ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2014年08月03日

三脚固定にはロープラチェット

8月3日

せっかくの週末なのに昨日から台風の影響で風が強いし、雨は降るし。
こういう日には釣り人の皆さんは何をされているのでしょうか?
一人一人にメールか電話して「いま何してる?」って聞いてみたいです。

そんな訳で今日は暇なので三脚の固定についてお話します。

以前は三脚の固定には水汲みバケツを使っていましたが
強風でなぎ倒されて三脚が折れたり、波をかぶって倒れたり
大物が掛かって三脚ごと持って行かれたり(あっ、これは嘘です)

とにかく、水汲みバケツだとどうしても安定感がイマイチで
何か良い対策はないものかと探していたところ
参加させてもらっているキンコロGPの方のブログに良い対策方法があり
それ以来ずっと真似をさせてもらっています。
(いまその方のブログが見れなくなっているのが残念です)

その対策方法はこのロープラチェットでの固定です。
三脚固定にはロープラチェット


ロープラチェットだとどんどん締め上げて、ちょうど良いところでストップしてくれるので
岩場などで三脚の高さ調整が難しいところでも簡単です。

タマミやクエなどを狙われる方はこの写真のもうワンサイズ大きいのを使ってらっしゃいますが
瀬戸内海での釣行が多い僕にはこのぐらいがちょうどいいです。
それにあまりデカイのが掛かるとこちらが海に持って行かれます。

ただ付属のロープだとちょっとちゃっちくて色もあまりカッコ良くないので
僕は山岳用のエーデルワイス社製パワーロープ3mmを使っています。
このパワーロープだと3mmでも破断荷重が180Kgもあります。

完成はこんな感じです。
三脚固定にはロープラチェット



ちなみにこちらは鹿児島遠征などの時にもしもの救助用に使う7mm
三脚固定にはロープラチェット

7mmだと破断荷重が980Kgもあります。


ロープラチェットを使う場合、三脚の下に固定するものが必要となります。
その固定に必要なのがピトンです。
色んな場所に対応するため数種類のピトンを用意しておきます。
三脚固定にはロープラチェット

予算をケチって安いのを買うとすぐに錆びてしまいますね。


三脚の位置を決めたらピトンを打ってロープラチェットで締め上げて固定します。
三脚固定にはロープラチェット



これでしっかりと三脚が安定します。
三脚固定にはロープラチェット


そして時化て波をかぶる状況になっても大丈夫です。
三脚固定にはロープラチェット



どうですか? 少しはお役に立つ情報になったでしょうか?

それにしても天気は相変わらずですね~。
来週はもっと天気が悪くなりそうでがっかりですガーン





このブログの人気記事
冬のキス釣り
冬のキス釣り

デカギスは美味しい
デカギスは美味しい

キスのフライが食べたくて
キスのフライが食べたくて

デカギスのフ抜け
デカギスのフ抜け

初釣りはキス釣り
初釣りはキス釣り

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ジオロック・スーパーサーマルブーツ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ジオロック・スーパーサーマルブーツ (2011-11-01 21:04)

この記事へのコメント
ヨシさん、私も『今日は何してますか~??』のメールをしようかと思っておりましたよ…f(^_^;

画像を見て、一瞬、あれ?ヨシさん釣り止めて登山でも始めたんかな…!? な~んて思ってしまいました(爆)

磯場での大物狙いは三脚の固定は大事ですよね~(^.^)
大物磯釣り師のヨシさんブログは非常に参考になります♪(^_^)
そろそろ夜釣り♪良い季節になってきましたね!!
是非ともご一緒してください♪(^_^)

今日私は小雨降るなか出撃しましたが、三投して撤収してまいりました…(T.T)
Posted by スー at 2014年08月03日 12:52
スーさん、こんにちは。

こうも天気が悪いと何もすることがないですね。
ストレス解消に海に行って釣りがしたいところです。

てっ! スーさんはこの雨☂風のなか出撃しましたか!
海に行くだけでも気持ちが良いでしょうが
さすがに今日はスーさんのド遠投でもダメでしたか。

来週もダメな感じですね(*_*)
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2014年08月03日 13:37
ヨシさん、こんばんは。

なにも週末に来なくてもいいのに…
次のヤツも影響しそうですね~
早く真鯛狙いに行きたいです^^

ほ~、ヨシさんのリュックにはいつもそんな物が入って
いたんですね。
僕はいつも水くみバケツか鉛袋で安定させています。
でも、強風時はあっけなく倒れてしまいますね…

どんな物でも使い方次第ですね。
工夫1つで釣りも快適になります。

釣行はまた次回に期待しましょう~
Posted by マサ。マサ。 at 2014年08月03日 18:55
マサさん、こんばんは。

誰かの日頃の行いが悪いのか、週末は悪天候ですね。
誰のせいでしょうか? 僕かな・・・。

三脚を水汲みバケツ等で安定させると
思わぬ突風で簡単に倒れてしまいますよね。
倒れた時に三脚の脚が折れたり、竿に傷が付いたりします。
ロープラチェットでしっかり固定したら大丈夫ですよ。

>リュックにはいつもそんな物が入って

まだまだ色んなものが入っているんですよ。
登山用のビバーグ用品とか諸々。
使ったことはないんですが、もしもの時様です(^^;)

来週も天気が悪そうですが
今度天気が良い日に仕事サボってでも行きましょう!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2014年08月03日 20:05
ヨシさんおはようございます!
これは先日お借りしたものではないでしょうか???
あの後しっかり自分も購入しましたよ!やっすい方!!!(笑)
自分は土曜日はリールのメンテ、日曜はロッドのメンテに
勤しんでおりました・・・
来週ダメだったら何するか今から考え中です・・・(泣)
Posted by 黒風雅 at 2014年08月04日 08:01
黒風雅さん、こんばんは。

今日から岡山に出張中ですが
平日になると天気が良いですね(*_*)

黒風雅さんも購入されましたか!
なんかピトンとか持っているだけで
大物釣師になった気分になれますよね。
僕がピトンを買った理由は本当はそこが一番です。

>土曜日はリールのメンテ、日曜はロッドのメンテ

黒風雅さんに使ってもらえる道具たちは幸せですね。
僕も見習わないといけません。

来週も厳しそうですね・・・。
Posted by ヨシ at 2014年08月04日 16:33
ヨシさん こんばんは!

週末は台風の影響で釣りに行けなかったですね~
何とか1日だけでもと思って道具は積んでいましたが、
さすがに大人しくしていました^^’
僕はこの1ヶ月、毎週のように釣りに行ってたので、
家が散らかってたので、掃除と道具の整備をしてました!
お盆の最中は、西海へコロダイを釣りに行く予定なので、
今週末も大人しくして、来週に備えたいと思います!
Posted by じゃじおじゃじお at 2014年08月04日 20:34
じゃじおさん、こんばんは。

さすがじゃじおさん。一応道具は車に積み込みましたか!
じゃじおさんはここ最近はハードな釣行が続いたので
たまにはゆっくりお休みも良かったのでは?

>お盆の最中は、西海へコロダイを釣りに行く予定なので

ついにコロダイ狙いですか!
じゃじおさんはいきなり大物を釣ってしまいそうで怖いです。
そこそこの大物でお願いしますね。

今週末は釣りうんぬんより、台風自体が心配ですね。
Posted by ヨシ at 2014年08月05日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三脚固定にはロープラチェット
    コメント(8)