2015年02月15日
釣りに行けない日は・・・
2月15日
やっぱり僕が釣りに行けないと週末は天気が良いですね~
日頃の行いが悪いのかなぁ
先週の日曜日は広島産の牡蠣が25キロあるから
とにかくたらふく食べてしまおう!という怪しげな会がありました。
椎名誠さんの「怪しい探検隊」を彷彿とさせる会です。
炭火で牡蠣をとにかく焼いて、どんどん食べて、どんどんビールを飲めばいいのだ。
と口調まで椎名誠さんかバカボンのパパみたいになってしまいそうです。
とっても美味しかったですね~。
とにかく食べて、ビールを飲んで焼酎を飲んでとても楽しかったです。
月曜日の朝はちょっと二日酔いかな?という感じでした。
お昼も何とも無かったです。 夕食も美味しくいただきました。
しかし、夕食後1時間ぐらいしてからです。
急にファンヒーターの風が猛烈に熱く感じました。
あれっ? なんか変だぞ?
頭もクラクラしてきた・・・ ヤバイ風邪かな?
あっ、本当に何か変だぞ。
今日はお風呂に入らずに寝てしまおう。
と布団に潜り込みました。
しかし何だか苦しい・・・ 変だ・・・
あっ!こみ上げてきた!
それからは地獄の苦しみでした。
塗炭の苦しみというのは聞いたことがありますが
塗炭の苦しみは年月が掛かりそうですが、僕のは途端に苦しくなったので
途端の苦しみです
実際はそんなシャレを言っている場合じゃなかったですけどね。
この苦しみはなんだ?と苦しいなか何とかパソコンを開いて色々と調べると
【ノロウィルス】
※食用の生牡蠣は食中毒を起こす感染源となる
※潜伏期間は24時間~48時間
ビンゴじゃん('A`)
月曜日の夜中から11日の午前中まで苦しみました。
苦しい中、夢の中で梅ちゃん先生が「大丈夫?」と元気付けてくれたのが唯一の救いでした。
布団の中で二度と牡蠣は食べないぞ!と固く誓ったのですが
いざ治ると「ちゃんと焼いて食べよう」となりました。 治って良かったです。
毒が抜けてしまうとすっかり良くなりましたが
今週は釣りはお休みすることにしました。 そうすると
まっ、いいや。
釣りに行かなくても色々と用事があるものですね。
春からの大物釣りに備えて、先日ブルズアイXTをオーバーホールに出しました。
数々の大物に引きづられ随分と傷んでおりました。
(ホントは一番の原因はナルトビエイなんですけどね)
それと昨年末に半額セールで買ったパワーエアロフリーゲンTDです。
やっぱりブルズアイXTの方が随分と軽いです。
しかしブルズアイXTはスプールの音出しバネが弱いのでドラグの音が小さいです。
そこが気になるところだったので、「じゃじお工房」に相談すると
フリーゲンTDの音出しバネ(太)に交換すれば大丈夫!だと思いますよとのこと。
1ヶ100円だったのでとりあえず10ヶ購入しました。

上がフリーゲンTD音出しバネ(太) 下がブルズアイXTの音出しバネ
こちらはブルズアイXTの標準音出しバネ

こちらはフリーゲンTDの音出しバネ(太)に交換後
これでドラグの音が倍増です!
今までドラグの音が ジャ~ だったのが ジャジャジャジャ~ン となるのです
あ~早くけたたましく鳴るドラグの音が聞きたいです
あとブルズアイXTはドラグが固くてドラグフリー釣法には適さないので
スプールのパッキンはすべて取り払っています。
パッキンを取るとドラグの滑りが良くなって
ドラグを緩めるとなめらかにラインが出ていきます。
特にPEラインだとパッキンがあるとラインの出が悪くて
魚が違和感を覚えるようで、アタリがあってもなかなか食い込みません。
とにかく早くドラグの音が聞きたいです。
まずは真鯛で!
ちなみに牡蠣を食べる会に参加した人は全滅だったみたいです。
30代の人は月曜日のお昼頃から発症して
お年寄りは火曜日の朝から寝込んだ様です。
ちゃんと火を通さないといけませんね。
やっぱり僕が釣りに行けないと週末は天気が良いですね~
日頃の行いが悪いのかなぁ

