2012年02月11日
アイナメ釣り
2月11日。
今日は今年初めての野島釣行です。
狙いはアイナメ、マコガレイです。
場所は春先に石鯛が良く釣れるこんな感じの場所です。

先日ぐるくん隊長に撮って貰った写真がカッコ良かったので
自分でもマネして撮ってみましたが、後ろ姿がなんだかイジけてます。
釣れなさそう・・・。
で、何度も撮り直しました。

どうもイマイチですね。
石鰈祭りの写真はホントにカッコよかったです。
今日は風も無くて、潮も良いし釣れそうな感じでした。
まだ暗い6時過ぎにいきなり じゃ~じゃ~というドラグ音が鳴りました!
来たー!と思いましたが針掛かりせず。
そしてその後はシーン。
餌取りもいません。
あちこち投げますがどこも何もいません。
でもいいんです。 一日中潮風に吹かれて気分爽快です。
と、自分を慰めているとお昼過ぎにようやく
バタンバタンとアイナメっぽいアタリが出ました!
ようやく釣れたアイナメです。

その後も何も起こらず終了でした。
本当はこのサイズを5~6匹釣る予定でしたが残念です。
お刺身にしようかと思いましたが、ホッケの開きならぬ
アイナメの開きを作って一夜干しにして明日食べます。
猫に取られないように厳重注意して干しています。
今日は今年初めての野島釣行です。
狙いはアイナメ、マコガレイです。
場所は春先に石鯛が良く釣れるこんな感じの場所です。
先日ぐるくん隊長に撮って貰った写真がカッコ良かったので
自分でもマネして撮ってみましたが、後ろ姿がなんだかイジけてます。
釣れなさそう・・・。
で、何度も撮り直しました。
どうもイマイチですね。
石鰈祭りの写真はホントにカッコよかったです。
今日は風も無くて、潮も良いし釣れそうな感じでした。
まだ暗い6時過ぎにいきなり じゃ~じゃ~というドラグ音が鳴りました!
来たー!と思いましたが針掛かりせず。
そしてその後はシーン。
餌取りもいません。
あちこち投げますがどこも何もいません。
でもいいんです。 一日中潮風に吹かれて気分爽快です。
と、自分を慰めているとお昼過ぎにようやく
バタンバタンとアイナメっぽいアタリが出ました!
ようやく釣れたアイナメです。
その後も何も起こらず終了でした。
本当はこのサイズを5~6匹釣る予定でしたが残念です。
お刺身にしようかと思いましたが、ホッケの開きならぬ
アイナメの開きを作って一夜干しにして明日食べます。
猫に取られないように厳重注意して干しています。
Posted by ヨシ。 at 20:53│Comments(20)
│磯投げ釣り
この記事へのコメント
ヨシさんこんばんは。
充分カッコいい写真ですよ~!
ジャージャー音はなんだったんでしょうね~?
でも本命のアイナメゲットされるあたりはさすがです!
自分も一度アイナメを釣り刺身にしましたが絶品でした!
近場でアイナメが狙える場所があれば良いのですが・・・
充分カッコいい写真ですよ~!
ジャージャー音はなんだったんでしょうね~?
でも本命のアイナメゲットされるあたりはさすがです!
自分も一度アイナメを釣り刺身にしましたが絶品でした!
近場でアイナメが狙える場所があれば良いのですが・・・
Posted by 黒風雅 at 2012年02月11日 21:13
黒風雅さん、こんばんは。
たった1匹ですがアイナメが釣れてホッとしました。
>ジャージャー音はなんだったんでしょうね~?
かなりのスピードでしたので多分真鯛でしょう。
でもそんなに大きな真鯛ではないでしょうけど。
それにしても黒風雅さんはさすがですね。
僕も見習って次回からはインド祭りに参加します。
また教えてくださいね。
たった1匹ですがアイナメが釣れてホッとしました。
>ジャージャー音はなんだったんでしょうね~?
