今季初マコガレイ!

ヨシ。

2016年12月04日 09:06

ドヤっ

メーターオーバーのオヒョウか?と思った方。デカイけどマコガレイなんです!
(42㎝だけど)

8時半前の事です。
他の仕掛けのエサをセットしていると、目の前の竿が
竿尻を浮かす大アタリ! またまたマゴチか?とアワせると・・・ ズッドーン

もしかしだけど~ もしかしてだけど~♪ マッコウガレイなんじゃないの~♪ 

グィイ~ン グィイ~ン 

来た~ カレイキター

この重量感、この締め込み。はぁ~2年ぶりぐらいかな?
慎重に寄せて来て無事にタモ入れ。 

ドヤ



ドヤ

なんかギャッフン ギャッフン 聞こえてきた! 幻聴かな?

開高健さんも言ってた。
0と1では大きな差があるが1と10には大差はない。
つまり1匹釣ったという感動が重要で、数は問題ではないのです。
(僕は1匹釣るのもヒィヒィ言っているので激しく同意します)

1匹釣ってしまうともう帰りたい一心です。
餌はたっぷり余っているので手返しを早くしますが
そういう時に限ってエサ取りのフグも少ないです。

そうこうしていると

大ダコ1.6キロ

餌もたっぷり余っていましたが、お隣の方に本虫と地ケビを差し上げて
11時頃には釣りを終了しました。

帰ってからカレイを捌いてみるとまだ卵も未成熟


卵が未成熟の分、身の方はしっかり締まって甘みがあって旨かったです。

キモなんかも軽くレモンを絞りかけて食べると
あっさりとしていながら濃厚な味わいで日本酒に合います。
湯通しした内臓も量は少ないですがコリコリした食感がたまりません。

こりゃまた釣って食べたくなりました


追伸 タコ飯も旨かったです。





あなたにおススメの記事
関連記事