べます。子供のころから食べていたので、この食べ方は好きです。
アジは漁師も言っていましたが毎日食べても飽きません。
サヨリも旨いです。そちらの方面でもサヨリの良いポイントはいくつもあると聞いています。
そういえば幼稚園の劇でアリとキリギリスのキリギリス役をしました。
Posted by 貴 at 2018年02月05日 17:21
ヨシさん こんばんは。
やっぱりアジが一番美味いですね^^
毎週、ちょっとだけアジ釣りに行ってますが、とりあえず2~3食分のアジは確保できるので楽しいです。
ウルメイワシやマサバも交じって釣れるのでお土産には最高ですよ。
連チャンすると寒さも忘れてしまうので、ぜひヨシさんもアジ釣り師に転向してください(笑)
僕もしばらくは投げ釣りとは疎遠になりそうです。
この寒さの中でカレイを釣る元気は無いですねぇ(><)
暖かくなるまでは、道具を揃えたり、仕掛けを作ったり、魚拓を飾ったりして楽しみたいと思います。
やっぱりアジが一番美味いですね^^
毎週、ちょっとだけアジ釣りに行ってますが、とりあえず2~3食分のアジは確保できるので楽しいです。
ウルメイワシやマサバも交じって釣れるのでお土産には最高ですよ。
連チャンすると寒さも忘れてしまうので、ぜひヨシさんもアジ釣り師に転向してください(笑)
僕もしばらくは投げ釣りとは疎遠になりそうです。
この寒さの中でカレイを釣る元気は無いですねぇ(><)
暖かくなるまでは、道具を揃えたり、仕掛けを作ったり、魚拓を飾ったりして楽しみたいと思います。
Posted by じゃじお at 2018年02月05日 20:24
貴さん、こんばんは。
アジはホント毎日食べても飽きないでしょうね。
朝ごはんに毎日アジの干物でも良いです。
お刺身も美味しいし、ミンチにして焼いても揚げても最高ですね。
サヨリ、びっくりするぐらい美味しかったです。
サンマ級だとさそかし旨かろうと思います。
こちらでもサヨリは釣れるんでしょうね。
でもちょっと時期が過ぎたみたいです。
>そういえば幼稚園の劇でアリとキリギリスのキリギリス役をしました
貴さんが幼稚園生? 想像できません(?_?)
幼稚園の時からゴルゴ13みたいだったのでしょうか?
しかもキリギリス役とは・・・
遊んで暮らしていたのでしょうか?
アジはホント毎日食べても飽きないでしょうね。
朝ごはんに毎日アジの干物でも良いです。
お刺身も美味しいし、ミンチにして焼いても揚げても最高ですね。
サヨリ、びっくりするぐらい美味しかったです。
サンマ級だとさそかし旨かろうと思います。
こちらでもサヨリは釣れるんでしょうね。
でもちょっと時期が過ぎたみたいです。
>そういえば幼稚園の劇でアリとキリギリスのキリギリス役をしました
貴さんが幼稚園生? 想像できません(?_?)
幼稚園の時からゴルゴ13みたいだったのでしょうか?
しかもキリギリス役とは・・・
遊んで暮らしていたのでしょうか?
Posted by ヨシ。
at 2018年02月05日 20:38

じゃじおさん、こんばんは。
毎週アジ釣りに行っているんですか!
いいなあ、近かったらついて行くんですけど。
アジも釣ろうと思うとなかなか難しいもんですね。
釣っている人のを見ると簡単そうに見えるのですが。
>仕掛けを作ったり、魚拓を飾ったりして楽しみたい
何だかおじいちゃんみたいですね。
若者は頑張って海に出てボウズを喰らってください(^^ゞ
毎週アジ釣りに行っているんですか!
いいなあ、近かったらついて行くんですけど。
アジも釣ろうと思うとなかなか難しいもんですね。
釣っている人のを見ると簡単そうに見えるのですが。
>仕掛けを作ったり、魚拓を飾ったりして楽しみたい
何だかおじいちゃんみたいですね。
若者は頑張って海に出てボウズを喰らってください(^^ゞ
Posted by ヨシ。
at 2018年02月05日 20:44

以前から毎度楽しく読ませていただいておりやす。
瀬戸内サヨリは山口へ出張の際にまあまあ釣れやしたぜ。
笠の奥のほうにある漁港でウキフカセで釣りやした。
サヨリを泳がせたら何故かオコゼの大きいのが釣れやしたが、食い方が判らず泣く泣くリリースとなりやした。
また山口へ仕事で行くこともあるかもしれやせんがその時は是非お会いしてみたいものです。
勝手ばかり書いてかっちけねぇ。
失礼いたしやした。御免なすって♪
瀬戸内サヨリは山口へ出張の際にまあまあ釣れやしたぜ。
笠の奥のほうにある漁港でウキフカセで釣りやした。
サヨリを泳がせたら何故かオコゼの大きいのが釣れやしたが、食い方が判らず泣く泣くリリースとなりやした。
また山口へ仕事で行くこともあるかもしれやせんがその時は是非お会いしてみたいものです。
勝手ばかり書いてかっちけねぇ。
失礼いたしやした。御免なすって♪
Posted by 海おとこ at 2018年02月07日 19:05
海おとこさん、こんばんは。
はじめまして。
以前から読んで下さっている様でありがとうございます。
こんなにお魚が釣れないブログにありがたいことです(T_T)
海おとこさんは江戸っ子ですか?
清水の次郎長みたいな感じですね、もしや渡世人ですか?
清水次郎長は静岡でしたっけ?
いつも読んでいただき有難うごぜいやす。
お控えなすって。
あっしは当世一のボウズのヨシよ申しやす。
って仁義を切りたくなります。
>サヨリを泳がせたら何故かオコゼの大きいのが釣れやしたが
サヨリの泳がせでオコゼのデカイのですか!
オコゼのデカイのをリリースとはもったいない・・・
オコゼは旨いですよ~
>かっちけねぇ
かっちけねぇなんてホンマもんですね。
意味が分からないので調べてみましたが、
かたじけないという意味でしょうか?
いつもボウズで心が折れかかっているところに
コメントを頂くとブログを書く励みになります。
ありがとうごぜぃやした。
はじめまして。
以前から読んで下さっている様でありがとうございます。
こんなにお魚が釣れないブログにありがたいことです(T_T)
海おとこさんは江戸っ子ですか?
清水の次郎長みたいな感じですね、もしや渡世人ですか?
清水次郎長は静岡でしたっけ?
いつも読んでいただき有難うごぜいやす。
お控えなすって。
あっしは当世一のボウズのヨシよ申しやす。
って仁義を切りたくなります。
>サヨリを泳がせたら何故かオコゼの大きいのが釣れやしたが
サヨリの泳がせでオコゼのデカイのですか!
オコゼのデカイのをリリースとはもったいない・・・
オコゼは旨いですよ~
>かっちけねぇ
かっちけねぇなんてホンマもんですね。
意味が分からないので調べてみましたが、
かたじけないという意味でしょうか?
いつもボウズで心が折れかかっているところに
コメントを頂くとブログを書く励みになります。
ありがとうごぜぃやした。
Posted by ヨシ。
at 2018年02月07日 21:44
