ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2017年08月27日

クエの投げ釣り

クエ56㎝
クエの投げ釣り

また釣れちゃいました(・・;)

今回は一人でクエチャレンジです。
先日作った撒き餌爆弾を試してみるつもりです。

投げ釣りでのクエ仕掛けはタマミ狙いの仕掛けと一緒です。
タマミ仕掛けはこちらです→ http://yoshif2.naturum.ne.jp/c20139602.html 

根掛かりが多い所ではタマンスペシャルの方が良いかもしれませんが
向こうアワセでの針掛かりを考えると曳き縄針の方が断然良いです。

今回釣れたクエはタマンスペシャルでしたが、針が外れる寸前でした。
クエの投げ釣り



16時過ぎに釣り場に到着して、暑い中ゆっくりと仕掛けを準備して
夕マズメを待ちます。 夕マズメを待って撒き餌爆弾を投下です。

狙いを定めて思いっきり投げますが・・・飛ばんガーン

まず、撒き餌爆弾は滑る。しかも重い。 
ここぞと思うポイントの半分も飛んでいませんでした。

まあいいや、手前に寄せて釣ろう(・・;)

日が暮れて来て良い感じになって来たなという時間帯になると
空が夕闇とは違う暗さになって来ました。
まさに暗雲が立ち込めて来てビヨーと風が吹き付けて
遠雷とともに雨が降り出しました(*_*)

時より吹く突風と雨に耐えながら、

「これは何の修行だろうなあ」 と悲しくなりましたガーン

雨風は良いとしても稲光雷は恐いですからね。

雨風に耐えながらも頑張っているものの
撒き餌爆弾の効果かエサ取りが多く、針がすぐ素針になります。
あとウミヘビが明らかに多い気がします。 しかもヘビー級サイズ。

そんな中、ついに一発目のアタリが来ました!

いつもアタリはいきなりで チャッリーン と言う音とともに

竿先と竿尻の高さの位置が逆になっていますビックリ

こういう時ほど落ち着いて、竿に飛びつき、糸ふけを取ってしっかりアワセる。
分かっちゃいるけど、興奮MAXだから明らかにドタバタして即アワセ。

乗った! と思った瞬間、ナイロン30号の瀬ズレラインがぶち切れました(*_*)

魚がデカイとかではなくて、ラインが根に絡んでいたのだと思います。
ついに時合到来か!と頑張りますが、その後はシーン。

それでも雨は止んでくれて風もおさまったので環境は良くなりました。
しかし風が止むと今度は蚊の猛攻撃にさらされました。

この場所は左に流れる潮の方が良いみたいです。
ようやく左流れに潮が変わった夜中の12時30分頃です。

チャリーン ガシャガシャン といつもの様にいきなりのアタリビックリ

今度は落ち着いてアワセを入れると乗っています。
かなりの締め込みで、こりゃデカイでやムカッと気合を入れます。
危うく海に引っ張り込まれそうな強烈な引き (ウソです。ちょっと脚色してみました)

負けてたまるかとゴリ巻きすると何とか底を切ることが出来ました。
途中、時折締め込みはあるものの、一旦底を切ってしまえば後は大丈夫ですね。

無事に取り込めたクエ 56㎝。
クエの投げ釣り

(斜めに写真を撮ったから56㎝に見えませんが本当に56㎝だったです。信じてください。)


その10分後にもクエのアタリがありましたが、根に潜られました。
僕も日頃の行いが良いので、待っていればじゃじおさんの時の様に出て来るだろうと
ドラグを緩めて待っていると ウィイ~ン とドラグが唸りを上げました!

ほれみぃ、日頃の行いでや。と竿に飛びつきアワセを入れると

スカッ ZZZ…

針外れでした(*_*)


その後はクエのアタリは無く、ヨコスジフエダイを追加したのみ。
クエの投げ釣り



釣れた魚のサイズが前回と同じですが
決して前回の写真を流用した訳ではございません。 そこは信じてくださいね。


帰ってからお魚を捌きました。
クエの投げ釣り

ちょっとだけ慣れたかも。

お刺身にしました。
クエの投げ釣り


やっぱりクエは美味しいです。
しかし明らかに前回のクエの方が脂が乗っていました。
捌く時に、おや?っと思いましたが、食べてみるとやっぱり前回の方が旨かったです。
個体差かなあ、それともやっぱり神経〆した方が良いのかなあ。

今回もクエが釣れましたが、よくよく考えてみると
僕が続けて2回も釣れるという事は、僕以外の人が釣りをしたらもっと釣れますよ!