かなりのスピードでしたので多分真鯛でしょう。
でもそんなに大きな真鯛ではないでしょうけど。
それにしても黒風雅さんはさすがですね。
僕も見習って次回からはインド祭りに参加します。
また教えてくださいね。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月11日 22:35
ヨシさん、こんばんは!
しっかり本命ゲットされてますね!さすがです!
僕は昼間ポカをやらかしました(;_;)その後は予定通り当たりなしです(涙
しっかり本命ゲットされてますね!さすがです!
僕は昼間ポカをやらかしました(;_;)その後は予定通り当たりなしです(涙
Posted by T中 at 2012年02月11日 22:51
こんばんは~
アイナメ狙いでしたか・・・てっきり皆さんでインド遠征かと思ってました(^^;
アイナメゲットは良いですね~もう何年も釣っておりません(泣)
ポン級のアタリも見たい気がします、羨ましいですネ~オメです!
アイナメ狙いでしたか・・・てっきり皆さんでインド遠征かと思ってました(^^;
アイナメゲットは良いですね~もう何年も釣っておりません(泣)
ポン級のアタリも見たい気がします、羨ましいですネ~オメです!
Posted by ラパン at 2012年02月11日 23:05
ヨシさん、お疲れ様でした^^
旨そうなアイナメちゃんですね~
刺身も煮付けも絶品の魚を一夜干しとは
また贅沢なでも旨そう・・・
写真も綺麗に取れているではないですか??
今年は一度はそちらに行って投げ石鯛釣をして
みたいです^^
来週からはインド出張のようですが、僕も参加したいと
思いますので宜しくお願いします^^
旨そうなアイナメちゃんですね~
刺身も煮付けも絶品の魚を一夜干しとは
また贅沢なでも旨そう・・・
写真も綺麗に取れているではないですか??
今年は一度はそちらに行って投げ石鯛釣をして
みたいです^^
来週からはインド出張のようですが、僕も参加したいと
思いますので宜しくお願いします^^
Posted by スー at 2012年02月11日 23:40
T中さん、おはようございます。
何とかアイナメを1匹ゲット出来ました。
本当はこのサイズを5~6匹に40オーバーを少々。
なんて考えていたのですが残念でした。
3月の後半になったらもっと釣れるハズですから
またご一緒しましょう。
何とかアイナメを1匹ゲット出来ました。
本当はこのサイズを5~6匹に40オーバーを少々。
なんて考えていたのですが残念でした。
3月の後半になったらもっと釣れるハズですから
またご一緒しましょう。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 08:56
ラパンさん、おはようございます。
インド遠征そろそろ始めます。
ラパンさんもぜひご一緒しましょう。
夢の50を目指します。
アイナメはもう少し釣れると思ったのですが・・・。
まだ時期が早かったのかもしれません。
次回はポン級をど~んと釣ってきますよ。
インド遠征そろそろ始めます。
ラパンさんもぜひご一緒しましょう。
夢の50を目指します。
アイナメはもう少し釣れると思ったのですが・・・。
まだ時期が早かったのかもしれません。
次回はポン級をど~んと釣ってきますよ。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 09:00
おはようございます。
私はアイナメを釣ったことがないので良くわかりませんが
なんか色っぽい魚ですよね。
69センチもあればきっと記録でしょう。
私も赤いキスをたまには探しに行きたいと思っています。
祭りの際は辛口を食べて来て下さい。きっと釣れますよ。
私はアイナメを釣ったことがないので良くわかりませんが
なんか色っぽい魚ですよね。
69センチもあればきっと記録でしょう。
私も赤いキスをたまには探しに行きたいと思っています。
祭りの際は辛口を食べて来て下さい。きっと釣れますよ。
Posted by Nito at 2012年02月12日 09:05
スーさん、おはようございます。
美味しそうなアイナメでしょう?
