2017年08月19日
クエが食べたくて

あっ、写真間違えた。こっちの写真です。
あんまり変わらないですかね(*_*;
8月某日 仕事サボってますからね。
先日からマサさんがクエをいっぱい釣っているので僕も釣って食べたいな。
ということで、仕事サボって行こうぜ!とマサさんとじゃじおさんを誘ってクエ釣りに。
マサさんはさすがに仕事をサボれなかった様で、じゃじおさんと2人で行って来ました。
でっかいクエが釣れてタモで上がらなかったらどうしようと
心配で心配で夜が眠れなかったので、安心して眠れるように
ギャフを購入しました。 これで安心して眠ることが出来ました。
玉の柄にギャフを取付けているだけですが
本当にデカイのんが釣れたら、玉の柄の先をたたき折ってフライングギャフにします。
本当に使うかどうかは問題ではないのです。
一応用意をしておかないと安心して眠れないので

まあ、クエは釣れました。
いかにも美味しそうなぷにょぷにょボディです

ついでにヨコスジフエダイも釣れました。 美味しいと噂だったので楽しみです。
1匹釣れちゃったらもういいんです。
待望の食材、クエが手に入りました。
おくらさんからクエはウロコをすく方が良いと聞いていたので
今回初めてチャレンジしてみました。
おっ、初めてにしては意外と出来るじゃないかと思いましたが
端っこやお腹の部分はなかなか難しくて上手くいきませんでした。
それでも何とかウロコをすくことが出来ました。
このクエを使ってお刺身を作りました。
いや~、クエはやっぱり本当に旨いです。
今まで何度かクエを食べた事がありますが、今までで一番旨かったです。
そういえばじゃじおさんに神経〆をしてもらいましたからね。だからかも。
なかでも一番美味しかったのは内臓です。
あと皮目を炙ったお刺身。
ぷるぷるの皮目の味わいが最高です。
もみじおろしとポン酢でいただくと申し分なしです。
次に期待していたヨコスジフエダイ。
シブダイに近い味なのではなかろうかと考えていたのですが
シブダイではなくてクロテンに近い味でした。
正直お刺身はイマイチ。 まあクエと一緒に食べたからということあるかもしれませんね。
美味しいクエ。 また釣って食べたいです。
しかし徹夜の釣りは疲れますね。
昨晩は大アタリがあって寝ぼけ眼で慌てて大アワセをしたら
腰がグキッとなって腰が痛いです(*_*)
でもまた頑張って釣りに行きます。
2日目のお刺身
やっぱり旨いです。