2022年06月21日
2022年全キス大会

お久しぶりです。
別に釣りに行っていなかった訳ではなく、
釣りに行ってもボウズだったり釣れなかったりで書くことが無かったのです。
それに冬の間は林業が忙しく、春になったら農業が忙しくて
なかなか釣りに行けませんでした。
農業の方は順調でズッキーニやスイカやマクワウリやトウモロコシやサツマイモを植えています。
ズッキーニが大好きなのでいっぱい植えました。

失敗する前提でいっぱい植えたら全部きちんと育って
来る日も来る日もズッキーニがどっさり収穫出来ます。

出張なんかで久しぶりに畑に行ってみると
ズッキーニがヘチマみたいになっていることもあります。
スイカも順調に育っています。これはマダーボール

こちらは多分ゴールデン小町?だったような気がします。

まあ農業の方はこのぐらいにして、渋々釣りの話でもしましょうか・・・
今回は全日本サーフのキス釣り大会なので、今回は真面目にキス釣りに行って来ました。
ヤマさん情報で浜でお刺身サイズのキスがいっぱい釣れますよ~
と握り鮨の写真が送られて来ました。
大会で優勝しようとか、そういうことは考えていないけど
せめてデカギスをどっさり釣って猫様どもに良い思いをさせて
人間も握り鮨とお刺身の盛り合わせでもして飲みましょうか。
という感じで夜明け前から意気込んで行きました。
この浜のここに投げたら釣れますよ!
とヤマさんから情報は仕入れているから今回は大丈夫です。
ドキドキしながら釣りを開始すると、錘が着水するやいなやアタリ。
しかし、ピン ピン ピン
次もピン ピン ピン
明るくなって来て散歩のオバさんが「釣れるかね?」と話しかけて来たので
「釣れるけど小さいです」 というとオバさんは
「おかしいね~、この前はこんなのいっぱい釣ってたよ」
と広げた手の広さが31.5㎝ぐらいありました(*_*;
そんなの釣れたら優勝出来ますよ!
それからオバさんがなかなか離れてくれなくて
「あっちのね、田んぼを降りるところがあるじゃろう。おそこも釣れるよ」
と場所の指導までしてもらいました。
7時を過ぎて暑くなって来たので
クッソ~ ヤマさんウソつきやがったなと悪態をつきながら場所を変えようと
車に乗り込もうとしたらヤマさん登場。
今から釣りを始めるようです。
「今日はダメですよ。ピンしか釣れません」
と僕は場所を変えました。
するとしばらくしてヤマさんから写真が送られて来て
お刺身サイズのキスがどっさり・・・
僕は場所を変えて深場に行ったら小さいイトヨリダイとベラが釣れただけ・・・

結局釣れたのはピンギスとベラとイトヨリダイ。

福岡あたりだとピンギスを釣のが下手な人が居るらしいです。
ピンギスの方が南蛮漬けにしたら美味しいのに。
Posted by ヨシ。 at 19:15│Comments(14)
│キス釣り
この記事へのコメント
ヨシさん、こんばんは。
全キス、お疲れさまでした。
キス釣りも難しいですね。
でも、ピンでも釣れるだけ羨ましいです。
僕なんか2~3回エサ取りのアタリがあっただけ ToT
お隣では60センチオーバーの石鯛も釣れちゃってるし。
ここ数回の釣行、釣果に恵まれていません。
久し振りの大会参加でイケると思ったんですが…
甘かったようです。
本格的な梅雨シーズンに入ってきました。
雨に濡れての釣りは億劫です。
明ければクエ釣りにも行きたいですね。
全キス、お疲れさまでした。
キス釣りも難しいですね。
でも、ピンでも釣れるだけ羨ましいです。
僕なんか2~3回エサ取りのアタリがあっただけ ToT
お隣では60センチオーバーの石鯛も釣れちゃってるし。
ここ数回の釣行、釣果に恵まれていません。
久し振りの大会参加でイケると思ったんですが…
甘かったようです。
本格的な梅雨シーズンに入ってきました。
雨に濡れての釣りは億劫です。
明ければクエ釣りにも行きたいですね。
Posted by マサ at 2022年06月21日 20:00
さみーヨシさん、こんばんは^ - ^
デカギスどっさりだと思ってましたが、まさかのピンちゃん釣りでしたか!?
南蛮サイズを揃えるのは中々難しいですが、流石です
デカギスどっさりだと思ってましたが、まさかのピンちゃん釣りでしたか!?
南蛮サイズを揃えるのは中々難しいですが、流石です
Posted by スー at 2022年06月21日 20:16
マサさん、こんばんは。
キスはもっと釣れると思ったんですけどね~
今日はダメだと思たんですが、あとから来たヤマさんは釣ったみたいです。
マサさんも一発大物石鯛仕留めれたら良かったのにですね。
なかなか大会の時には上手く行きませんね。
>雨に濡れての釣りは億劫です。
マサさんが雨ごときに負けるなんて珍しいですね。
雨なんかに負けずにデカイの仕留めてください。
キスはもっと釣れると思ったんですけどね~
今日はダメだと思たんですが、あとから来たヤマさんは釣ったみたいです。
マサさんも一発大物石鯛仕留めれたら良かったのにですね。
なかなか大会の時には上手く行きませんね。
>雨に濡れての釣りは億劫です。
マサさんが雨ごときに負けるなんて珍しいですね。
雨なんかに負けずにデカイの仕留めてください。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月21日 20:16

