2018年11月06日
平成最後のクエ狙い
前回は今年最後のクエ釣り!と思っていたのですが
今年はまだ随分暖かいので夜釣りも大丈夫そうな感じでした。
今年はクエ釣りはもう諦めていたのですが、やっぱりクエを食べたい。
という事で平成最後のクエ釣りに行って来ました。
クエはアジのサビキ釣りでも釣れるみたいなので簡単な釣りなんです。
平成最後のクエ釣りなので今回は新しい場所に挑戦です。
新しい場所を攻めるのは期待半分と不安半分ですね。
もしかしたらクーラーに入りきらんぐらい釣れるんじゃなかろうか
と思う反面、釣り場はどんな感じだろうか、ポイントは掴めるだろうかと不安もあります。
で、平成最後のクエ狙いの結果は丸ボウズ(*_*)
アタリもありませんでした。
そもそもサバの25㎝級を1匹掛けにして様子見をしてみたんですが
サバが15分と持たない程のエサ取りの多さです。
イカの1匹掛けなんて瞬殺です。 まるで釣りになりません。
サバを投げてとりあえず10分で回収してみると頭と背骨だけになって上がって来ます。
海の中にピラーニャが居るんじゃなかろうかと思う程です。
唯一針に掛かって来たのは得体のしれない生物。
模様は何となくクエに似ています。 クエモドキ? クエナマコ?
まさかこいつがエサ取りの正体ではないですよね? 歯も無さそうだし。
そもそも触っても大丈夫な生き物なのでしょうか?
こんなのアマゾンの密林に居たら確実に毒虫ですよね?
平成最後のクエ釣りはクエの模様に似た生物のみに終わりました。
クエ、まだ釣って食べたかったですが本当にもう終わりですね。
そろそろもっと難しいカレイとキス釣りに移行です。
しばらくボウズに耐える釣りが続きそうな予感がしてきました。
今年はまだ随分暖かいので夜釣りも大丈夫そうな感じでした。
今年はクエ釣りはもう諦めていたのですが、やっぱりクエを食べたい。
という事で平成最後のクエ釣りに行って来ました。
クエはアジのサビキ釣りでも釣れるみたいなので簡単な釣りなんです。
平成最後のクエ釣りなので今回は新しい場所に挑戦です。
新しい場所を攻めるのは期待半分と不安半分ですね。
もしかしたらクーラーに入りきらんぐらい釣れるんじゃなかろうか
と思う反面、釣り場はどんな感じだろうか、ポイントは掴めるだろうかと不安もあります。
で、平成最後のクエ狙いの結果は丸ボウズ(*_*)
アタリもありませんでした。
そもそもサバの25㎝級を1匹掛けにして様子見をしてみたんですが
サバが15分と持たない程のエサ取りの多さです。
イカの1匹掛けなんて瞬殺です。 まるで釣りになりません。
サバを投げてとりあえず10分で回収してみると頭と背骨だけになって上がって来ます。
海の中にピラーニャが居るんじゃなかろうかと思う程です。
唯一針に掛かって来たのは得体のしれない生物。
模様は何となくクエに似ています。 クエモドキ? クエナマコ?
まさかこいつがエサ取りの正体ではないですよね? 歯も無さそうだし。
そもそも触っても大丈夫な生き物なのでしょうか?
こんなのアマゾンの密林に居たら確実に毒虫ですよね?
平成最後のクエ釣りはクエの模様に似た生物のみに終わりました。
クエ、まだ釣って食べたかったですが本当にもう終わりですね。
そろそろもっと難しいカレイとキス釣りに移行です。
しばらくボウズに耐える釣りが続きそうな予感がしてきました。