クエカマの塩焼き
クエの投げ釣り

すだちをジュッと搾ってむっちりねっとりしたクエの身を
焼酎のお湯割り(今回は兼八)を飲みながらつつくと最高ですナテヘッ

またクエを釣って食べたくなりました。










このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(クエ釣り)の記事画像
久しぶりのクエ狙い
有朋自遠方来 不亦楽乎
クエ釣り第12戦
クエ釣り第11戦
クエ釣り第10戦
クエ釣り第6戦
同じカテゴリー(クエ釣り)の記事
 久しぶりのクエ狙い (2023-09-11 08:25)
 有朋自遠方来 不亦楽乎 (2021-10-06 10:15)
 クエ釣り第12戦 (2020-11-03 13:33)
 クエ釣り第11戦 (2020-10-18 20:19)
 クエ釣り第10戦 (2020-10-04 18:12)
 クエ釣り第6戦 (2020-08-28 19:24)

この記事へのコメント
ヨシさん
連続GETおめでとうございます
羨ましいです
まだまだ釣れそうですね 仕掛けや餌も色々試して見て下さい そして新しいポイントも開拓お願い致します
来年には是非狙わせてもらいますので その時は宜しくお願いします
それまでもう飽きたと言う程釣っておいて下さいね
Posted by ikan at 2017年08月27日 14:02
ikanさん、こんにちは。

釣れることを願っていましたが、まさか本当に釣れるとは・・・
クエのアタリが3回もあったので魚影は濃そうです。
近辺ではどこでも釣れそうな感じです。

ikanさんが釣りをされたら相当釣れるのではないでしょうか?
ぜひいらしてみてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月27日 15:06
クエ釣り師ヨシさん、こんにちは~(^-^)
2連続クエゲット!凄いですねd(⌒ー⌒)!
脂ののりは個体差でしょうか?それとも〆てないからでしょうか?
でも凄い!次回は出前お願いしま~す(^.^)
Posted by スー at 2017年08月27日 16:00
スーさん、こんにちは。

一度で良いから釣ってみたかったクエ。
2匹目も釣れて大満足です。
なんせ美味しいですからね。たまりません。

スーさんもぜひ釣りに来てください!
アジを釣って活きアジをエサにしたら良いかもですね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月27日 16:19
クエ・クエ・クエ♪ 良いですね。

釣りに行こうかな。
Posted by 貴 at 2017年08月27日 16:43
貴さん、こんにちは。

小さいとはいえ、クエです。
美味しいお魚ですから嬉しいです。

ぜひ貴さんも本当にいらしてください。

でっ、貴さんがボウズだったら僕が

「これ小さいけどいる?」ってクエを差し出します(*^^)v
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月27日 16:55
ヨシさん、こんばんは。

また釣れちゃいましたか!?
しかもサイズUPしてますね。
おめでとうございます!

やっぱりデッカいヤツは簡単に釣れませんね。
サイズもこのくらいまでのが多いんでしょうか?
それでも一旦根周りに絡めば、極太のラインも
一瞬で瞬殺です
でもそれをかわし、釣り上げた1匹は
価値があります!

もう暫くしたら石鯛の時期ですが、それまでに何とか
60センチオーバーを釣り上げたですね。

次回もクエ狙いでしょうか?
更なるサイズUPを期待してます。
Posted by マサ。マサ。 at 2017年08月27日 19:29
マサさん、こんばんは。

マサさん程ではないですが、またまた釣れました。
この位のサイズだと1匹釣れたら大満足です。
でも2匹釣れたらそれはそれで嬉しいです。
明確なクエのアタリは3回あったので全部釣れたら3匹です。
でもそんなに贅沢言ってはいけませんね。

そろそろ石鯛も美味しくなる季節ですね。
昼間は石鯛を狙って、夜はクエを狙える贅沢な場所は無いですかね?
まあ僕はそんな体力無いですが(';')

次回はいつ行けるかなあ・・・
来週はソフトボール大会だし、当分行けそうもないです。
釣れるうちに釣っておきたいですけどね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月27日 19:57
ヨシさんこんにちは。
すっかり鼻が伸びきったヨシさんが想像できます。
それにしても連続クエちゃんゲットおめでとうございます。
石鯛師からクエ師に見事な変身ですね!
刺身もメッチャ美味そうです!
いつでも送ってきて良いですよ!(笑)
Posted by 黒風雅 at 2017年08月28日 12:04
黒風雅さん、こんにちは。

またまた釣れましたにょーん。

まあクエにしてはちっさいのですが、
料理するにはこのぐらいの方がちょうど良いです。

>石鯛師からクエ師に見事な変身ですね!