ヨシさん こんばんは
久しぶりの魚の画像ですね
小さくてもそれだけキスが釣れると充分だと思います。最近投げ釣りオンリーだと中々沢山釣るのは難しくなって来てます。
ズッキーニもそろそろ雄花が少なくなり収穫量も減って来ますが3本植えていれば家で食べるには充分みたいです
スイカ等の農作物もこれから収穫が楽しみですね。収穫前に鳥獣被害が出ない様に対策も忘れずに
1度食べられると来年からまたやって来るので気を付けて下さい
久しぶりの魚の画像ですね
小さくてもそれだけキスが釣れると充分だと思います。最近投げ釣りオンリーだと中々沢山釣るのは難しくなって来てます。
ズッキーニもそろそろ雄花が少なくなり収穫量も減って来ますが3本植えていれば家で食べるには充分みたいです
スイカ等の農作物もこれから収穫が楽しみですね。収穫前に鳥獣被害が出ない様に対策も忘れずに
1度食べられると来年からまたやって来るので気を付けて下さい
Posted by ikan at 2022年06月21日 20:17
山でスーさん、こんばんは。
誰が寒~ヨシですか<`ヘ´>
僕です・・・
僕だってデカギスどっさりと思って行ったんです。
でも南蛮漬けにするのはピンギスに限ります。
骨が柔らかくてとても美味しいです。
ただ料理がとても大変ですね(*_*;
キスのお刺身食べたいです。
誰が寒~ヨシですか<`ヘ´>
僕です・・・
僕だってデカギスどっさりと思って行ったんです。
でも南蛮漬けにするのはピンギスに限ります。
骨が柔らかくてとても美味しいです。
ただ料理がとても大変ですね(*_*;
キスのお刺身食べたいです。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月21日 20:20

ikanさん、こんばんは。
久しぶりの自分で釣った魚の画像でしたが
あまりにも小さかったです・・・
もうちょっと釣れると期待して行ったのですが、甘くはなかったです。
ズッキーニは調子に乗って10本も植えたので
最近は家に持って帰ると嫌がられます。
美味しいんですけどね。さすがに飽きました。
次はスイカが楽しみです。
ikanさんの畑はしっかり実が付いていますね。
僕の畑はまだイマイチです。
久しぶりの自分で釣った魚の画像でしたが
あまりにも小さかったです・・・
もうちょっと釣れると期待して行ったのですが、甘くはなかったです。
ズッキーニは調子に乗って10本も植えたので
最近は家に持って帰ると嫌がられます。
美味しいんですけどね。さすがに飽きました。
次はスイカが楽しみです。
ikanさんの畑はしっかり実が付いていますね。
僕の畑はまだイマイチです。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月21日 20:25

ヨシさんおはようございます。
久しぶりの更新ですね!
南蛮漬け作るためにわざわざ大きいサイズを避けるあたり
さすがとしか言いようがありません。
お見事です!
自分も南蛮漬け作るため今から頑張りますバイ!(笑)
久しぶりの更新ですね!
南蛮漬け作るためにわざわざ大きいサイズを避けるあたり
さすがとしか言いようがありません。
お見事です!
自分も南蛮漬け作るため今から頑張りますバイ!(笑)
Posted by 黒 at 2022年06月22日 08:53
黒さん、こんにちは。
久しぶりの更新でした。
本当はもっとカッコよく更新したかったです(T_T)
>南蛮漬け作るためにわざわざ大きいサイズを避けるあたり
分かってくれますか!
そういう事なんです。 ピンギスは骨まで柔らかくて美味しいです。
デカイのは骨が気になるんですよね~
黒さんに習ったレシピで作っています。
そろそろピンギスに備えて薄口醤油を買っておきます。
やっぱり薄口醤油の方が綺麗に仕上がりますね。
たま~にデカギス釣ってお刺身も食べてみたいです。
久しぶりの更新でした。
本当はもっとカッコよく更新したかったです(T_T)
>南蛮漬け作るためにわざわざ大きいサイズを避けるあたり
分かってくれますか!
そういう事なんです。 ピンギスは骨まで柔らかくて美味しいです。
デカイのは骨が気になるんですよね~
黒さんに習ったレシピで作っています。
そろそろピンギスに備えて薄口醤油を買っておきます。
やっぱり薄口醤油の方が綺麗に仕上がりますね。
たま~にデカギス釣ってお刺身も食べてみたいです。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月22日 14:06

