ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2020年10月04日

クエ釣り第10戦

クエ釣り第10戦


今季クエ釣り10戦目

いつも小さなクエを釣っているので福岡くんだりの人から
クエのリトルリーグですね。と揶揄されるので今回は甲子園で勝負してきました。

ちょっと待て。クエ釣り10戦目?7,8,9戦はどした?とか言わないでくださいね。
人間には想像力というものがあります。想像してみよういろんな気持ち。
想像してみてください。その想像した通りです。


今回は超高校級の大物をスカウトするつもり行ってきたのですが
数日前からの体調不良でした。風邪ではないと思いますが朝の寝起きが最悪で
なかなか起き上がれません。日中も倦怠感に襲われます。
不定愁訴というやつですね。 夏バテかな。
当日も朝起きた時はとても徹夜で釣りが出来る状態ではないな、
重い釣り道具を運ぶことを想像しただけで眩暈がしました。
それでもとりあえず道具を車に積んでみるか。
重い釣り道具を車に積み込むとまた体がキツイガーン
やっぱり寝ようとお昼寝。 ちょっと良くなったかな?
ということでとりあえず釣り場に向かうことに。
それで船に乗り込むと体のキツさなんかどっかに吹っ飛びました。
元気よく朝まで徹夜で勝負が出来ました。
とても気のせいという倦怠感ではなかったのですが、何なんですかね?

今日は月夜でヘッドライトもあまり必要ないです。
クエ釣り第10戦


釣れそうな感じなんだけどナと思うものの、ホタテウミヘビの猛攻ガーン

ピコン ピコン とクエの前アタリのような竿先の揺れ。
そのまま継続 ピコンピコン で、ホタテウミヘビ。

仕掛けグチャグチャのエサは無し。

このままじゃエサと仕掛けがいくらあっても足らんわい。と思っていた20時前

ピコン ピコン またかよZZZ…

ガッシャーン ギギギギギー と三脚をなぎ倒すアタリビックリ

クエ来たでや! と慌てて竿に飛びつきアワセを入れると重い!と一瞬思った次の瞬間

ブチッ とナイロン40号の瀬ズレが切れました(*_*;

アワセが遅かった? 既に根に巻かれていたようです。

その後もヘビヘビヘビ とヘビーな1日になりそうな予感 オヤジかよ!オヤジだよ。

しかし、ぬるいチャリーンと竿尻が浮くアタリでヨコスジフエダイ
クエ釣り第10戦

こいつは後で切り身のエサにしました。

あと、たまにカサゴも釣れます。 エサが尽きそうなのでカサゴも生きたままエサにしました。
クエ釣り第10戦


あっ、今日はこのままボウズなんだろうなと思っていましたが
夜中の潮止まりから全くホタテウミヘビの攻撃が止みました。

これはいよいよチャンスタイム到来かな?と思ったのですがエサは残り僅か。
それでもアオリの新子を贅沢に1匹掛けして放り込んでいると
夜中の2時過ぎです。

チャリーン ガシャン というクエのアタリ!

今度は逃がすものか!と竿に飛びつき竿を手にするとスカッ(*_*;

またまたナイロン40号の瀬ズレがブチ切れていました・・・

この場所はかけ上がりがキツく根も荒いので投げ釣りの仕掛けではマグレでないと無理かな。

結局、3時30分頃に チャーリーン というクエ子のアタリで
何とかリトルリーグサイズはゲット出来ました。

クエ54㎝ 1.95Kg 痩せとる('_')
クエ釣り第10戦

いくらデカく見せようと思っても小さいのは小さくしか写りません。

しかしボウズでなくて本当に良かったです。
まっ、その内デカイのも釣れるでしょう。

しかし今シーズンもあとわずか。 ちょっと焦って来ました。
クエ釣り第10戦

クエは小さくても美味しいですね。

腹身のところは薄作りにして背側は皮付きの炙りにしました。
クエが小さいので皮も薄くて炙りは美味しいです。 小さくて良かったのはそのぐらいです。
あとは胃袋や皮や唇辺りのお肉とか軟骨なんかのベロベロだのビロビロが旨いです。
デカイのはもっと美味しいだろうなぁ・・・


















このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(クエ釣り)の記事画像
久しぶりのクエ狙い
有朋自遠方来 不亦楽乎
クエ釣り第12戦
クエ釣り第11戦
クエ釣り第6戦
クエ釣り第5戦
同じカテゴリー(クエ釣り)の記事
 久しぶりのクエ狙い (2023-09-11 08:25)
 有朋自遠方来 不亦楽乎 (2021-10-06 10:15)
 クエ釣り第12戦 (2020-11-03 13:33)
 クエ釣り第11戦 (2020-10-18 20:19)
 クエ釣り第6戦 (2020-08-28 19:24)
 クエ釣り第5戦 (2020-08-25 12:06)