あっ、嫌味ですか(゜o゜) 
石鯛師って・・・そもそもそんなに釣っていないですし。

黒風雅さんもコアラ釣りしませんか?
雷が鳴った時も一人より二人の方が安心です。恐いけど(・.・;)

>いつでも送ってきて良いですよ!

送っても良かったですか!
釣師の矜持を傷つけるのではと控えていました。
応援してください、いっぱい釣れたら送ります。
Posted by ヨシ at 2017年08月28日 13:39
ヨシさん こんばんは!

やっぱり日頃の行いが良くないと、根から魚は出てきても捕れませんよ。
僕のように後光がさしていると、魚の方から寄ってくるんです。
ぜひ次回までに徳をつんで、全キャッチを目指しましょう!

それにしてももっと大きなクエがいるはずなのに、このサイズが多いですね~
やっぱりデカイのは巣の周りから離れないのでしょうか?
撒き餌をジャンじゃん撒けば寄ってきそうなのですが、アジといえど馬鹿にならない餌代ですからね~
一度、水無瀬辺りにいって、20キロぐらいアジを釣って冷凍しとくのも悪くないかもです。

次回は894君とチャレンジ・・・
どうなるかわかりませんが、全て僕が釣る予定になっています(笑)
Posted by じゃじおじゃじお at 2017年08月28日 18:33
おーまたまた、おめでとうございます!
完璧にクエパターンを掴んだみたいですね!
この雰囲気でつれるということは、五島で狙っても釣れるってことてすね!
こっちは防波堤の目とはなの先の瀬に10㎏の固体とかが普通に泳いでますからね~ほんとヨシさんがきたらクエが絶滅します!

自分は明日が休みなんで潜ってまいります!
Posted by おくらおくら at 2017年08月29日 07:14
じゃじおさん、こんばんは。

>やっぱり日頃の行いが良くないと、根から魚は出てきても捕れませんよ

出たんですけどね~
日頃の行いの違いですかね(*_*)
まあ腕の違いじゃなくて良かった(^_^)v

>それにしてももっと大きなクエがいるはずなのに

この場所にはあんまり大きいのは居ないのでは?
このサイズがちょっとした群れで移動しているのではないでしょうか。
前回もそうですが、アタリが出ると連発しますもんね。

>次回は894君とチャレンジ・・・

えーと、長州奇兵隊サーフ規定を調べて見ると
隊員資格には真鯛70㎝以上、石鯛60㎝以上
クエは55㎝以上の実績があること。とありました。
石鯛はまけてあげたけどクエはまからんよ。
って894君に伝えておいてくださいね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月29日 20:21
おくらさん、こんばんは。

>完璧にクエパターンを掴んだみたいですね!

それはないです(・・;)
だけど釣れたことは素直に嬉しいです。
クエは本当に旨いっすね。
おくらさんはホントいいもの食べていますよね。

>こっちは防波堤の目とはなの先の瀬に10㎏の固体とかが

マジで行ってみたいです。
防波堤からぜひ狙ってみたいです。
10㎏はちょっと無理でも5、6㎏クラスを釣ってみたいです!

>自分は明日が休みなんで潜ってまいります!

久しぶりなのでしょうか?
興奮する写真を期待しております!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年08月29日 20:26
ヨシさんこんにちは。
クエ釣りは簡単なんですね。
確率が一番いいですね。
あとはクエの束狙いでしょうか。
こんなブログを書いていたら
真のお客を逃がしてしまいますよ。
どっか釣れないブログでも探すか。
Posted by Nito at 2017年09月03日 13:34
Nitoさん、こんにちは。

クエ釣りは今のところ全勝です!
クエ釣り率100%なんです。
あと諺によると「二度あることは三度ある」で
次もクエが釣れることが確定しています(^_^)v

>真のお客を逃がしてしまいますよ

ええっ? やっぱりボウズ期待ですか(';')

なかなかご期待に沿えないかもですね~
最近、急に腕が上がったんだと思います。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年09月03日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クエの投げ釣り
    コメント(16)