2022年全キス大会

ヨシ。

2022年06月21日 19:15



お久しぶりです。

別に釣りに行っていなかった訳ではなく、
釣りに行ってもボウズだったり釣れなかったりで書くことが無かったのです。
それに冬の間は林業が忙しく、春になったら農業が忙しくて
なかなか釣りに行けませんでした。

農業の方は順調でズッキーニやスイカやマクワウリやトウモロコシやサツマイモを植えています。
ズッキーニが大好きなのでいっぱい植えました。

失敗する前提でいっぱい植えたら全部きちんと育って
来る日も来る日もズッキーニがどっさり収穫出来ます。

出張なんかで久しぶりに畑に行ってみると
ズッキーニがヘチマみたいになっていることもあります。

スイカも順調に育っています。これはマダーボール


こちらは多分ゴールデン小町?だったような気がします。



まあ農業の方はこのぐらいにして、渋々釣りの話でもしましょうか・・・

今回は全日本サーフのキス釣り大会なので、今回は真面目にキス釣りに行って来ました。

ヤマさん情報で浜でお刺身サイズのキスがいっぱい釣れますよ~
と握り鮨の写真が送られて来ました。
大会で優勝しようとか、そういうことは考えていないけど
せめてデカギスをどっさり釣って猫様どもに良い思いをさせて
人間も握り鮨とお刺身の盛り合わせでもして飲みましょうか。
という感じで夜明け前から意気込んで行きました。

この浜のここに投げたら釣れますよ!
とヤマさんから情報は仕入れているから今回は大丈夫です。

ドキドキしながら釣りを開始すると、錘が着水するやいなやアタリ。
しかし、ピン ピン ピン 
次もピン ピン ピン 

明るくなって来て散歩のオバさんが「釣れるかね?」と話しかけて来たので

「釣れるけど小さいです」 というとオバさんは

「おかしいね~、この前はこんなのいっぱい釣ってたよ」

と広げた手の広さが31.5㎝ぐらいありました(*_*;

そんなの釣れたら優勝出来ますよ!

それからオバさんがなかなか離れてくれなくて

「あっちのね、田んぼを降りるところがあるじゃろう。おそこも釣れるよ」

と場所の指導までしてもらいました。

7時を過ぎて暑くなって来たので
クッソ~ ヤマさんウソつきやがったなと悪態をつきながら場所を変えようと
車に乗り込もうとしたらヤマさん登場。

今から釣りを始めるようです。

「今日はダメですよ。ピンしか釣れません」

と僕は場所を変えました。
するとしばらくしてヤマさんから写真が送られて来て
お刺身サイズのキスがどっさり・・・

僕は場所を変えて深場に行ったら小さいイトヨリダイとベラが釣れただけ・・・


結局釣れたのはピンギスとベラとイトヨリダイ。


福岡あたりだとピンギスを釣のが下手な人が居るらしいです。
ピンギスの方が南蛮漬けにしたら美味しいのに。







あなたにおススメの記事
関連記事