ティピーテント設営

ヨシ。

2020年11月23日 20:43



ネオティピー ダコタ

25年ぐらい前に25万円で買ったティピーテント。
ここ最近は倉庫にずっと眠っていました。
テントの中で焚火も出来るし、冬の間は常設して隠れ家にする予定です。

ティピーテントを建てる前に前回に引き続きクヌギの木の伐採です。
今日も田舎の友達に集まってもらいました。

今回はかなり大木の伐採になります。

写真で見るとそんなに大きく見えませんが、かなりの大木です。
素人がいきなりこんな大木にチャレンジをするのは無謀ですが
youtube動画見てしっかりと勉強はしました。

何とか無事に切り倒すことが出来ました。

ついでに皆で記念撮影をしました。


小枝や竹は豪快にどんどん燃やしていきます。
で、焚火の中で焼き芋を作って休憩時間はおやつに焼き芋。

ホクホクしてとっても美味しいです。

途中、友達の畑にも2本切らないといけない大きな木があるとのことで
チェーンソーと斧とクサビを持って伐採に行ったりしました。

それでも何とか椎茸の原木栽培用の木を作ることが出来ました。


そして日暮れ前にようやくティピーテントの設営が出来ました。


ティピーテントの中心に穴を掘って石を組んで炉を作っています。

ティピーテントの中は結構広いです。
チェーンソーや鉈鎌なんかもティピーテントに保管しています。
これで身一つで山に来て山仕事が出来ます。

テントの中で手斧で薪を作ったりも出来ます。

これで嫌いな冬も楽しく過ごせそうです。










あなたにおススメの記事
関連記事