一夜干しにするのはちょっと贅沢な大きさでした。
アイナメは煮付けは好きですけど
お刺身はあまり好きではありません。
断然、イシガレイの方が好きです。
ということでインド出張します。
その時はよろしくお願い致します。
>今年は一度はそちらに行って投げ石鯛釣をして
ぜひともチャレンジして欲しいですね。
いきなり大物仕留めて下さい!
美味しそうなアイナメでしょう?
一夜干しにするのはちょっと贅沢な大きさでした。
アイナメは煮付けは好きですけど
お刺身はあまり好きではありません。
断然、イシガレイの方が好きです。
ということでインド出張します。
その時はよろしくお願い致します。
>今年は一度はそちらに行って投げ石鯛釣をして
ぜひともチャレンジして欲しいですね。
いきなり大物仕留めて下さい!
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 09:08
Nitoさん、おはようございます。
アイナメ釣りは楽しいですよ。
釣れればですが・・・。
>69センチもあればきっと記録でしょう。
うん? あっ、そういうことですか?
アイナメってだからアイナメっていうらしいですね。
昔の魚類学者の末廣恭雄さんの本で読んだことがあります。
アイナメ釣りは楽しいですよ。
釣れればですが・・・。
>69センチもあればきっと記録でしょう。
うん? あっ、そういうことですか?
アイナメってだからアイナメっていうらしいですね。
昔の魚類学者の末廣恭雄さんの本で読んだことがあります。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 09:31
ヨシさん、こんにちは。
野島に行かれたんですね。
良型アナナメ、おめでとうございます。
早朝の、じゃ~じゃ~は大ダイだったんでしょうね!
私の方は、水無瀬の予定が変更になり笠戸沖の磯へ行ってきました。
あまり期待していなかったのですが、1投目に40のチヌが釣れ、幸先良いスタートでしたが、後が続かずお持ち帰りサイズのササノハべラとカサゴで終わってしまいました。
まぁ、こんなもでしょう ToT
しばらくは、こんな状態が続くんでしょうか~
エサ取りも少なく釣り易いですが、早く暖かくなってほしものです。
野島に行かれたんですね。
良型アナナメ、おめでとうございます。
早朝の、じゃ~じゃ~は大ダイだったんでしょうね!
私の方は、水無瀬の予定が変更になり笠戸沖の磯へ行ってきました。
あまり期待していなかったのですが、1投目に40のチヌが釣れ、幸先良いスタートでしたが、後が続かずお持ち帰りサイズのササノハべラとカサゴで終わってしまいました。
まぁ、こんなもでしょう ToT
しばらくは、こんな状態が続くんでしょうか~
エサ取りも少なく釣り易いですが、早く暖かくなってほしものです。
Posted by マサ at 2012年02月12日 15:37
ヨシさん、こんにちは。
野島、雰囲気のある良い磯ですね。
石鯛、マダイ、アコウと居るんでしょう。行きたいです。
アイナメは皮付きで湯引きが旨いですね。今からの時期は産卵でしょうから1匹釣れると相方がすぐ釣れたりした経験があります。黄色化したオスは身も固く旨いですよ。
福岡では近年、アイナメは激減しているように思われます。
アメリカでも昨年からインドブームだそうです。まだまだ祭りは続行中です。
今日、TVで大ちゃんが広島の筏でマコ釣ってました。広島はカレイ多いのですかね。
野島、雰囲気のある良い磯ですね。
石鯛、マダイ、アコウと居るんでしょう。行きたいです。
アイナメは皮付きで湯引きが旨いですね。今からの時期は産卵でしょうから1匹釣れると相方がすぐ釣れたりした経験があります。黄色化したオスは身も固く旨いですよ。
福岡では近年、アイナメは激減しているように思われます。
アメリカでも昨年からインドブームだそうです。まだまだ祭りは続行中です。
今日、TVで大ちゃんが広島の筏でマコ釣ってました。広島はカレイ多いのですかね。
Posted by 貴 at 2012年02月12日 15:58
マサさん、こんにちは。