この記事へのコメント
ヨシさん、こんばんは。


40号のラインでも一瞬なんですね。
僕が使ってる20号程度が可愛く思えます。


一気に秋も深まって朝晩は寒いくらいですね。
昼間の釣りが気持ちいいくらいにです。
昼に狙っても釣れるでしょうか。


僕は変わらず石鯛狙いで頑張ります。
Posted by マサ。マサ。 at 2020年10月04日 18:52
ヨシさんこんばんは。
クエ釣り第7戦と検索しようとすると
中国ではすぐに憲兵がペイペイしに来るそうです。
私も危うく捕まるところでした。
7~9戦はサブネームで書いたんですね。
先ほど見つけました。
経済にとっては貴重な餌出費ですから
お国のためになっていますよ。
ライザップのアフターのようにしっかり痩せていますが
54センチは高校野球でいうところの新潟県でしょうか。
仕方ありません。雪が多いですから。
では次回第16戦のブログを楽しみにしています。
Posted by Nito at 2020年10月04日 19:09
マサさん、こんばんは。

今回は天気も良くて気持ちよく釣りが出来ました。
大きいのが釣れていれば言うこと無かったのですが残念です。

40号を瞬殺する奴はデカイんでしょうね。
クエ釣りはアタリの瞬間が勝負かもしれません。

昼間も涼しくなりましたね。
夜釣りは寒さ対策が必要になって来ました。

石鯛のついでにクエも釣ってみてください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月04日 19:28
Nitoさん、こんばんは。

クエ釣り7~9戦は触れてはならないアンタッチャブルです。
相変わらず痩せ馬の先っ走りで出だしだけ好調でした。
結局均して見ると月並み以下です(T_T)

>ライザップのアフターのようにしっかり痩せていますが

確かに・・・ライザップのアフターだったに違いありません。
普通もうちょっと太ってますけどね。

>54センチは高校野球でいうところの新潟県でしょうか。

新潟県を馬鹿にしたら田中角栄に怒られますよ!

次回はメジャーリーズに参戦です。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月04日 19:34
ヨシさん  こんばんは
遂に全国大会に行ったんですね
40号が2回も切れるとはどんな大物が潜んでいるのでしょう
次は何とか取り込みをですね
しばらくブログの更新が無く心配してましてがちゃんと行っていたので安心しました。
Posted by ikan at 2020年10月04日 19:46
ikanさん、こんばんは。

今年初の甲子園でした。
今年はなんで行かなかったのかなあ?と今となっては思います。
多分、夏が暑すぎて行かなかったのだと思います。
あと釣りには行っていたんです。釣れなかっただけで。

40号でも簡単にブチ切って行きますね。
ただクエとの引っ張り合いで切れる訳ではなくて
根に巻かれての瀬ズレなので案外小さいのかもしれません。
でもやっぱり40号を切って行くやつはアタリもデカいです。
ikanさんが来てくれた時はホントたまたま釣れたんだと思います。

またリベンジしてみます。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月04日 19:52
ヨシさん、おはようございます^ - ^

しっかり本命おめでとうございます!
40号ぶち切りは惜しかったですね。
私も甲子園に行きたいです^ - ^
連れてって下さい!
Posted by スー at 2020年10月05日 07:02
スーさん、おはようございます。

最近は山師のスーさんでしたっけ?
渓流釣りでしょうか?
たまには海釣りもしてください。
でも山遊びは楽しいですよね。僕も昨日は山で野焼きや
チェーンソーで木を切ったりしました。
冬にはティピーテントを常設する予定です。
遊びに来てくださいね。

>私も甲子園に行きたいです^ - ^ 連れてって下さい!

朝倉南ちゃんみたいに可愛くなってください。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月05日 07:34
ヨシさんおはようございます。
しっかりクエゲットンおめでとうございます!
しかしながら、2回も切られるとは悔しいでしょうね・・・
自分もクエ釣りたいですが、気力と体力が問題です。
体調が良くないのはもしかして・・・・PCRがお勧めです!
Posted by 黒 at 2020年10月05日 08:22
黒さん、おはようございます。

小さいけど何とかクエが釣れて良かったです。
2回もブチ切られたのは参りました。
それよりもヘビの多さに閉口しました。

何だか今年はあまり気持ちが前向きにならなかったです。
ストレスなんですかねぇ?

