2015年07月26日
キス釣りは暑かった
7月25日
ぜんぜん関係ないですが、先日悲しい出来事がありました。
6月の後半頃でしたが、雨続きで気温が下がった時のことです。
仕事をしていたら何だか体がダルくて熱っぽいです。
熱を計ると38℃
これは風邪だなあと雨の中トボトボと単身赴任先のアパートに歩いて帰りました。
途中、コンビニに夕食を買いに立ち寄りました。
おにぎりとお味噌汁を買ってコンビニを出ると傘がない(*_*)
雨は結構強く降っています。
都会は怖いですね、自分さえ良ければイイのでしょうか?人のモノを盗っても。
降りしく雨の絶え間なく 涙に袖の濡れ果てて ・・・
久坂玄瑞の七卿落ちの気分です。
どしゃ降りの雨の中、傘を取られた怒りよりも
そういう世知辛い世の中に悲しくなって来ました。
難波の浦にたく塩の からき浮世はものかわと・・・ という感じです。
まあ良いんです、過ぎたことなので。
そんな事より、今日は下の娘のバレーボールの最終戦があったので見学に。
一回戦であえなく敗退となりましたので、急遽キス釣りに行くことに。
14時に自宅を出発。 15時30分に釣り場到着。
今日は砂浜でピンギスを釣って南蛮漬けをたくさん作ろうと思い
いつもの砂浜を目指しましたが、浮き輪がたくさん浮いていました。
そういえば今は夏休みですね。
浜は断念して先日のデカギスポイントに行ってみました。
ここ最近は釣りに行けていなかったので、貴重なデカギスの時期を逸してしまいました。
それでも久しぶりのキス釣りなので緊張の第一投目です。
一投目は相変わらず ガッツーン といいアタリがありました。
しっかり針掛りもしてグイグイと重量感があるキスの引きです。
ドキドキしながら慎重に寄せて来るとデカいです! よっしゃ!
と思い抜き上げようとした瞬間にキスの最後の抵抗でポロリと針外れ・・・
キスは酔っ払ったように海面にゆらゆらと漂っております。
あの海面を漂うデカギスを眺めるのは何とも言えませんね
手を出せば届きそうな場所だけに余計に悔しいです。
サイズも24~5㎝ぐらいはありそうでしたよ。
やはり今日もデカギス一本に絞ることにして、デカ針にチェンジです。
この針なら掛かりさえすれば外れることは少ないでしょう。
ただし、引き釣りでは針掛かりは良くないですが。
デカギス狙いなので餌もたっぷり付けます。
あちこち投げてみますがキスもどこにでもいる訳ではないですね。
アタリはあるのは春先に藻が立っていた岩場の際のかけ上がり付近でした。
ちょっと手元が狂って岩場の浅瀬に仕掛けを落とすとすぐに磯ベラが掛かります。
しっかりと狙いを定めてキスポイントに投げ入れてゆっくりとリールを巻くと
いきなり ギューン というアタリ!
今の時期はキスもヤル気がありますね。
20㎝あるやなしやのキスでもいいアタリを出してくれます。
なかなかのサイズも釣れました。
大きく見えますが24㎝です。
薄暗くなるまで頑張って何とか24㎝以下が12匹釣れました。
浜でピンギスを釣れなかったのが少々心残りでした。
しかし竿が弧を描くような大物とのやり取りも楽しいですが
キス釣りは大物釣りとはまったく違う面白みがありますね。
昨日も釣り場に向かうワクワク感はMAXでした。
キス釣りを初めて本当に良かったです。
キスはお刺身にしました
う~ん、やはり春先のキスの方が断然美味しいですね。
今の時期は栄養がタマゴに行っているのか、かなりあっさりしていました。
ぜんぜん関係ないですが、先日悲しい出来事がありました。
6月の後半頃でしたが、雨続きで気温が下がった時のことです。
仕事をしていたら何だか体がダルくて熱っぽいです。
熱を計ると38℃

これは風邪だなあと雨の中トボトボと単身赴任先のアパートに歩いて帰りました。
途中、コンビニに夕食を買いに立ち寄りました。
おにぎりとお味噌汁を買ってコンビニを出ると傘がない(*_*)
雨は結構強く降っています。
都会は怖いですね、自分さえ良ければイイのでしょうか?人のモノを盗っても。
降りしく雨の絶え間なく 涙に袖の濡れ果てて ・・・
久坂玄瑞の七卿落ちの気分です。
どしゃ降りの雨の中、傘を取られた怒りよりも
そういう世知辛い世の中に悲しくなって来ました。
難波の浦にたく塩の からき浮世はものかわと・・・ という感じです。
まあ良いんです、過ぎたことなので。
そんな事より、今日は下の娘のバレーボールの最終戦があったので見学に。
一回戦であえなく敗退となりましたので、急遽キス釣りに行くことに。
14時に自宅を出発。 15時30分に釣り場到着。
今日は砂浜でピンギスを釣って南蛮漬けをたくさん作ろうと思い
いつもの砂浜を目指しましたが、浮き輪がたくさん浮いていました。
そういえば今は夏休みですね。
浜は断念して先日のデカギスポイントに行ってみました。
ここ最近は釣りに行けていなかったので、貴重なデカギスの時期を逸してしまいました。
それでも久しぶりのキス釣りなので緊張の第一投目です。
一投目は相変わらず ガッツーン といいアタリがありました。
しっかり針掛りもしてグイグイと重量感があるキスの引きです。
ドキドキしながら慎重に寄せて来るとデカいです! よっしゃ!
と思い抜き上げようとした瞬間にキスの最後の抵抗でポロリと針外れ・・・
キスは酔っ払ったように海面にゆらゆらと漂っております。
あの海面を漂うデカギスを眺めるのは何とも言えませんね

手を出せば届きそうな場所だけに余計に悔しいです。
サイズも24~5㎝ぐらいはありそうでしたよ。
やはり今日もデカギス一本に絞ることにして、デカ針にチェンジです。
この針なら掛かりさえすれば外れることは少ないでしょう。
ただし、引き釣りでは針掛かりは良くないですが。
デカギス狙いなので餌もたっぷり付けます。
あちこち投げてみますがキスもどこにでもいる訳ではないですね。
アタリはあるのは春先に藻が立っていた岩場の際のかけ上がり付近でした。
ちょっと手元が狂って岩場の浅瀬に仕掛けを落とすとすぐに磯ベラが掛かります。
しっかりと狙いを定めてキスポイントに投げ入れてゆっくりとリールを巻くと
いきなり ギューン というアタリ!
今の時期はキスもヤル気がありますね。
20㎝あるやなしやのキスでもいいアタリを出してくれます。
なかなかのサイズも釣れました。
大きく見えますが24㎝です。
薄暗くなるまで頑張って何とか24㎝以下が12匹釣れました。
浜でピンギスを釣れなかったのが少々心残りでした。
しかし竿が弧を描くような大物とのやり取りも楽しいですが
キス釣りは大物釣りとはまったく違う面白みがありますね。
昨日も釣り場に向かうワクワク感はMAXでした。
キス釣りを初めて本当に良かったです。
キスはお刺身にしました
う~ん、やはり春先のキスの方が断然美味しいですね。
今の時期は栄養がタマゴに行っているのか、かなりあっさりしていました。