ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
ヨシ。
ヨシ。
投げ釣りで、石鯛、クエ、カレイ、キスなど季節に応じて美味しいお魚を狙っています。
釣れない時の方が多いですが、その分たまに釣れると嬉しいです。
オーナーへメッセージ
< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月15日

今季初クエ狙い

7月13日

「おい地獄さ行くんだで!」

で、始まる小林多喜二の『蟹工船』を先日読みました。


昔のプロレタリアートは大変な労働環境だったんだなあ、
それに比べて今は労働環境は良くなったもんだ。
と一瞬思いましたが、プロレタリアの自分としては果たして本当にそうなのか。
にっくきブルジョワジーに支配されている現状は変わりないのではないか?
確かに浅川監督にぶん殴られながら仕事はしていませんが
心の中にいつも浅川監督を宿して自分自身を叱咤激励し
ブルジョワジーのために日々過ごしているのではあるまいか?
と疑問に思いました。

会社にあんなに忠実な犬だった浅川監督だって最後には無慈悲に
涙銭一文もらえずに首を切られたではないか。

サボだ!

今日はブルジョワジーに反抗するためにサボを決行しました。
(会社の携帯とタブレット持参で・・・)

ということで今日は今季初のクエ狙いです。

エサはイカとカマスと塩イワシとサワラの切り身。
クーラーの中にはこんなにお魚がどっさり入っているので
もはや釣りに行く必要がないのではないか?と自問自答しつつ釣り場に向かいます。

クエだってなんだって食べたいだけだったら買った方が安いんです。早い話。

そこですよ、釣りというのは結果だけではないんです。
場所の選定、仕掛け作り、ああしようこうしようという過程が楽しいんです。
漁師さんではないので結果はさほど重要ではないのです。

前置きが長い時は大体釣れていないですが、まあそうです。



明らかにクエとは違う竿飛びで釣れたのがクーラーからはみ出るスズキ

かなり引きが強いので何が掛かったのかドキドキしましたがスズキでした。
サイズは85㎝を少し切れるぐらいですが、丸々太っていたので
興奮した目で見るとこれがヒラスズキかと思いました。
冷静になって見ると普通にマルスズキでした。ヒラスズキ釣ってみたいです。

干潮の時は全くアタリも無くエサ取りも居なかったですが
満潮が近づく夜中にエサ取りも出だして活性が上がって来ました。

一度だけ他の仕掛けをセットしている時に背後で ガッシャーン という
クエらしきロケット発射がありましたがアワせると根に潜られていました。
出て来るまで待とうと1時間近く待ちましたが出て来ませんでした。
こういう時に日頃の行いが出るのでしょうね。
(そもそも今日はサボを決行しているのでお天道様が見ていました)

その後はアタリもなく時折釣れるのはホタテウミヘビだけ。(本日5匹)

まあ今回は試し釣りみたいなもんなのでこんなものでしょう。
(いつもじゃないかなんて言わないの。てか言わせな~い) 姫ちゃんって最近見ないですね。


次回もサボだ!

お仕事がんばろうっと。





  


Posted by ヨシ。 at 06:29Comments(10)クエ釣り