クエ料理いろいろ
先日釣った80㎝オーバーのクエを美味しくいただきました。
当然まな板に乗る筈もなくタオルを敷いてウロコを削いで行きます。
頭を割るのも一苦労でした。
まずは味見のためにクエのポワレ~プロヴァンス風
レモンをジュッと搾りかけバルサミコ酢ベースのソースに絡めると
皮目のぷるんぷるん感とお肉のふかふか感が最高に旨いです。
お店で出せますよ! 付け合せのパプリカも良い感じでした。
次は定番のお刺身。腹身の美味しい所だけをお刺身にしました。
見てください。この白身なのにサシが入った身を。
薄切りにしたのに小ネギをくるくる巻き付けて食べるのが最高です。
厚切りにした身も皮下脂肪たっぷりです。
今回は浮袋も湯引きして食べました。
ぷるんぷるんの食感であっさりとしているのでポン酢に合います。
やっぱり内臓で一番美味しいのは胃袋ですね。
心臓もなかなかのお味です。 皮もいつ食べても美味しいです。
小腸も美味しいですよ。
それとじゃじおさんと黒さんから絶対に旨いから!とおススメの昆布締め。
せっかくのクエだからそのまま食べた方が良いんじゃないの?
と思っていましたが、今回試しに昆布締めにしてみましたが、旨い
まだ半日しか経っていない昆布締め。それでもすんごく美味しいです。
まだまだあるのでもうちょっと熟成させてみます。
そして大型のクエはやっぱり鍋が良いですね。
底の方には骨もたっぷり入っています。
唇のアタリのお肉もぷるんぷるんで美味しいです。
豪快に厚目にカットしてみました。
煮えて来ましたよ~。 旨そう。
初めはビール、後は日本酒でいただきました。
締めはやっぱり雑炊。
お肉と違ってたくさん食べても胃もたれしないので締めの雑炊も美味しくいただけます。
他にも塩焼きやらお味噌汁やら煮物やら4日間クエばかり食べていますが
全く飽きることがなく美味しく食べています。
また釣りたくなって来ました。 デカイの
関連記事