昨日は笠戸島に行かれたんですね。
アイナメは居ませんでしたか。
しかしチヌが釣れているので良かったですね。
野島はササノハベラもいませんでしたよ。
この際ササノハベラを釣って干物にでも
しようと思ったのですがダメでした。
3月の後半ぐらいからですかねえ。
またガンバります。
昨日は笠戸島に行かれたんですね。
アイナメは居ませんでしたか。
しかしチヌが釣れているので良かったですね。
野島はササノハベラもいませんでしたよ。
この際ササノハベラを釣って干物にでも
しようと思ったのですがダメでした。
3月の後半ぐらいからですかねえ。
またガンバります。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 17:12
貴さん、こんにちは。
野島はいろんな磯があって楽しいですよ。
磯からの石鯛、アコウ釣りは楽しいです。
ぜひおいでませ山口に。
>アイナメは皮付きで湯引きが旨いですね。
そうですか! 次回はぜひ試してみます。
今回は一夜干しにしてみました。
>アメリカでも昨年からインドブームだそうです
アメリカ? ??? どこだろう?
う~ん、やっぱりわかりません。 参りました。
野島はいろんな磯があって楽しいですよ。
磯からの石鯛、アコウ釣りは楽しいです。
ぜひおいでませ山口に。
>アイナメは皮付きで湯引きが旨いですね。
そうですか! 次回はぜひ試してみます。
今回は一夜干しにしてみました。
>アメリカでも昨年からインドブームだそうです
アメリカ? ??? どこだろう?
う~ん、やっぱりわかりません。 参りました。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月12日 17:21
ヨシさん、こんばんは。
2枚目の写真、格好良く撮れてると思いますよ。
でも、トイデジで撮ったら、もっと味のある写真になった気がするな~^^
早く、NeinGrenze ゲットしてくださいね!
2枚目の写真、格好良く撮れてると思いますよ。
でも、トイデジで撮ったら、もっと味のある写真になった気がするな~^^
早く、NeinGrenze ゲットしてくださいね!
Posted by noriez at 2012年02月12日 23:17
noriezさん、おはようございます。
トイデジをゲットしてもっといい写真が撮れるように
がんばります。
天気が良い日に海で朝陽を眺めるのは気持ちが良いです。
noriezさんもぜひ朝陽の写真を撮ってください。
トイデジをゲットしてもっといい写真が撮れるように
がんばります。
天気が良い日に海で朝陽を眺めるのは気持ちが良いです。
noriezさんもぜひ朝陽の写真を撮ってください。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月13日 07:57
アメリカ、別に隠語ではありません。実際の話でアメリカでは映画のミリオネアのインドの少年からインドブームだそうですよ。
ところで次はインド遠征ですか?天候が悪そうですね。
私はキス遠征に行くかもしれません。
天候次第ですけどインドかもしれません。
ところで次はインド遠征ですか?天候が悪そうですね。
私はキス遠征に行くかもしれません。
天候次第ですけどインドかもしれません。
Posted by 貴 at 2012年02月13日 18:25
貴さん、こんばんは。
アメリカのインドブームは言葉通りでしたか!
昨日はアメリカ・・・米国・・・黒船・・・横須賀か???
と一晩中考えて眠れませんでした(=_=)
ああ、スッキリしました(^^♪
>ところで次はインド遠征ですか?天候が悪そうですね。
そうですね。
釣れる可能性があれば雨であろうが気にしませんが
釣り人が多いみたいですね。
釣りしながらストレスを感じたくないので
有給休暇でも取って平日釣行にします。
今回のアイナメは一夜干しにしましたが
本当に最高に美味しかったです。
ふり塩で作りましたが奇跡的に塩加減も絶妙でした。
次回はもうちょっと小さいのを数釣りたいです。
アメリカのインドブームは言葉通りでしたか!