>体調が良くないのはもしかして・・・・PCRがお勧めです!

全身の倦怠感・・・僕も疑いました。
釣りに行ってひと汗かいたらスッキリしましたから大丈夫です。
しかし寝起きに毎回重大な病気ではなかろうか?というぐらいキツかったです。
少し無理してでも潮風に当たりに行った方が良いですね。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月05日 08:53
ヨシさん、こんにちは。

甲子園のクエはスリムですよね。
ぼくが翌日釣ったクエもスリムで
サイズの割に軽っって感じました。

身体の倦怠感気になりますね。
ぼくは夜通し釣行でまだ倦怠感が残ってます。
半夜の釣りが良いですね( ´∀`)
Posted by ヤマ at 2020年10月05日 13:32
ヤマさん、こんにちは。

ヤマさんのもスリムでしたか?
でもサイズが大きいから良いじゃないですか。
僕のは小さくてスリムでした(*_*)

体の倦怠感は釣りに行ったら嘘のように治りました。
昨日も山で野焼きをしたり、チェーンソーで木を切ったりと
とても元気になりました。

今週末も行こうと思ったら台風ですね・・・
残り少ないシーズン頑張りましょう!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月05日 17:08
ヨシさん
久しぶりのクエおめでとうございます!
痩せてても十分に旨そうじゃないですか(^.^)
こちらでは投げクエなんて夢のまた夢ですから~狙えるだけでも羨ましいですよ。
ナイロン40号で飛ばされるなら、ワイヤー瀬ズレを使ったら良いのでは?
僕は屋久島遠征では必ず自作のワイヤー瀬ズレを使ってますよ♪
これを使うようになってタマンのキャッチ率が上がった気がします☆
ハリスはナイロンのままでも効果はかなりあります。試して見てください(’-’*)♪
Posted by ぐるくん at 2020年10月06日 01:53
ぐるくんさん、おはようございます。

今回のクエは小さい上に痩せっぽちでした。
それでもお刺身、塩焼き、鍋にして食べました。

やっぱりナイロン40号ごときではデカイのが来たら飛ばされますね。
いつも瀬ズレのところが切れるのでワイヤーにしようと思っています。
あと竿もガーラモンスターを随分前に注文したのですが
ぜんぜん入って来ません。あんまり作ってないんですかね?
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月06日 06:44
ヨシさん こんばんは。

7~9戦も実は釣れてるんですよね!?
あまりにもデカすぎて内緒にしているだけではないでしょうか。
僕は信じていますので、そろそろ公開しましょう。
度肝を抜くサイズを見てみたいです。

ガーラモンスターはメーカー品切れで入手困難。
オークションやメルカリでしか入手は難しいかも・・・
でもあの竿でデカいのがヒットすると体が浮きますよ。
投竿より長いですし、我々おっさんにはヘビーな竿です。

そろそろ福岡にこないのですか~
徳之助に入れときますよ。
Posted by じゃじおじゃじお at 2020年10月09日 21:38
じゃじおさん、こんばんは。

>7~9戦も実は釣れてるんですよね!?

そこはほじくり返しちゃダメなところです('_')
どうしてソッとしとけないかなぁ・・・

>でもあの竿でデカいのがヒットすると体が浮きますよ。

えっ、そうなんですか。
ヤバイなあ、基本一人で釣りしているから恐いですね。
もっと軽やかな竿にしよかな。どうせ売ってないし。

台風も逸れたしじゃじおさんは明日勝負でしょうか?
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月09日 21:58
ガーラモンスターは、穂先は食い込みが良いように柔らかいですが、手前(バット)はかなり固いです。
893君+1が持ってるのを触らせてもらったことがありますが、ドラグをかけすぎるとのされると感じました。
おっさおにはつらい竿ですが、大物を釣るにはいい竿ですよ。
買えるなら持っておいてもよいのではないでしょうか。

僕は今夜行ってきます。
徳之助に入れれるよう頑張ってきますね。
Posted by じゃじおじゃじお at 2020年10月10日 08:40
じゃじおさん、こんにちは。

893君+1って(*_*; 894-1でなくて良かったなら分かりますが
893+1だったらもっと怖い感じになるじゃないですか(゜_゜)
まだ陸釣りしてるのかなあ・・・

夏のボーナスで懐が暖かったので注文したのですが
もう秋ですからね、しぼんじゃいました。
でも1本ぐらいは買っとこうかなと。

今夜ちゃんとクエ釣ってくださいね。
風は大丈夫ですか? こちらは強風です。
楽しみに待ってますよ!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2020年10月10日 13:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クエ釣り第10戦
    コメント(18)