奇跡の一枚
7月20日~21日
今日は全サ山口協会のキス釣り大会でしたが
キス釣りは難しいので他魚狙いで真鯛狙いに行ってきました。
場所は光市 水無瀬一文字
当然岸からは離れております。
日が暮れて辺りが暗くなってからもめぼしいアタリも無く
お隣で釣っているじゃじおさんと一緒に少々離れた場所から
ホゲ~っと釣れんな~と竿を眺めておりました。
すると。 うん? なんか変だぞ! なんだ???
「じゃじおさん、じゃじおさんの竿先がなんか太くないですか?」
「う~ん? なんだぁ?」
と恐る恐る近づいてみると
なんと! ニョロですΣ(゚д゚lll)
「月に照らされ天空を目指すニョロ」
今年のナショナルジオグラフィック賞いただきです
おっ! 降りてきたぞ
さすがはじゃじおさんです!
今日はお魚が釣れないから恋愛運を発揮してメドゥーサを射止めました
でもゴーゴンに見つめられてじゃじおさんは石になってしまいました。
じゃじおさんは釣りが終わったらこの竿を売っ払い
そのお金で宝くじを買うそうです。
きっとサマージャンボが当たるに違いありません!
しかし大きなアオダイショウでしたね~。
2メートル以上ありそうでしたよ。
海を泳いで上陸して、なんでまた竿に登ったのでしょうか?
ホントに天空を目指したのかな?
この一件が印象に残りすぎて釣りの事はどうでも良くなりました。
一応場所はこんな感じです。
でっ、釣れたお魚たち。
アナゴはとても太かったです。 僕の手首よりは断然太かったです。 美味しいのかな?
その他はチダイとカサゴでした。
アコウも真鯛も釣れませんでした
しかしみんながみんな釣れなかった訳ではなく、真鯛のデカイのを釣った人や
マサさんなんかはいいお魚を釣ってましたよ。 あれはきっと優勝でしょうね。
詳細はこちらで→
http://good1717.naturum.ne.jp/
次回は銀色ではないお魚を釣りたいです。
関連記事