雨天キス釣り修行

ヨシ。

2013年09月07日 19:43

9月7日。

今日はじゃじおさんに誘われて石鯛狙いに行く予定でしたが
昨日まで広島出張中で石鯛釣りの準備は整わなかったので
準備があまり必要でないキス釣りに行くことに。

4時起きで出発しますが、釣り場に近づくにつれ雨。
しかし、お魚は水の中にいるので雨は関係ないでしょうと頑張ります。

今日は浜から一束釣り予定です。
先日「押し寿司セット」を購入したので今夜はキスの押し寿司です!
もし一束釣れそうも無ければ尺ギス狙いに切り替えます。(狙うのは自由ですからね)

今日の場所はここ。


きっと海の中にはキスがウヨウヨいます。

まずは思いっきり遠投して広く探ります。
しか~し、思いっきりの遠投で5色ちょっと・・・。
第一投目からガツンとアタリがあり、いきなりの20㎝オーバー!
なぜか一投目は釣れますねぇ。
しかしその後は続きません。 アタリがあってもチエ、チエ、チエ。

ちょこっとポイントを変えるとナント石鯛の連掛けです!


今日も石鯛狙いをされているマサさんとじゃじおさんに自慢したい気分です

相変わらずキスは釣れませんねえ。
しかも今日は雨が降っているのでトラブルも多く
いつも以上にプッチンプリンが多いです。 
釣れないし、雨は降って寒いし、錘だけ飛んでいくし、仕掛けはフグにやられるし・・・。
頭も方もかなりのプッツン状態です。

誰かが「最高のビジネスの日よりも、最悪の釣り日の方が良い」
というようなことを言っていましたが、あまり同意出来ません

キスが釣れない。キスが釣れない。
こういう時はどうするんだっけ?

そうだ!場所移動だ。
ということでちょっと場所の移動です。

今度はここ。


ここも遠投から広く探りますがアタリなし

一応ズルズル手前まで引いてくると、ナント1色手前でようやくアタリが。
ピンギスですが嬉しいですね
こうなったらここでピンギスを釣りまくるぞ!と意気込みますが
軽~く投げたつもりなのに錘はカッ飛びます。
ぜんぜん違和感なかったのですが、またまたプッチンプリンです
もうね、キス釣りは全然面白くない。俺は手先が不器用だしキス釣りは無理だ!
とブツブツ言いながら力糸をまた結びなおします。
しかも先日通信販売で買った高感度の錘がドンドン無くなっていきます。
力糸+錘+スピードスイベル+仕掛けと考えると出費は大物釣りと変わりません。

指先は雨でふやけちゃってるし、カッパを着ていても下着まで濡れてるし
もう本当に嫌だ。 キス釣りは嫌だ。 と悪態を心の中でつぶやきながら釣りをしていると


ガッ ガッ ガッツーンと来ました


これがキスだったらデカイぞ! しかしチエのお姉さんかなあと思いながら寄せてくると
手前でかなり締めこみます。 キラッと見えた魚体はキスです!

おお本当に尺ギスか!?と思い、すぐにメジャーを当てると27㎝!

しかしこのサイズでもう大満足です

もう1匹! 今度は尺ギスだ!と頑張りますがやはりそれっきりでした。

今日はプッチンプリンが4回。手がかじかんでいい加減に力糸を結んでロスしたのが1回。
合計5ヶの錘と力糸が海の藻屑と消えました

でもまあ27㎝のデカギスを何度も何度も見返して
マグレとはいえ俺はこれはこれでなかなか「運」は持ってるなと自己満足です。

キス釣りは簡単そうでなかなか難しいですねぇ。
しかも釣れると楽しいから少々の苦難は乗り越えられます。
またキスのスペシャリストに教えてもらわなければいけません。

今日の釣果はこちらです。




そして今日の夕食は「キスの押し寿司」




なかなかいい感じに出来ました。

しかし切るのがちょっと難しいですね。

出来上がりはこんな感じです。


お味の方もなかなかグッドでした。
お刺身が少なかったので1本しか出来ませんでしたが、余った寿司飯は卵焼きを作って
卵焼きの押し寿司を作って何とか食卓を賑やかにしました。

押し寿司セットはなかなか気に入りました。
アナゴの押し寿司なんか凄く美味しいでしょうねえ。
今度から外道の穴子も大事にします。

しかし次回はコロダイの押し寿司です!


あなたにおススメの記事
関連記事