7月2日
今日は全日本サーフの全キス大会でした。
名前の通りキス釣り大会なのですが、キスでは全く勝負にならないので
毎年のごとく本賞のキスの部は諦めて他魚の部で優勝を狙います。
「他魚の部」って名前が優しいですよね。本当は「外道の部」でも良いのかもしれません。
今年は今の時期石鯛が好調な野島に行って来ました。
今回は本当に石鯛だけを狙うために餌はバフンウニとサザエのみ。

果たして竿先の固い投げ竿でバフンウニをエサに石鯛が釣れるのか、少し不安です。
エサのバフンウニはこんな感じで良いのかなあ・・・

本当にこんなトゲトゲに喰らいついて来るのかなあ。
今日の場所はこんな感じです。

この磯に上がるのは多分20年ぶりぐらいです。
昔はここでイシガレイが良く釣れていました。 石鯛も沢山居る場所です。
朝一の満潮から下げ潮が良い感じで流れていました。
6時前頃にサザエをエサに遠投をしていた竿に
ジャ~ というドラグを鳴らすアタリ!
すぐに竿に飛びつきアワセを入れると乗っています。
どうやら石鯛の様ですが、型は小さそう。
上がって来たのは40㎝の石鯛(サンバソウ)
←言われる前に自分で言っておきます。まあ、まずはこんなもんでしょう。 今からどんどんサイズアップしていきます。
しかし今年の野島は僕に限らず小型が多い様子。
今日は短時間勝負なので集中力MAXで竿先を眺めていると
チョン チョン という石鯛の前アタリ? 喰いこめ~ と念じていると
ジャジャジャジャ~ン とドラグを鳴らし胴から竿が曲がるアタリ!
石鯛キター と思いっきりアワセを入れると気持ちの良い重量感です
これは50㎝オーバーの石鯛だな、石鯛のスーパーランクは50㎝だから上位入賞だなと
考えながら一生懸命リールを巻いていると、隣の仕掛けにラインが絡んでしまい
リールが巻けなくなって焦ってしまいました。
幸い隣の仕掛けは根掛かりしておらず、仕掛けもろとも引き寄せていると
お魚が見えて来ました。
えっ? 赤い石鯛でした
ドキドキしながら引き寄せて来て、コブダイだった時の脱力感。 しんどいです(*_*)
その後はバフンウニはかじられるものの針掛かりはせず、本アタリはありませんでした。
大会の受付が夜中の12時30分~1時だったので、前の晩は一睡もせず
灼熱の磯の上で釣りをしていたら命の危機を感じます。
しかもいつもは竿ケースに入れているゴルフ用の柄が真っ直ぐな日傘を忘れて来ました。
日影が無い磯だったのでちょっと危ない感じでした。
そろそろ昼間の釣りは厳しいですね。
もう夜釣りの季節です。
しかしまだ石鯛も狙いたいので曇りか雨の日に行ってみます。
石鯛のお刺身も美味しかったです。