ヨシさん、こんばんは。
移動先はダメでしたか~。大物師は我慢の釣りですね。僕は最初から食料調達(^o^)
南蛮漬けの為ひたすら釣り捌き大量に調理して疲れました。
刺身にする気力が無かったので全て南蛮漬けにしましたが大きいサイズは骨が気になります
菜園充実してますね!スイカも良く育ってるし。畑大変ですが楽しいですよね(^o^)
食べ頃にカラスかイノシシから先に食べられないように気をつけて下さい
移動先はダメでしたか~。大物師は我慢の釣りですね。僕は最初から食料調達(^o^)
南蛮漬けの為ひたすら釣り捌き大量に調理して疲れました。
刺身にする気力が無かったので全て南蛮漬けにしましたが大きいサイズは骨が気になります
菜園充実してますね!スイカも良く育ってるし。畑大変ですが楽しいですよね(^o^)
食べ頃にカラスかイノシシから先に食べられないように気をつけて下さい
Posted by ヤマ at 2022年06月22日 21:18
こんにちは。久しぶりのブログ更新ですね。なんか久しぶりじゃ無い気がするのは気のせいでしょうか?
おばさんの言う31.5センチくらいのが釣れると良いですね31.5センチ!
畑仕事も忙しいでしょうし、南蛮釣りも忙しいでしょう?
大きいのがポツポツ釣れるくらいの忙しくない釣りが理想です。へへへっ。
おばさんの言う31.5センチくらいのが釣れると良いですね31.5センチ!
畑仕事も忙しいでしょうし、南蛮釣りも忙しいでしょう?
大きいのがポツポツ釣れるくらいの忙しくない釣りが理想です。へへへっ。
Posted by 貴 at 2022年06月23日 10:11
ヤマさん、こんにちは。
移動先は全然ダメでした(*_*;
冬の釣り場で夏に釣りしてもダメですね。
ヤマさんがもうちょっと早く来てくれたら移動せずに
そのまま釣りをしてお刺身サイズをいっぱい釣ったのに・・・
もしかして腕の差ですか(?_?)
今年はなかなか雨が降らないので畑仕事も大変です。
降っても大変ですけど。
移動先は全然ダメでした(*_*;
冬の釣り場で夏に釣りしてもダメですね。
ヤマさんがもうちょっと早く来てくれたら移動せずに
そのまま釣りをしてお刺身サイズをいっぱい釣ったのに・・・
もしかして腕の差ですか(?_?)
今年はなかなか雨が降らないので畑仕事も大変です。
降っても大変ですけど。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月23日 16:07

貴さん、こんにちは。
おばさんが広げた手がちょうど31.5㎝だったんです。
大体僕の目測は合っていると思います。
31.5㎝は見慣れているので間違いないです。
お陰で35㎝は凡そこの位なあと見当が付きます。
次回はそろそろ本気を出して35㎝を釣ります!
>大きいのがポツポツ釣れるくらいの忙しくない釣りが理想です。へへへっ。
最後の「へへへっ」に何だか余裕を感じます('ω')
いつかきっと「ぎゃふん」と言ってもらいます。
おばさんが広げた手がちょうど31.5㎝だったんです。
大体僕の目測は合っていると思います。
31.5㎝は見慣れているので間違いないです。
お陰で35㎝は凡そこの位なあと見当が付きます。
次回はそろそろ本気を出して35㎝を釣ります!
>大きいのがポツポツ釣れるくらいの忙しくない釣りが理想です。へへへっ。
最後の「へへへっ」に何だか余裕を感じます('ω')
いつかきっと「ぎゃふん」と言ってもらいます。
Posted by ヨシ。
at 2022年06月23日 16:19

さみーヨシさんおはようございます。
あんなに釣っているのにブログを更新しないので
心配はしていませんでした。
ピンギスを釣る極意を教えてほしいと思っています。
ピンギスの刺身も美味しいらしいですよ。
でかい奴は重いでしょうから私に任せておいてください。
あんなに釣っているのにブログを更新しないので
心配はしていませんでした。
ピンギスを釣る極意を教えてほしいと思っています。
ピンギスの刺身も美味しいらしいですよ。
でかい奴は重いでしょうから私に任せておいてください。
Posted by Nito at 2022年06月24日 06:59
Nitoさん、おはうございます。
>あんなに釣っているのに
あんなに釣っているのにって・・・
Nitoさんに送った釣果写真は釣果には違いないですが
僕の釣果ではないですよ! 知ってるクセに<`ヘ´>
>ピンギスを釣る極意を教えてほしいと思っています
えっ?Nitoさんにお教えすることなんて一つもないですよ。
極めてらっしゃるのでは(゜_゜)
僕の師匠と思っていました。
僕は多分年内に35㎝釣るんです(*´▽`*)
>あんなに釣っているのに
あんなに釣っているのにって・・・
Nitoさんに送った釣果写真は釣果には違いないですが
僕の釣果ではないですよ! 知ってるクセに<`ヘ´>
>ピンギスを釣る極意を教えてほしいと思っています
えっ?Nitoさんにお教えすることなんて一つもないですよ。
極めてらっしゃるのでは(゜_゜)
僕の師匠と思っていました。
僕は多分年内に35㎝釣るんです(*´▽`*)
Posted by ヨシ。
at 2022年06月24日 07:26