先週の日曜日は広島産の牡蠣が25キロあるから
とにかくたらふく食べてしまおう!という怪しげな会がありました。
椎名誠さんの「怪しい探検隊」を彷彿とさせる会です。
炭火で牡蠣をとにかく焼いて、どんどん食べて、どんどんビールを飲めばいいのだ。
と口調まで椎名誠さんかバカボンのパパみたいになってしまいそうです。
とっても美味しかったですね~。
とにかく食べて、ビールを飲んで焼酎を飲んでとても楽しかったです。
月曜日の朝はちょっと二日酔いかな?という感じでした。
お昼も何とも無かったです。 夕食も美味しくいただきました。
しかし、夕食後1時間ぐらいしてからです。
急にファンヒーターの風が猛烈に熱く感じました。
あれっ? なんか変だぞ?
頭もクラクラしてきた・・・ ヤバイ風邪かな?
あっ、本当に何か変だぞ。
今日はお風呂に入らずに寝てしまおう。
と布団に潜り込みました。
しかし何だか苦しい・・・ 変だ・・・
あっ!こみ上げてきた!
それからは地獄の苦しみでした。
塗炭の苦しみというのは聞いたことがありますが
塗炭の苦しみは年月が掛かりそうですが、僕のは途端に苦しくなったので
途端の苦しみです

実際はそんなシャレを言っている場合じゃなかったですけどね。
この苦しみはなんだ?と苦しいなか何とかパソコンを開いて色々と調べると
【ノロウィルス】
※食用の生牡蠣は食中毒を起こす感染源となる
※潜伏期間は24時間~48時間
ビンゴじゃん('A`)
月曜日の夜中から11日の午前中まで苦しみました。
苦しい中、夢の中で梅ちゃん先生が「大丈夫?」と元気付けてくれたのが唯一の救いでした。
布団の中で二度と牡蠣は食べないぞ!と固く誓ったのですが
いざ治ると「ちゃんと焼いて食べよう」となりました。 治って良かったです。
毒が抜けてしまうとすっかり良くなりましたが
今週は釣りはお休みすることにしました。 そうすると

まっ、いいや。
釣りに行かなくても色々と用事があるものですね。
春からの大物釣りに備えて、先日ブルズアイXTをオーバーホールに出しました。
数々の大物に引きづられ随分と傷んでおりました。
(ホントは一番の原因はナルトビエイなんですけどね)
それと昨年末に半額セールで買ったパワーエアロフリーゲンTDです。
やっぱりブルズアイXTの方が随分と軽いです。
しかしブルズアイXTはスプールの音出しバネが弱いのでドラグの音が小さいです。
そこが気になるところだったので、「じゃじお工房」に相談すると
フリーゲンTDの音出しバネ(太)に交換すれば大丈夫!だと思いますよとのこと。
1ヶ100円だったのでとりあえず10ヶ購入しました。
上がフリーゲンTD音出しバネ(太) 下がブルズアイXTの音出しバネ
こちらはブルズアイXTの標準音出しバネ
こちらはフリーゲンTDの音出しバネ(太)に交換後
これでドラグの音が倍増です!
今までドラグの音が ジャ~ だったのが ジャジャジャジャ~ン となるのです

あ~早くけたたましく鳴るドラグの音が聞きたいです

あとブルズアイXTはドラグが固くてドラグフリー釣法には適さないので
スプールのパッキンはすべて取り払っています。
パッキンを取るとドラグの滑りが良くなって
ドラグを緩めるとなめらかにラインが出ていきます。
特にPEラインだとパッキンがあるとラインの出が悪くて
魚が違和感を覚えるようで、アタリがあってもなかなか食い込みません。
とにかく早くドラグの音が聞きたいです。
まずは真鯛で!
ちなみに牡蠣を食べる会に参加した人は全滅だったみたいです。
30代の人は月曜日のお昼頃から発症して
お年寄りは火曜日の朝から寝込んだ様です。
ちゃんと火を通さないといけませんね。