クエ釣り第3戦

ヨシ。

2020年08月11日 14:57

8月10日

先週は岡山県にタイトなスケジュールで出張でしたがコロナが恐いので
新幹線には乗らず車で移動しました。
しかも屋外での仕事だったので暑かったので疲れました。
8日に帰って来て9日は早朝から仕事。しかも現地はエアコンがありませんでした

朝現地に車で向かっていると道路に2人が飛び出してきました
急に道路に飛び出したら轢いちゃうよ!と文句を言おうとしたら
嫌に丁寧に「こちらに来てください」と言われました。
サインを求められたり名前とかどこに勤めているかとかいろいろと聞かれました。

「今日はプライベートなので」 

とお断りしようとしたんですけどね。どうしてもとおっしゃられるのでちゃんとサインをしました。
こういう事もあろうかとちゃんと印鑑も持っているんです。
もうちょっとでゴールドなんです。 でも関係ないんです。
制限速度が60㎞のところを79㎞で走っちゃダメなんです

そんなこんなで9日までは忙しかったので10日に行ってきました。
ちょうど台風が向かって来ているのでもしかしたらクエが避難しているんじゃなかろうかと
前回とは違う風裏のポイントを探して、ここでも釣れるんじゃなかろうかと試してみました。
台風の影響で時化を期待していたのですが、割と穏やか。

まっ、いいかとゆっくり仕掛けをセットして日没を待ちます。
暑いけど風はそれなりにあって涼しいです。

薄暗くなって来たので仕掛けを投入。
途中少し雨も降りましたが通り雨で空は星が綺麗でした。

暗くなってすぐの19時45分。

いきなり竿が剣道の「面ーん!」の次に「突きー」とばかりに
竿先がお辞儀をして海に向かって突っ込んでいます。

クエ来たでや!と竿に飛びつき大アワセを入れると重い!
これはデカイ!と思ったのですが、既に根に潜られている様子(*_*;

アタリからしてクエに間違い無さそうなので手持ちで出て来るのを待ちますが
出てくる気配がありません。
しょうがないのでドラグを緩めて出て来るのを待ちます。
すると10分程度でドラグが ジャ~ と鳴って竿に飛びつきリールを巻くと
出てきました! しかし前回と比べると軽い・・・

上がって来たのは50㎝あるやなしや(あるでしょう)の1.75㎏


今日こそ2匹目を!とも思いましたが、これからもし釣れなかったら時間の無駄だなぁ。
もう釣れちゃったからいいか。とゆっくり撤収することにしました。

その間にクエを氷水で血抜きをして神経〆なんかをしておりました。

クエは食べるために釣っているようなもんですからね。
お魚にダメージを与えないようにキチンと発泡材を敷物にします。

21時には撤収しました。
前回ボウズの時は夜中まで粘ったんですが、釣れるとやっぱり帰りたくなるようです。

そろそろ大物も狙ってみたいです。











あなたにおススメの記事
関連記事