2013年04月06日
タマミ仕掛け準備
4月6日
朝からひどい雨と風ですね。
さすがに今日の釣行は無理なので晴釣雨読といきたいところですが
もうすぐ2013キンコロGPも開幕することですし
タマミ、コロダイ釣り用の仕掛けの準備をすることに。
まずは針から

タマンスペシャル24号と曳き縄針20号です。

左がタマンスペシャルで右が曳き縄針です。
タマミ釣りの竿ぶっ飛ばし釣法の様な向こうアワセの釣りには
曳き縄針はフトコロも広く、イケ先も長いので針掛りはとても良いです。
しかもステンレスなので持ち帰ってまた砥いで使うことも可能です。
しかし針掛りが良い分、根掛かりも抜群です
ハリスはこちら

ナイロン30号または40号を巻きました。
これ以上強力なハリスを巻くと万が一大物が掛かった時に
こちらが海に引っぱり込まれそうなのでこのぐらいでちょうど良いです。

昨年の残りもありましたので今回は50本程巻いて合計100セット以上あります。

道糸はPE8号とPE12号。 ナイロン12号と14号を巻きました。

今年もタマミが釣れてくれると良いですが・・・。
ついでに石鯛&真鯛仕掛けも補充しました。

一番上がタマミ仕掛け。
二段目はザイロン8号+ナイロンの石鯛仕掛け。
三段目はハリスを長めに取っている真鯛&コロダイ仕掛け。
これはあくまでストック用の仕掛けで
釣り場では場所に応じて針を選べるように小分けにしています。
(そこまで本当に考えているのか?と疑問に思われるかもしれませんが・・・)

この仕掛け入れはカメラのキタムラで40円位で売っている写真入れです。
一冊で20本の仕掛けが収納できてとても重宝しています。
昨年は石鯛もコロダイも1匹も釣れなかったので今年は頑張ります。(あっ真鯛も)
タマミも頑張ります。
朝からひどい雨と風ですね。
さすがに今日の釣行は無理なので晴釣雨読といきたいところですが
もうすぐ2013キンコロGPも開幕することですし
タマミ、コロダイ釣り用の仕掛けの準備をすることに。
まずは針から
タマンスペシャル24号と曳き縄針20号です。
左がタマンスペシャルで右が曳き縄針です。
タマミ釣りの竿ぶっ飛ばし釣法の様な向こうアワセの釣りには
曳き縄針はフトコロも広く、イケ先も長いので針掛りはとても良いです。
しかもステンレスなので持ち帰ってまた砥いで使うことも可能です。
しかし針掛りが良い分、根掛かりも抜群です

ハリスはこちら
ナイロン30号または40号を巻きました。
これ以上強力なハリスを巻くと万が一大物が掛かった時に
こちらが海に引っぱり込まれそうなのでこのぐらいでちょうど良いです。
昨年の残りもありましたので今回は50本程巻いて合計100セット以上あります。
道糸はPE8号とPE12号。 ナイロン12号と14号を巻きました。
今年もタマミが釣れてくれると良いですが・・・。
ついでに石鯛&真鯛仕掛けも補充しました。
一番上がタマミ仕掛け。
二段目はザイロン8号+ナイロンの石鯛仕掛け。
三段目はハリスを長めに取っている真鯛&コロダイ仕掛け。
これはあくまでストック用の仕掛けで
釣り場では場所に応じて針を選べるように小分けにしています。
(そこまで本当に考えているのか?と疑問に思われるかもしれませんが・・・)
この仕掛け入れはカメラのキタムラで40円位で売っている写真入れです。
一冊で20本の仕掛けが収納できてとても重宝しています。
昨年は石鯛もコロダイも1匹も釣れなかったので今年は頑張ります。(あっ真鯛も)
タマミも頑張ります。