昨日はアメリカ・・・米国・・・黒船・・・横須賀か???
と一晩中考えて眠れませんでした(=_=)
ああ、スッキリしました(^^♪
>ところで次はインド遠征ですか?天候が悪そうですね。
そうですね。
釣れる可能性があれば雨であろうが気にしませんが
釣り人が多いみたいですね。
釣りしながらストレスを感じたくないので
有給休暇でも取って平日釣行にします。
今回のアイナメは一夜干しにしましたが
本当に最高に美味しかったです。
ふり塩で作りましたが奇跡的に塩加減も絶妙でした。
次回はもうちょっと小さいのを数釣りたいです。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月13日 19:28
野島釣行お疲れさまでした。
朝の釣り場の写真、なかなか綺麗に撮れてるじゃないですか!?
空に雲がない場合はアクセントが付かないので絵にしにくですね。
こういう場合は、もうちょっと人物は大きく(距離を近く)して、カメラを気持ち上に向けて(磯の面積を少なめに)、空を大きく画面に入れてフレーミングするといいかも。
特に日の出寸前なら水平線近くのオレンジ色から天頂方向のダークブルーに向けて綺麗なグラデーションが撮れる場合がありますよ。
次回は狙ってみてください。
野島はやはり瀬戸内だけに波が静かで釣りやすそうですね。
この時期にドラグがGee~Gee~のアタリが見れただけでも羨ましいですよ。
しかも旨そうなアイナメのお土産付きだし。
僕も今シーズンは投げ石鯛に連れてってくださいね!
朝の釣り場の写真、なかなか綺麗に撮れてるじゃないですか!?
空に雲がない場合はアクセントが付かないので絵にしにくですね。
こういう場合は、もうちょっと人物は大きく(距離を近く)して、カメラを気持ち上に向けて(磯の面積を少なめに)、空を大きく画面に入れてフレーミングするといいかも。
特に日の出寸前なら水平線近くのオレンジ色から天頂方向のダークブルーに向けて綺麗なグラデーションが撮れる場合がありますよ。
次回は狙ってみてください。
野島はやはり瀬戸内だけに波が静かで釣りやすそうですね。
この時期にドラグがGee~Gee~のアタリが見れただけでも羨ましいですよ。
しかも旨そうなアイナメのお土産付きだし。
僕も今シーズンは投げ石鯛に連れてってくださいね!
Posted by ぐるくん at 2012年02月15日 10:41
ぐるくん隊長、こんばんは。
写真は思うようには撮れませんね。
この写真も10枚ぐらい撮ったなかで一番良いものです。
写真の撮り方のご教授ありがとうございます。
いちいちナルホドと思うことばかりです。
今度はキレイに撮りたいと思います。
ぐるくん隊長に撮って頂いた写真はデスクトップの壁紙にしてますが
本当にカッコいいです。 ああいう写真を撮りたいです。
野島はいいところですよ~。
瀬戸内海なので海も穏やかだし、石鯛も釣れるし。
これでコロタマが居れば最高です!
ぜひ石鯛を釣りに来てください。
投げの石鯛もコロタマにない楽しさがあると思います。
写真は思うようには撮れませんね。
この写真も10枚ぐらい撮ったなかで一番良いものです。
写真の撮り方のご教授ありがとうございます。
いちいちナルホドと思うことばかりです。
今度はキレイに撮りたいと思います。
ぐるくん隊長に撮って頂いた写真はデスクトップの壁紙にしてますが
本当にカッコいいです。 ああいう写真を撮りたいです。
野島はいいところですよ~。
瀬戸内海なので海も穏やかだし、石鯛も釣れるし。
これでコロタマが居れば最高です!
ぜひ石鯛を釣りに来てください。
投げの石鯛もコロタマにない楽しさがあると思います。
Posted by ヨシ。 at 2012年02月15日 18:46